
息子が学研のドリルにハマり、欲しい本が増えてお金に困っています。対処法を教えてください。
息子があれ買ってこれ買ってすごいです😵💦💦
今本屋さんなどで売っている学研などのドリルにハマっていて、クリスマスにもそれをあげたのですが、、、1冊50ページ以上あるのに1日も経たずに全てやってしまって
その本に載っているいろいろシリーズの紹介みたいなのをみて、次から次へと欲しいと毎日何回もいってきます💦
キリがありません。
1冊800円はするので
また今度ね〜
この前買ったよ〜
お金がないの〜
などと言っていますが聞かず、、、
いい方法ありませんか?
ご意見頂きたいです😢
- しゅり(6歳, 7歳)
コメント

ままり
パソコン持ってなくて、実践出来てないのに、ごめんなさい💦
私が気になってるのは「ちびむすドリル」です‼
以前、車の点検の待ち時間に待ち合いスペースに大量に印刷されてありご自由に遊んでください‼とあり、幼児から高校生までの知育系ワーク
パソコン購入したらやってみようと思ってた知育系サイトです♡

まぬーる
ネットにも色々とありますよ☺百均にもあるけど!
一学年上のものをやらせて、
ちょっと難しいと思えるものに挑戦しながら、今日はここまでねと決めるのもありだと思います。
あとは、私が自分で問題を作って書いて、出すこともありますよ!
-
しゅり
100均のものも全制覇です😅
問題が少ないからか何冊もぶっ通しでやり続けます💦
自分で紙に問題書いてっていうのもやっていて、新しい問題がやりたいから買ってとも言われます💦- 1月14日
-
まぬーる
そうなんですね、となるとつぎにおすはすめなのは、塾です😂うちはそうだった😂
- 1月14日
-
しゅり
塾は月に結構掛かりますか😳?おかね
- 1月14日
-
まぬーる
スポーツ系と同じように、5000円〜8000円の範囲で色々とありましたよ☺
- 1月16日
-
しゅり
ありがとうございます😊
- 1月16日
しゅり
そんなものがあるんですね🙏
ありがとうございます!
やってもやってももっとやりたいとくどい息子です😭