※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷよママ
家族・旦那

パパと息子のことです。旦那へ愚痴です。本日保育園のお迎えをパパに頼…

パパと息子のことです。
旦那へ愚痴です。

本日保育園のお迎えをパパに頼みました。

すると、息子はパパが嫌いなので
「お迎えママが良かったと」
私が帰ってから言われました。

パパはご立腹で
「もう今日限りで保育園にお迎えは行きません」

と私に言ってきました。

私からしたら、保育園にお迎えに行かないって選択肢があると思ってるパパに呆れました。

こちらは毎日子供にどんなに嫌がられようが、
やらなければならないこともあるし、
怒ることもあるし、そんな中でも愛をもって子供に接しているのに、
あなたは日々育児不参加で自己中で暴力的で、
嫌われてるのはその愛がないから、
面倒見てないからだよね、と思いました。

愚痴を長々すみません。

子だもの面倒見れないパパはいらないと思いました。
ATMにもならない子供に愛のない父親はいらないと思う私の考えは間違っていますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子どものママが良かった。パパが良かった。あるあるですよね。
ショックだけど、言葉ひとつ取って怒ってたら子育てやってられませんわ。そんな、こんなも子育ての一コマでしょうが。
それで、子育て放り投げられたら、やってられないわと思います。

  • ぷよママ

    ぷよママ

    ありがとうございます!

    ほんっとに!
    そんなことで育児放棄できると思ってる頭が父親じゃないなーって感じました!!

    共感していただき嬉しいです!
    ありがとうございます!

    • 1月14日
ma

いいえ‼︎
なーんにも間違ってません‼︎


平気でそんな舐めた事言えるからこそ、子供にもそう言われるんです。

  • ぷよママ

    ぷよママ

    ありがとうございます!
    そうですよね、、
    平気でそんなこと言えるんですから日頃から子供に関わってない事を自分で明らかにしてますよね笑

    子供その姿を見てるから、そんなこと言ってしまったんですね。
    ないも間違ってない!と心強いお言葉ありがとうございます!

    • 1月14日
ミサナ

間違ってないですよ!
私もそう思ってしまうと思います💦
そもそも、子どもに嫌われてる父親が悪い😓
「ママが良かった」でお迎え行かなくていいなら、
「面倒、疲れたから」でご飯作らなくても許されると思います😳

  • ぷよママ

    ぷよママ

    ありがとうございます!

    そうですよね。
    言われた言葉はパパは悲しかったのかもしれませんが、
    だからといって投げ出せることじゃないし、それが通用するなら、私だって疲れたからご飯作らない!!言いたいですよー!!笑

    共感していただきありがとうございます!!

    • 1月14日
がーこ

間違ってないと思います☺️
読ませていただいた限りでは、お子さんがパパ嫌いなのにはちゃんと理由があるようなので仕方ないですし、子育てに不参加で自己中で暴力的で愛がない父親を庇う必要も無いですしね。
そしてお迎え行きません発言。呆れてしまいました😮‍💨
そしてATMにもならないとなると存在意義はなくなりますね。そんな父親・旦那さんは家族にいらないと思われても仕方ないと思います。

  • ぷよママ

    ぷよママ

    ありがとうございます。
    そうなんですよ。
    パパはいつも面倒は見てないですし、イライラすると子供に暴力的なんです。
    だから、嫌いって理由があるんです。

    子供のことを理解してくださりありがとうございます!!!

    ほんとにもういらないなって、思いました!笑
    ありがとうございます!

    • 1月14日