
コメント

ママリ
1月なら入れると思いますよ??

ぶのすけ
私も12月1日から無職になり、
その日から、旦那の所の社会保険に入りましたよ。旦那さん入っている社保組合に電話して聞いてみるのはどうですか??
-
はる
私は12月厳しかったです(´;ㅿ;`)
旦那さんの会社によって違うのもあるんですかね(´・ω・`)
もう1度職場の総務の人に確認してみるとは言われたんで、そのあと電話して聞いてみようと思います(´・ω・`)国民保険は高くて早くぬけたいです(´;ㅿ;`)- 1月6日
-
ぶのすけ
11月までの年収は関係なくて、辞めた時から1年間の収入見込みによるみたいですよ??
会社によって違うんですかねー💦国保高いですよね😔- 1月6日
-
はる
わざわざありがとうございますー( ´;ω;` )そうなんですねー(´・ω・`)
もういちど詳しくきいてみますー( ´;ω;` )- 1月6日

ザト
ご主人が加入の健康保険組合によって違いますが、1月からなら入れると思います。
一度、ご主人の健康保険証に記載の保険組合に電話して聞いてみてはいかがでしょうか?
-
はる
自分で直接聞いた方がわかりやすいですよね(´・ω・`)
- 1月6日
-
ザト
ご主人や会社を通すと手間も時間もかかるので、直接の方が良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
- 1月6日
-
はる
加入ができるかの確認だけで大丈夫ですかね、( ´;ω;` )笑。
- 1月6日
-
ザト
大丈夫だと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
- 1月6日
-
ザト
もし大丈夫と言われたら、申請書類だけ郵送してもらえないか聞いても良いかもしれません♪
- 1月6日
-
はる
さっき旦那さん帰ってきて詳しく聞いたら、総務の人も詳しく分からないようで保険の人に電話して確認してからだから大丈夫かどうか時間かかるって言われたらしいです(´・ω・`)
総務の人が確認とってるのに自分からも旦那さんのはいってる保険に連絡しちゃったら申し訳ないですかね(´・ω・`)もうちょっと様子みてみたほうがいいのか迷ってます(´・ω・`)- 1月6日
-
ザト
先に電話して確認しちゃって大丈夫ですよ♪
総務の方がちゃんと確認してくれるかわかりませんし(;´・ω・)- 1月6日

そら
失業保険受給してませんか?
-
はる
してないですっ(´・ω・`)
- 1月6日
-
そら
ん~、であれば社保は退職した時から入れると思うのですが…一度役所の方に確認してみて、それから再度ご主人に確認してみては如何ですか。電話でも教えてくれると思いますよ
(*^_^*)- 1月6日
-
はる
私も可能かと思って、旦那さんの会社に確認とってもらったら、12月まででこえちゃってるからやっぱり12月から加入するのは厳しいっていわれたらしくて( ´;ω;` )番号って旦那さんの保険証とかに書いてあるんですかね、、(´・ω・`)
- 1月6日

退会ユーザー
失業保険受給していなければ、次の月から入れると思いますよ?
私も昨年の1月半ばに退職して、2月に手続きし、3月には保険証もらいました。
(保険証来るのに時間かかりますが、加入は手続き後直ぐでしたよ)
一度しっかり聞いてみるといいですね!
-
はる
失業保険受給ってもらえる手続きしてないともらえないやつですよね?(´・ω・`)
はい( ´;ω;` )- 1月6日
-
退会ユーザー
失業保険受給は職案いって手続きしないともらえないやつです!
私の場合もらう予定でしたが、一度扶養から抜けないといけなくなるのでもらうのやめました(^^;)- 1月6日
-
はる
そうなんですねー(´・ω・`)
色々めんどくさい、、笑
旦那さんの保険に電話で確認とる場合とかって、加入できるかの質問をすればいいんですかね( ´;ω;` )- 1月6日
-
退会ユーザー
そーだと思います!
わからないことはやっぱり直接聞いた方がいいと思いますよ!- 1月6日

くう ゆう
私9月に正社員から退職して年内は国民健康保険を自分で払っていました!勝手に、年内は扶養に入れないと思っていたのと、3か月後に失業保険貰おうかなと思っていたからです。
運良く妊娠が発覚したので失業保険(扶養に入ってると貰えない)貰うの辞めて、1月から旦那の扶養に入りたいと手続きしてもらったら、退社した時から無収入だと、遡って扶養に出来ますよ!と言われました!
払っていた国民健康保険料返ってくるみたいです(^-^)/
こういったお金の問題って難しいので、旦那さんの会社の総務に、専門か、その会社が契約してる社会労務士いるとおもうので、旦那さんからちゃんと問い合わせして貰った方がいいですよ!
仕事辞めてしまったら自腹で国民健康保険料、年金、市民税払うのキツいですよね💦
はる
やっぱりそうですよね(´・ω・`)