

みるく
2歳半ではありませんが、年少から幼稚園に入れたのでそれまで上2人とも自宅保育でした。朝はパンと卵料理と足りなければヨーグルト。昼はチャーハン、うどん、オムライス、焼き魚など。昼が麺なら朝はご飯にして小麦が重ならないようにしてました。

ゆう
保育園入れてますが
朝はパン、バナナ、牛乳
夜は納豆ご飯、汁物、おかず1.2、フルーツ
て感じです🥹

からあげ
朝はジャムパン、バナナ、ヨーグルト
これで週7固定です!
昼は納豆チャーハン、オムライス、パスタ、焼きうどん、焼きそば、おにぎりと冷食のおかず、パン屋さん、コンビニ、タコライス、パンケーキ
辺りですかね〜!凝ったものは作りません😂

はじめてのママリ🔰
自宅保育です!
朝 パン、オートミールパンケーキ(作り置き冷凍)、ホットケーキ +ヨーグルトとフルーツ
昼 うどん、焼きそば、スパゲッティ、チャーハン、オムライス
夜 ご飯+主菜(取り分け)2種類+トマト、ブロッコリー +たまにゼリー
朝昼は、できる限り簡単にしてます😂

キキコ
朝はゆかりご飯と果物が最近は多いです🙂夜はミネストローネをご飯にかけたものをよく出します😂普段食べない野菜も細かく刻んで入れると残さず食べてくれます!3杯ぐらい食べます👍

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳になってしまいますが、、
朝は、ジャム塗ってくるくるパンとウィンナーとミニトマトとヨーグルトか果物
昼はオムライスか納豆チャーハンとか
夜はご飯とメインと副菜取り分けと味噌汁と果物って感じです!

はじめてのママリ🔰
朝は、パン、きな粉ヨーグルト、サツマイモ、トマト、みかん
昼は最近だいたいおにぎり🍙とバナナです。
気合い入ればチャーハンとかですw
夜は、ご飯に汁物、おかず2、3品にみかんです!

ぽぽママ
朝 バナナヨーグルト+牛乳+納豆ご飯
昼 作り置き冷凍カレー、オムライスや、残り物など
夜 ご飯+副菜1品+汁物+トマトブロッコリー+果物
というのを2歳過ぎてからずーとです。

3児のかあちゃん
4歳2歳自宅保育してます!
朝 米 卵(娘)ウィンナー(息子)、サラダ系ひとつ、味噌汁、りんごなどのフルーツ、娘にはヨーグルト、おかずは日によって、野菜炒めだったり、魚だったり、肉焼いたりという感じをお昼にも。
夜は娘がリクエストしてくれるのですが最近は週2ハンバーグ、週2オムライス、残りは私が適当に考えて、グラタンだったり、カレーだったり、子供から人気のあるご飯を夜ご飯にチョイスしてます😂
日によっては朝バタバタで菓子パン出して終わりの日もありますし、納豆ご飯、卵かけご飯!という日も、、🤣

りりり
2歳半ではありませんが、子ども2人を自宅保育しています。
朝
味噌汁、ご飯かおむすび 納豆 果物かヨーグルト
パン、卵、ウィンナー、牛乳、果物かヨーグルト
昼
オムライス、焼き魚、パスタ、うどん、おむすびと前日の夕食のおかず(主菜や副菜、丼物等)、パン屋さん、アンパンマンカレー、トマトやブロッコリーなどの野菜、ゼリーや果物
です!麺類など簡単な物にすると下の子は小麦と卵アレルギーがあるので、別メニューになることがほとんどなので、、、子ども達には申し訳ないですが、前の日の夕食を多めに作って次の日のお昼に食べることもあります。凝ったものを作るのは雨の日で午前中家にいるときくらいです😂
-
りりり
追記です
夜ご飯は
白米プラス3.4品
和食を中心に作ることが多いです。- 1月13日
コメント