
妊娠7週目でつわりがなく、食べるのが好きで太りやすい体質。体重管理にプレッシャーを感じ、ストレスが増している。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
妊娠明日で7週です。
つわりというつわりがなく、現状普通に食べられている生活をしています。
元々食べるのがとても好きですぐ太ってしまう体質で、つわりで少しでも体重が落ちたりするのかなと思ったら全然大丈夫だしこれから体重管理をしなくてはとプレッシャーがあります💦
YouTubeなどで、空気を吸うだけで太ると観てから、体重管理にビクビクしてるし考えるだけでストレスです💦
どなたか同じく太りやすいけど食べるのが大好きな方、妊娠期間中の体重管理をどう乗り越えたか教えて下さい(T ^ T)
厳しい意見は控えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
同じくです。つわりがなく、妊娠前と同じ食生活をしてるだけでどんどん太っていきました。
出産時にはプラス17キロ😓
臨月入ってからは1日10km歩いたりしても体重が落ちなく、検診行くたびに怒られ、
ずっとストレスでした。我慢して食べてないのに痩せなくて、泣いてたりしました笑
そうならないように最初のうちから頑張った方がいいです!笑
助産師さんは夜の炭水化物や、間食を控えるだけで太りにくくなると言ってました。

退会ユーザー
私はつわりはありましたが、つわり明けからすごい食べていたら病院で指導されました💦
食べた物毎日書いて、朝晩体重測ってました!
病院で食べすぎても赤ちゃんに栄養行かないし、母体ばっかり大きなって栄養行かないと言われてしまい💦実際上の子は小さめででした💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
食べ過ぎって栄養いかないんですね!?
わたしにちゃんとできるのか本当不安です💦
陣痛より体重管理の方が怖いです😰
でも赤ちゃんが元気に産まれるようにがんばります😭- 1月14日
はじめてのママリ🔰
お返事とても感謝します(T ^ T)
10km歩いても落ちなかったんですか!?!?💦
努力してるのに怒られるなんて辛すぎます😭😭😭
私もきっと食べなくても歩いても太って怒られるんだろうなぁ。。ほんと憂鬱です。。
今から夜の炭水化物抜いてみたりしてがんばってみます💦
アドバイスありがとうございます😭