
娘が左利きで、親が右利きにさせることを検討しています。左利きが大変なのか、右利きに変える方法があるか悩んでいます。意見やアドバイスをお願いします。
娘が左利きです。
左利きだと小学生になると本人が
苦労したり大変だったりするのでしょうか?
私は娘が左利きである事に
そこまで抵抗感などないのですが、
うちの親がかわいそうだから
右利きになるように訓練?させたら?
みたいな事を言ってきてうるさいです、、
そんなに左利きであると大変なのでしょうか?
そもそも右利きにさせる方法などわからないし
訓練すれば右利きになるのでしょうか?
ご意見やアドバイスなど
よろしくお願い致します(>人<;)
- はじめてのママリ🔰(8歳)

男三兄弟
私自身左利きで昔は苦労しましたが‥
いまは左利き用のハサミとかあるのでそんな苦労しないかなと‥
ただ旦那が絶対直したい派で‥‥下の子が箸とかスプーンとか持ち始めた段階で右利きに直しました☺

はじめてのママリ🔰
旦那が左利きで不便そうです😥
うちも2歳くらいまで左利き寄りの両利きだったので、
スプーンやコップは必ず右手に渡すなど気をつけて今は右利きになったみたいです💦

𝐞𝐦𝐦𝐚𝐦𝐚
私左利きですが苦労した記憶はありません😂
習字だけ左手で書きづらかったので右手で書いていました!
思いのほか勝手に身につくものなんだな〜と今では思います。笑
むしろお友達から珍しがられる事の方が多かったので小学校低学年の頃は無駄に喜んでました😂笑笑

はじめてのママリ🔰
基本なんでも右利き用に作られてるので苦労するって事だと思います。自分用は左のものを使えばいいですが、共有で使うものなど使いにくいし、ケガの原因にもなりやすいです。
ノートを書く時も一人だけ手が真っ黒になったりします😅大きくなったら器用になるのでそんなに困らないとは思いますが、小さい間はうまく手先が使えないと思うので、大変だと思います。
左手で持ってたら、こっちで持つんだよって持ち替えさせるとか、右手で取れるように渡すとかすれば直ります。
娘も左利きで何するにも左手が出ますし、タオル絞ったりするのもみんなと逆です。でも小さい時から治してるので、箸も鉛筆も右で持ってかけるようになりました。でも元々左利きなので、両手でかけます。

ママリ
娘が左利きです。
20歳の甥も左利きですが、特に困ることは無かったそうです。
習字は右手で書いて、名前だけ左で書いたりとかしていたそうです。
お箸の持ち方教えられないなーと思っていましたが、教えなくてもトレーニング箸でいつの間にか使えるようになっていました。
両方器用に使えるようにピアノ習わせないとは思ってます。

まま
旦那が左利きですが特に不便ではないみたいです!
学生の時は文字を書くと汚れてたけどそのくらいらしいです(笑)
今はなんでも左利き用も売ってあるので便利だって言ってましたね🤔
うちの子も左利きっぽいですが、本人がそれが使いやすいならそれでいっか〜って感じで右にするつもりはないです!

はじめてのママリ🔰
今って昔より左利きの子が増えたような気がします。
昔ほど矯正する風潮が減ったからかな?と思っていました。
上の子が小学生になり参観日に行くと結構左利き多いなって思いました。
まだ未就学児ですが下の子が左利きです。
右利きにする気はないし
旦那はスポーツするなら有利だって喜んでます😅
コメント