※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

同棲相手との関係や養育費について悩んでいます。一緒に暮らす条件について相談したいです。

子連れ同士で付き合っています。
春から同棲を始めようと思っていましたが、このままいっしょに暮らしていいのか悩んでいます。
私の子供は現在年少さんで、向こうの子供は小学5年生です。

今元旦那から養育費をもらっていますが、彼に養育費の額を聞かれた時に少なめに伝えていました。
それがバレてしまいました。

彼には貯金があり、子供の将来の学費はもう貯まってるから、わたしには養育費は貯めておけばいいんじゃないと言ってくれていました。
しかし、彼が考えを変えたようで今の貯金は俺と息子の貯金だから、お互いの子どもには0スタートで平等にお金を貯めていこうと言ってきました。

私としては向こうに貯金もあるようだし一緒に暮らしても安心かなと思っていたので、少し嫌な話でしたが、結婚してる訳でもないのでまあそこはしょうがないかなと理解しました。
(内心は同棲するためにいい感じで言うてたんだなと騙された気持ちも少しあります笑)

一緒に暮らすにあたって、初期費用など引っ越し費用は彼もちとなっていて、それは変わらないのですが、今彼が使っている洗濯機と冷蔵庫ももう古いし、元嫁と使っていたものだしと新しくしてくれるという話にもなっていたんですが、それさえもなしにしようと言ってきました。

ちなみに一緒に暮らしたがってるのは向こうで、私と子どもはそれにともない、仕事も辞めて、保育園も転園して引っ越すことになります。

向こうの言い分としては、先に嘘をついて信頼を無くしたのはそっち。
こっちばかりが負担になるのはおかしいとのことです。

こんななら一緒に暮らすのは今は辞めた方がいいんじゃないかと伝えました。
私としてはせめて冷蔵庫と洗濯機は新しくしてほしいですし、そもそももう10年使ってるのでいつ壊れてもおかしく無いんだら、私が気持ちよく暮らせるよう元嫁と使っていたものは処分してほしいです。

色んな意見を聞きたいです。

長文失礼いたしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかにママリさんが嘘をついてしまったことで信用を失ってしまったんでしょうね…

でもこの先も色々と考えを変えてしまうこともありそうですし、仕事も辞めて保育園も転園はリスク高すぎじゃないですか?

同棲する前に気づけてよかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦金銭的な負担はそちらが多いのはわかりますが、こっちは引っ越したり転園なんかもあるのに思いやりが足りない気がします😔

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お二人のお金の価値感がだいぶ違いそうですよね💦
    そこが合わないと、結婚しても辛いだけかなと思いました🤔

    • 1月13日
deleted user

たかが養育費の
お金のことで彼も器がちっちゃいですね😅

私もその状況なら
同棲は辞めます😅💦
現時点で子どもに対して
平等に考えられないならば
この先いい方向にいかなさそうです。
なんなら別れちゃいますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    養育費は娘のものだしなんの関係があるのか理解できません。
    嘘ついたのは悪いですが、結婚もしていない男に貯金額や収入を正直に申告する必要性が分かりません😔
    0スタートって平等っぽく言ってるけど、今現在そっちの方が貯金あるのに何が0なのか意味が分からないです。お互い子どももいないなら結婚前の貯金はお互い管理でも理解ができますが😔😔

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー



    それは思いますね💦
    養育費は父親である義務ですし
    娘さんへのお金なので
    そもそも当てにするもんでもないから
    言わなくてもいいレベルだと
    私も思います💦

    確かに嘘は良くないですが
    養育費の件での嘘で
    そこまで信用なくすほどかな?
    と思いました💦

    今までの貯金は俺と息子のだから
    っていう発言も正直
    ママリさんの娘さんを
    受け入れている発言ではないと
    思ってしまいました💦
    同棲する以上結婚は
    視野に入ってると思いますし
    同棲前段階でその発言
    この先同棲しても、結婚しても
    俺の息子、ママリさんの娘
    っていう感じで別で
    考えられそうで心配です。

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    俺と息子の貯金って言い方にひっかかってることも伝えましたが、ふたりのって言い方はおかしかった、俺のだからと言い張ります。
    結婚する予定で、同棲を始める予定でしたが、娘のことは別に考えてる人とは暮らせないですよね😭

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー



    こんな感じなら
    同棲する前にわかってよかった
    と思って私なら
    お別れします😭

    子どもを振り回すのだけが
    いちばん嫌なんで😣😣

    将来見えなさすぎます💦

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ある貯金は4人での将来のために使うとのことで、俺の貯金と言ったのは俺が管理すると言いたかったようです。
    同棲するのはやめにしました。すっきりしました!✨

    • 1月13日
ゆちゃ(29)

彼の立場なら、嘘をつかれていて信用がなくなった、と言うのは仕方ないと思います。

読んでいる限り全て、相手の事は考えておらず、自分本意だなぁと。

ただ仰るように家電はいつ壊れてもおかしくない状態ですので、お互いでお金を出して買う、と言う方向に持っていってはいかがでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに私から同棲したい訳ではないからそっちが合わせてくれよ位に思っているところがあるとおもいます💦
    こんな考えで一緒に暮らしてもうまくいかないですよね😔

    • 1月13日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    お相手の方も、最初は本当に出すつもりでいたけれど、状況が変わり最初と考えが変わっただけかもしませんし、100%同棲するための嘘、とも言いきれないと思います。

    とりあえず、お互い感情的にならず冷静に話し合いが出来ると良いですね!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も相手もあまり冷静に話せないのでケンカになっちゃいそうです😭😭冷静に話せるよう努めます。

    • 1月13日
そらまめこ

確かに、先にウソをついて信用を傷つけたのかもしれませんが、ひとつの粗をみつけて、もともと話していた条件をひっくり返すような人は、ちょっとこの先心配ですね。

おっしゃる通り、同棲したくて出していた条件は、本当は納得していない(なんらか理由をつけてなしにする方向にしたかった)ものだったのでは?同棲したいがための人参だったでは??と思ってしまいますね。

今後も、小さな揉め事があるたびに、今度は生活費を全く折半にするとか、連れ子の学費は出さないとか、言い出しそうで不安ですね。

そこまででないにしても、今はタイミングではない、立ち止まるいい機会だったのかもという印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    嘘ついたからってそっちも嘘つくなら私のこと言えないよと言いましたが、先にやった方が悪いと言われました。
    おっしゃる通り同棲したくて深く考えず良いように言ってたんだと思います。ちゃんと考えた時に損得勘定が出たんだとおもいます。
    今後も何かあるたびに言ってること変えられるなら、こっちは引っ越してまで一緒に住む決心はつかないです😔

    • 1月13日
deleted user

そもそもお互い負担になるとか自分本意の考えなら同棲なんてやめた方がいいです(笑)

お互い信用性にかけたんだと思いますし、モヤモヤしたまま進むより立ち止まることも必要だと思います。
私ならめんどくさくて別れちゃいます。

私もシングルで同棲していて養育費もらってましたが、同じように貯めていたらいいと言っていてそれは変わらず、家電家具は全部相手持ちです。
引越しもしてきてもらいましたよ。(初婚の方なのでできた話ではありますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今もうお互い思いやりもないし自分本位な考えしかできてないです💦
    同棲もしないなら結婚もないし別れることも考えています😔
    私は手に色があるので場所が変わっても再就職はしやすいのと、娘の方が小さいので転園しても馴染みやすいからという理由で私が引っ越すことになっています。
    こちらもそういう面で負担もあるし、一緒に暮らしたら色んな手当てもなくなるので、金銭面でくらい安心させてほしいのが本音です。

    • 1月13日
mama

うーん、確かに嘘をついて信用失ったのは確かでしょうが、文を読んでいてなんとなく同棲はやめておいた方がいい気がしました💦
その彼と絶対に結婚するのであれば同棲もありだと思いますが、、、
お金のことって揉めると今後も大変でしょうから、同棲をやめておく良い機会なんじゃないかなぁと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    結婚は絶対ではないので、将来を考えられない人とは同棲してもお互い時間の無駄だと思うので色々考え直したいとおもいます。

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

嘘をついて信用をなくしたので、しょうがないのでは?と思いました💦
厳しくてすみません💦
相手が同じ事をしていたらどうですか?
仮に貯蓄が1000万あったのに200万しかないと伝えられて、それがバレたら不信感しかないのでは?と思います。

同棲するためにいい感じで言ったというより、養育費を少なめに言って自分のお金にしようとしていた事を知り、自分だけがお金を出す事が嫌になったのかなと思います。

冷蔵庫と洗濯機はそのまま使うのが嫌ならご自身で買い替えてもいいし(お相手初期費用も引越し費用も出すとの事なので)、お金を出したくないなら同棲の条件として冷蔵庫と洗濯機の買い替える事と伝えて相手に払ってもらってもいいと思います。
同棲の話がなくなって困る、けど自分もお金を出したくないのなら10年使っているので、あと数年すれば買い替えの時期と我慢して使うのでもいいと思います。

ただ、結婚をせずに仕事を辞めて同棲となると、かなりハイリスクだと思うので、この状況で同棲はやめておいた方がいいのでは、、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    彼にも伝えましたが、元旦那とはお金が理由で別れているので、安易に言えなかったとは伝えています。
    不信感に繋がったとは思うので謝罪はしましたが、私は同棲がなくなっても寂しいですが困りはしないので、最初の約束を破られてこっちが金銭的に負担してまで同棲はしたくないと考えてしまいます😔

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思うのなら尚更同棲はしない方が良さそうですね💦
    そこまでの相手なのに仕事を失うのはリスク高すぎます💦

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同棲するのはやめました!
    家電も買ってくれないような男と住むために娘を振り回したくありません😔

    • 1月13日
あー

嘘ついたのが謎すぎる😭😅
お金の事や大切な事を含めて旦那に嘘ついた事ないです。

始まる前に色々と揉め事あるならやめた方が無難ですよ!
子供達が振り回されて可哀想です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    元旦那ともお金が原因で別れていますし、両親もお金で揉めていました。小さい時から母には、結婚しても貯金とかは旦那に言ってはいけないと言われていたので、私としては何がそんなにいけないのかよく分からなかったです😂
    貴重な意見ありがとうございました。

    • 1月13日
てんまま

他の方の意見に賛成です!

嘘は一度ついたら信用なくしますし
でもそれをつつくように、どんどん条件変えてくる器の小さい彼も今後不安です。

でも、家電を「私が気持ちよく暮らせるように」買い替えげて欲しい、はどうですかね🤣私が彼だったら、欲しいなら自分で買えば!って思っちゃいますかね🤣すみません。彼の連れ子さんもいますし、元奥様を卑下にするような態度はとらないほうがいいかもしれません…!!!

とりあえず同棲を急ぐ必要ないと思います。保育園転園大変ですし、小学校入学まで待ってもいいのではないでしょうか(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    嘘をついたのはわるかったですが、それでこんなに条件変えられてはこちらも不安になります。
    家電はそのような伝え方で変えてほしいと言いましたが、俺ばかり負担するのは嫌だとのことでした。

    • 1月13日
  • てんまま

    てんまま

    分かりづらくてすみません!
    家電のこと、その言い方はいかがなものかなぁという意味でした😭彼の言う通りかな、とおもいます…!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦自分のいいように解釈してました😂😂

    • 1月13日
deleted user

お互いに思いやりが足りないし、お互い自分本位だなと思いました😭

どちらの言い分も分かるんですけどね😢

似たもの同士だから結婚した時にまた同じような喧嘩をしてぶつかりそうです😭はじめてのママリさんにはもっと養ってくれそうな器の大きい人の方が合ってると思います🥺

冷蔵庫や洗濯機はどちらが買ってもいいと思うけど買って欲しい気持ちはわかります!

とりあえず同棲の件はもう少し慎重に考えたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    よく似てるところがたくさんあるので仲良いときはいいんですが、しょっちゅうぶつかります😔
    確かにわたしにはもっと大人な人の方がいいのかもしれません😂
    冷蔵庫と洗濯機は約束したのに私は一円も出したくないです。💦
    少し考えます!

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でもお金関係で嘘つかれていたから、彼氏さん的にはそもそもの話し合いの土台が崩れた感覚なんじゃないですかね🥲
    だから嘘が発覚する前の約束は無しになったというか。。
    でも養育費って子供を育てるためのものなので、なんで冷蔵庫や洗濯機の話が無しになるのって思います😭

    多分はじめてのママリさんとわたしも似ていると思います🥺
    「一生働かなくても楽させてあげるよ」「家族を幸せにするために頑張る」みたいな男性が合ってると思います☺️

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな男性がいいです🥺
    そんな人だと思ったのに、、😔
    養育費は娘のお金だし、信用ないから貯金一緒にしたくないのはわかるけどやはり家電のことまでひっくり返されるのは納得できないです😭

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那がそんな感じの人でお互いに足りない考えを持ってるので喧嘩とかにはならないです🥹

    ですよね。わたしも納得できないです😭
    冷蔵庫等のお金はさておき、お互い子どもには0スタートでお金を貯めて行くという考え方は、考え方によっては良いのかなと思います✨

    今が0円だとして、例えばお互い20歳になるまでに毎月5万ずつ万貯めるという話ですか?
    それとも今が0円だとして、お互い20歳になるまでに例えば合計500万貯めるみたいな話ですか?😳
    毎月決まった額を貯めるならはじめてのママリさんのお子さんは平等だと思うけど、今から20歳になるまでの合計金額が同じなら平等ではない気がします😭

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケンカにならないのすごいです😌
    冷蔵庫と洗濯機は結局買わないとのことでしたので、同棲の約束は解消いたしました!今とってもすっきりしています✨
    この先ずっと一緒にいるなら20歳になった時点で同じ額貯まってたらまあ平等かなと思ってるんですけど、別れるってなった時またそれを合算して二つに割ってもらわないと不平等ですよね💦
    やはりお互い連れ子って色々難しいです😔

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「20歳になった時点で同じ額貯まってたら平等」というのは、今まで貯めてたお金も含めてですか?
    結婚するまでに貯めた財産は共有財産ではないし、20歳になった頃に今まで貯めたお金を同じ額にするというのは図々しいと思います😭

    月々同じ額ずつ貯金するのが平等です!

    別れる時は結婚してからの子どもの貯金も2つに分ける事になるので、月々同じ額ずっ貯金するなら問題ないと思いますよ☺️

    • 1月14日
deleted user

一緒に暮らさなくていいんじゃないでしょうか?主さんが仕事を辞めて、お子さんも環境が変わるのは負担が大きいと思います。子ども同士も仲良く暮らせるかもわからないし。
今のまま別居でお付き合い続けていったらいいと思います。養育費は好きに使えるし、こどもの貯金も今までどおり自分で用意する。家電もそれぞれ好きなものを使ったらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😔子どももいるので試しに引っ越してみるわけにはいかないので同棲はやめた方がよさそうです💦
    お付き合いも考え直したいと思います。

    • 1月13日
ままり

仕事まで辞めて引っ越してあげるのに、ちっちゃい男ですね。うちの旦那みたい。結婚したら大変です〜

一緒に暮らしたら家政婦のように使えるからとにかく同棲に持ち込みたかったんでしょうね。

この件をきっかけにお互いギスギスしてしまったなら別れるよいきっかけですし、
まだ付き合ってて楽しい気持ちがあるのなら結婚同棲はナシで付き合うのが良さそうですね☺️

彼氏としては良くても夫としては良くない人っていますよね

ママリ

一応法律的にも、世間一般的にも、婚姻前の貯金は個人のもので、結婚しても婚姻前の貯金は共有財産にはならないです💦✋

また、シングルマザーという立場もあるし、自分で稼いでお金の面はある程度お互い自立してやっていこうよみたいな感じでないとうまくいかないと思います💦自分もシングルですが、ちょっと図々しすぎるし、まるで二十歳ちょいの女の子のわがままみたいと思ってしまいました💦(厳しくてごめんなさい