

みさ
まだ下の子赤ちゃんですが上の子の時より大人しいし育てやすいなと感じます!

みー
なるべく差のないよう、同じように接してきました☺️
ただ、女の子の方が肌荒れとか顔の傷とかは敏感でした😀
言葉や覚えるのは女の子の方が早かったです。(妹だからこそかもですが。)
男の子はマイペースに育ってます☺️

はじめてのママリ🔰
まだ小学校には入ってませんが
自分の子供の場合
女の子はしっかりしていて自分で挑戦するタイプでした!
男の子は甘えたですぐに頼ってしまうタイプでした!
職場が医療系ですが男の子はママに甘えたの子が多くて女の子はしっかりしてるなぁって印象もあります😆

くろーばー
下はまだ年少さんですが、男の子は「小さい彼氏」そのもので、「お母さん大好き」ってすぐチュッチュしてきます🤣
寝る前も「お母さん大好き❤チュッ」ってしてから寝るので、付き合いたての彼氏かな?と毎日思います🤣
とにかく甘えん坊でお母さんっ子です。
発達的には、下の子は何事も早く、8ヶ月で立っちしましたし、1歳前にはとことこ歩いてましたし、言葉も気付いたら話してました。
上の子は、身体的発達はともかく、2歳過ぎるまで言葉が出ず、発達検査も受けました。
話し出したら一気に溢れ出たので性格だと思います。
上の子も昔はお母さんっ子でしたが、下の子が生まれて感じるものも我慢させる事も多かったからか、今はお父さん大好きになってます(助かります)。
個人的に感じてる男女差は、私(おっぱい含む)への執着度かもしれません。

はじめて☆
新生児期
長女 ふわふわ。どこ持ったら良いのか分からん。7時間泣き続ける体力。
長男 お尻硬い!!よく飲みよく寝る。
乳児期
長女 2ヶ月目で人見知り、場所見知り。とにかく泣きまくる。
長男 必要な時だけ泣く。
幼児期
長女 癇癪持ち。夜驚症。
長男 育児書通りの成長。言い間違え可愛い。
長女小学校入学後
長女 勉強大変!宿題に必死。
長男 上の子のやるのを見て、何となく出来るようになってる?
コメント