※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまみ
子育て・グッズ

3歳の娘が多動や障害っぽい行動か、年相応か気になる。広い遊び場で次々と遊びを変え、落ち着きがない様子。お友達と遊ぼうとするが、遊び方が分からず。

3歳なりたての娘のことです
この行動って多動とか障害っぽい印象はありますか?年相応ですか?

初めて行った広い室内の遊び場でのことなのですが、中に入ってしばらくは次々と遊ぶものを変えて慌ただしかったです
滑り台を一回滑ったら今度はボールの遊び場へちょっと行って、すぐにお絵描き広場に行ってチョロチョロっと描いたら汽車に乗ってすぐ降りて次…みたいな感じです
走って移動しようとするので歩いてー!と何度か注意して早歩き位になってました
一通り遊んだら最終的にキッチンが気に入ったようでしばらく遊んでいました
キッチンで先に遊んでいた子が使っていた食材とかを脇からヒョイと取って自分も遊ぼうとしたり、ボールを落とす遊びのところで他の子が遊んでいた横からボールを取って落として遊ぼうとしてたので、お友達が遊んでいるから待とうね と説明するとその後は人がいなくなってから遊ぶようになりました
次々と遊び場を移りますが基本的にママー!と呼んだりこちらを見てついてきてることは把握して移動している様子でした
同い年くらいの子を見つけるとお友達だと言って一緒に遊ぼうとして話しかける

どうですかね?もっと落ち着いて遊ぶものですか?普段は公園ばっかりなのでこういう場所でどう遊ぶのが普通なのか分からず…

コメント

はじめてのママリ

普段の公園は落ち着いていて、今日だけの行動なら目新しかったのでは?

  • くまみ

    くまみ

    普段はよく行く公園なので大抵遊ぶものは決まってます
    走り回るのは走り回りますがそんなに忙しない感じはありません
    目新しいとこうなるもんですかね?😅

    • 1月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多動の子は場所構わず多動ですよ💡

    • 1月13日
deleted user

そんなもんじゃないですかね、上の子も下の子も初めて行くところあっちいったり、こっちいったり忙しくしてますよ😂

  • くまみ

    くまみ

    初めて行く場所ならこんなもんですかね😅
    すごく夢中な感じでした😂

    • 1月13日
み

そんなもんかと!
うちも室内の遊び場に行ったら慌ただしく色んなところに行って遊んでますよ(笑)
あれこれ楽しそうな物が目に入るので、全部で遊びたいでしょうしね🎵

大人でもディズニーとかワクワクする場所に行ったら何となく早足になったりしませんか?笑(私がディズニー好きで遠方であまり行けないからかもしれませんが😂)

  • くまみ

    くまみ

    同じような感じで安心しました😮‍💨
    確かに大人もそうなりますね!私もディズニーは早足になるかもです😂

    • 1月13日