
5日で9ヶ月の息子が、体重や食事について心配。ミルクの量やフォロミについて相談中。フォロミに変えてもいいか悩んでいる。
5日で9ヶ月になった息子がいます。
体重は約11キロと平均の枠を飛び越えています(;^ω^)
身長も高めで、もう歩いているので、お医者さんからは
運動能力に優れているから体重多くても太ってるとかでは
ないから大丈夫だよと言われています。
離乳食は食べる時と食べない時の差がありますが、
たくさん食べた後も全く食べない後も食後に
ミルク200いつも飲み干しています。
混合で育てていて、母乳はあまり出ていないと
思いますが、グズグズの時や眠い時に自分できて
服をめくって飲んでいます(;^ω^)
以上のことを踏まえて、まだミルクの方がいいので
しょうか?フォロミにしてもいいですか?
体重が多いので、フォロミにしてもいいのなら
したいなあと思っています…
ミルクは3食の後と寝る前の4回飲んでいます。
- m.(8歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食後のミルクは離乳食の量と合わせて200になるように飲ませるので、離乳食後のミルク200だと飲み過ぎですよ💦
150離乳食食べたら50ミルクあげればいいんです(*´꒳`*)
200以上摂取しても栄養にならずただおしっこになるだけと保健師さんに教わりました。
フォロミは食べムラがある子などが飲むので、しっかり離乳食食べていてミルクも飲むならフォロミにする必要ないですよ☆
m.
ありがとうございます。
まだ昨日から3回食始まったばかりで、息子もミルク大好きなのでミルクの量は徐々に減らしていこうかなと考えています(˘ω˘)ネットでミルクの量は少しずつ減らしていけばいいと書いてあったので…(;^ω^)ありがとうございます!
離乳食食べるなら、そこで補えない鉄分などをフォローアップで補うように…と聞いたのですが、離乳食たべるならミルクでいいんですか?( °_° )
体重も多い子はミルクの方がカロリーも多いからフォロミに…と聞きました…
わたしの見た情報、間違ってたんですかね(;^ω^)?なんだかいろんな情報があって悩んでしまいます(´;ω;`)
ありがとうございました。
退会ユーザー
ミルク大好きでよく飲むなら離乳食の量を減らしてあげないとかなり胃に負担だと思います💦
ミルクで200飲んでて離乳食もってなると300は越えてると思うので😭💦
私が先月保健師さんに教わったのは
ちゃんと離乳食を食べていて鉄分やタンパク質もちゃんと摂れているならフォロミに変える必要はないと言われました(*^^*)
色々ネットに載っているので分からなくなりますよね💦
良かったらでいいので参考にして下さい(*^^*)
m.
詳しくありがとうございます!
ミルクと離乳食の量ちゃんと気をつけてあげなくちゃと思いました(;´Д`)教えていただいて感謝です!ありがとうございます(´;ω;`)
ネットよりも保健師さんのいうことの方が正しいですよね!ありがとうございます!
まだまだわからないことだらけで不安ですが頑張ろうと思います。ありがとうございました♡