
32週で赤ちゃんの頭が下がってきており、お腹の張りがあるため安静にしています。切迫早産ではないが、張り止めを処方されています。横になる方がいいですか?
現在32週で赤ちゃんの頭が下がってきていると言われました。
お腹の張りがあったので産院に行ったところ、子宮頸管は32mmでまだ大丈夫だけど頭が下がってきてるからお家で安静にしてなさいと言われてしまいました。
毎食後にリトドリンと就寝前にクロマイ膣錠を処方されました。
切迫早産とは言われてないんですが、張り止めを処方されていて赤ちゃんが下がってきているのは切迫早産になるんですか?
よく考えてらトイレ以外安静なのか多少の家事はいいのか分からず...座っているより横になっている方がいいんですかね?
同じような方など見えましたらご回答よろしくお願いします!
- ゆみリ(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
病院の言う『安静に』はおっしゃる通り、トイレ以外布団で寝てなさいってことだと私は看護師さんに言われました🥺
上の子がいてワンオペで…とかじゃなければトイレ以外横になってるのが安心だと思います😢
ゆみリ
ありがとうございます🥲
そうなんですね…人によって安静の度合いが違うのかなと思いましたが後悔しないようにずっと横になって安静にしていた方がいいですね🥹