産婦人科・小児科 卵白アレルギーで蕁麻疹が出た場合、小児科を受診した方が良いですか?それとも自宅で様子を見るべきでしょうか? 息子が卵白クラス2です。 以前卵白2g食べたときに蕁麻疹がでて検査をしてもらいました。 それから1ヶ月ほど経ち徐々に卵白の量を増やしていき今日卵白8gを食べたところ先程から以前と同様に首回りに蕁麻疹が出てきました。 既にアレルギー持ちと分かってる場合でも蕁麻疹がでたら小児科を受診した方がいいですか?それともアナフィラキシー等出ない場合は家で様子見でしょうか。 皆さんならどうしますか? 最終更新:2023年1月13日 お気に入り 1 小児科 息子 蕁麻疹 はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 3歳2ヶ月) コメント ☺︎ 痒そうにしてない、蕁麻疹が増えなければ様子見ます😊ただ、自宅で負荷試験するならアレルギーの薬もらってた方が安心なので、そういう意味では急がなくても受診してもいいかもしれませんね😊 1月13日 はじめてのママリ🔰 わかりました! 回答ありがとうございました😭 1月13日 おすすめのママリまとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・蕁麻疹に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
わかりました!
回答ありがとうございました😭