※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

赤ちゃんが十分に飲まず、体重増加が心配。母乳とミルクのバランスや授乳方法に不安。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

生後11日目です。
母乳があまり出ないので不足分のミルクを飲ますのに
毎回80ml用意していますが、終盤に必ず寝てしまい
60mlしか飲みません😞

搾乳は30ml程しか出ておらず、赤ちゃんの哺乳力は
弱い方だと思うので、実際はそれ以下しか授乳の時は
飲めていないと思います。

寝てしまうと、くすぐったりげっぷをさせたりしても
口を開けてくれないし、3時間はきっちり寝るので
途中で起きて不足分をあげることはしていません🥲

頑張って80ml飲ませた時は10mlくらいの量を
吐いてしまったこともあります。

生後9日目で行った病院で、日にち換算で
20gしか増えてないと言われ

母乳を5分ずつミルク60ml から
母乳を3分ずつミルク80mlに変更するように

指導を受けましたが、毎回60mlしか飲まないので
このまま赤ちゃんの飲める量だけでいいのか
途中起こしてでも80mlあげたほうがいいのか
わかりません。

体重の増加量も心配だし授乳も不安な気持ちで
毎回するのも赤ちゃんにもよくないなと思うので
同じような経験をされた方いらっしゃいましたら
教えていただきたいです(;_;)

コメント

deleted user

ミルクを先にあげてから母乳をあげるでもいいと思います!

混合のやり方は必ず母乳後に足りない分ミルクだけでは無いです!

  • R

    R

    先ほどの授乳で母乳にはたどり着けず寝てしまいましたが、先にミルクをあげてみたら80ml飲んでくれました😭!

    この調子でミルクをまずは飲んで成長してもらえるように頑張ります!

    アドバイスいただきありがとうございました😢

    • 1月13日
deleted user

私もありました😂
もー増えてないって指導されてもだって飲んでくれないんだもん。もうどうしたらいいんだよってなりました🥲
夜中の授乳起きてくれず飲んでくれず嫌になって哺乳瓶ぶん投げたことも…😂
吐き戻しも多かったし🥲

とりあえず起きてる時に
多めに飲ませたり、
母乳あげる回数増やして様子見でいいと思います💦
ちなみに私は大爆発して
2週間の時に健診でミルク量増やせ言われて
1ヶ月の時に
増やしてないからこうなるって助産師に言われて
あまりにもカチンときて
思いっきり言い返してしまったことがあります。

そしたらお医者さんが来てくれて、それぞれの子にペースがあるからね、増えてるから大丈夫だよ。離乳食からぐっと増える子もいるよ。って言われましたよ🥰

  • R

    R


    お医者さんが優しい方でよかったです😢
    増やさなきゃと分かって自分なりに頑張ってきた中で、増やしてないから〜なんて言い方されたら腹立つし悲しくなりますよね😞

    起きてる時に飲めそうな感じがあれば、なるべく80mlに近づけるようにあげてみたり、母乳を少しあげたりしてみようと思います🥹

    アドバイスいただき本当にありがとうございました!😢

    • 1月13日