※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵検査薬は陽性だが基礎体温が上がらず、妊娠可能性が気になる。高温期の基準が違う。排卵していない可能性も。

排卵検査薬は3日に濃くなり後は薄くなっているので3〜4日にかけて排卵したのかな〜って思うのですが、基礎体温は全然あがりません。そもそもきちんと測れてないのと、動いた日した後に測ることもあるので正しくはないと思うのですが、いつも高温期は36.7以上はあるのですが今回は36.3〜5くらいです。
こんなので妊娠できるのでしょうか?そもそも排卵してない可能性もありますか?

コメント

るん

低温期も低かったということはないですか?

基礎体温が低いなら黄体ホルモンがちゃんと出てない可能性もあるので、調べてもらうのも妊娠への近道だと思います(><)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    今周期低体温は全く測ってなくて😢ホルモンの検査したときも異常なかったんですが😢😢また病院で伝えてみます😢❤️‍🔥

    • 1月17日
  • るん

    るん

    そうなのですね。
    私は採血データは問題ないですが、高温期になってもあがりにくいので、排卵後から黄体ホルモン補充の薬飲んでます汗

    • 1月17日