
1歳9ヶ月の息子が急性ウイルス性胃腸炎になり、経口補水液を飲ませる方法に困っています。他に効果的な方法があるか相談したいです。病院に再度行く予定です。
1歳9ヶ月の息子、急性ウイルス性胃腸炎になりました。
吐きどめの座薬入れましたが、とにかく食いしん坊でお腹空いたーーと泣きわめきます😢
お医者さんからは、吐きどめ入れてから30分後に、経口補水液をティースプーン1口ずつを3~5分間隔であげるを1時間、その後2時間…と続けてくださいと言われたましたが、
そんな誤魔化しきかず、1口では泣きわめきます💦
昨夜は気が済むようにあげたり、アンパンマン見せたりして誤魔化してみたりしましたが、
朝、また経口補水液を30mlくらいあげたら、吐いてしまいました😓
また吐きどめ入れて様子を見てますが、
他に何かいい方法などないか、アドバイス欲しいです💦
吐きどめも無くなりそうなので、また病院にも行く予定です。
- poco(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)

ぴょんすけ
胃腸炎は体内の毒素が無くなるまで吐ききるか、時間が経過しないと治らないので…
吐くのは心配だと思いますが、こまめに、水分をあげるを繰り返すしかないです😖
吐き気止めは吐き気を多少は抑えてくれますが、吐くのを止める目的ではないので💧
看病も大変ですよね、お大事にしてください😢
コメント