※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの絵の悩みについて、真似しやすい絵のインスタやサイトがあるか相談しています。

お絵描きってお子さんに教えますか??

上の子が人の顔やキャラクターの顔を描くのは得意なのですが、体を全然描かなくて💦💦たまーーーにかきますが、基本的に顔から手と足が出てたりします😂
家でお絵描きする時は私も一緒に描いたりしますが、私自身体を描くのがめっちゃ苦手でいつも顔しか描きません💦だから体描けないのかな?と思ったり😣
体描こうとすると急に絵心無い芸人レベルになるので、逆に私の真似して欲しくないなくて笑

お子さんが真似しやすい絵のインスタとかサイト?とかあるのでしょうか?

コメント

mikan

私も絵が得意ではないです。

娘にダイソーのえがうまくなるブックというお手本を真似て絵をかいて楽しんでもらいました😉

年齢とともに絵がどんどん実際のものに似てくるようになるから大丈夫ですよ。保育士してますが、年齢があがるにつれどんどん実際のものと同じようになってきてる子がほとんどです。(うまいや、へたは別ですがちゃんとみたらわかるようになってきますよ!)

  • ママリ

    ママリ

    ダイソーのは1種類買いました!でも完全に無視して普通にお絵描き帳になってました😂買ったの1年くらい前なので、また新しいの買ってあげたら成長してるかもですね!

    保育士さんのご意見ありがとうございます😊安心しました✨見守りながら自由に描かせてみます!

    • 1月12日
deleted user

顔から手足が出てるのを「頭足人」って言うそうです︎💕
子供の書く絵の特徴ですよ!
5歳後半から6歳頃になってもそれしか書けないようなら発達を気にした方がいいみたいですが、今の年齢なら焦ることも無いかと思います☺️

なので、あえて体を書かなきゃダメだよとは教えませんが、もしサポートするとしたら隣で全身の人の絵を書いて、人間を書く時は顔と体と手足を書くのか!って事だけが伝わるだけでもいいと思ってます!

ちなみに私も絵心無さすぎて、人間の関節とか理解出来てないレベルです😂

あと、頭足人の絵に、この子にお洋服着せてみよう!ってお題を出してみる…とか?

これが育児において正解なのかは分かりませんが、そもそも絵には正解不正解無いと私は思っているので、お子さんの書いた絵をまずは沢山褒めてあげてお絵かき自信付けてあげて欲しいなって思います💓

  • ママリ

    ママリ

    頭足人なんて言葉があるんですね!まさにそれです🙋‍♀️

    人間の体難しいですよね笑
    女の子なので、お洋服良いかもです😍素敵なアイデアありがとうございます💕今度私の顔描いてくれた時にお洋服も描いてとリクエストしてみます!

    • 1月12日
まる

うちは教えたことないです!
私も絵がめっちゃ苦手で下手なので描きたくないです...😅

最初は顔とかしか描けなかったけど、幼稚園に行き始めてから、描くようになりましたよ✨
製作の時に描いたりもするみたいなので、幼稚園で先生が、顔があって首があるね、その下は何がある?手はどこから出てる?足はどこから?って教えてくれたみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園の先生さすがですね!
    教えるのは幼稚園の先生におまかせして笑、家では見守ります😂
    如何に親の下手さを出さずにお絵描きしてもらうかですよね💦💦
    絵描き歌があるようなものしか描いてません🤦‍♀️

    • 1月12日
みかん🌲🍊

4歳半の長男がいますが、まさにここ数日で急に頭足人→胴体が出現しました!
特に教えてないので、本人にあれ?!体がある!なんで?と聞いたら幼稚園のお友達の絵をみて真似したみたいです😳❣️
お絵描きは子供に教えなくていいと聞いたことがあるので、わたしはノータッチです😳😳

  • ママリ

    ママリ

    おーー👏素敵です!!
    お友達の影響って凄いですね!
    大人が描くより同じレベルの子が描いた絵の方が真似しやすいんですかね😊

    • 1月12日