※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が子供にイライラして手を出してしまうこと5歳と4歳旦那の浮気未遂(5…

私が子供にイライラして手を出してしまうこと5歳と4歳
旦那の浮気未遂(5回も)人が嫌がる事を平気でするなど
ちりつもで離婚したいこと子供と離れたい事を伝えたのですが今仕事を辞めるのは無理でも施設に預けるのは嫌
と言って話し合いにならないです
去年の6月に旦那に頭を怪我させられて警察に相談し
そこから児相に話がいき2回ほど相談したのですが
旦那の話を聞かないと施設の話は進めれなそうで旦那に
電話か面談してほしいのに仕事が忙しいから無理と言われ
話が一向に進みません
子供達を施設に入れるなら就労証明書もいらないと自分で
言っておきながらなにも話を進めない事にもイライラします
旦那は子供が起きてる時に話し合いをしてくるので
たまに言い合いになるのですが下の子が私が怪我した時
の喧嘩を見てるので泣いてとめてくるようになったのも
虐待だとは思ってないみたいです

私もパートですが働いてたのですが体調が悪くなって
仕事に行けなくなったので辞めたのですがここ最近
モラハラのような事を言ってくるようになりました
しんどいつらいとどれだけ旦那に言っても
結局理解はしてくれないし死んだ方がいいんかな

コメント

deleted user

喧嘩を見せるのも虐待だし
手を出してしまうなら
今すぐにでも離れた方が子どものためです
施設が嫌とか言ってられないですよ
1番の被害者は子ども

離婚してお子さんと離れてもいいんですか?
とりあえずは親に頼るとか。

子どもが可哀想です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親はいないに等しいです
    旦那側は義母はおらず義父だけで仕事してるので無理と言われました
    私は離れた方がいいと思って児相にも全て話した上で児相は旦那の話を聞かないと動かなそうでした

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    むりむり言ってたらいつまで経っても虐待しますよ。子供と離れたいなら離婚届と子供を家に置いて出て行けばいいじゃないですか。
    なんとかしないといけない状況になったら旦那さんも行動に移しますよ。
    あなたが家にいるからまだ何も行動に移さないんです

    • 1月13日
ママリ

喧嘩を見るのも虐待ですし
子供にイライラしたからと手を出すのも虐待です。
離婚して子供を施設に入れたいということですか?
自分が手を出してしまうことを児相や役所に伝えて保護してもらうことはできないのでしょうか?
自分たちの都合だけで子供を振り回さないで欲しいです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虐待をしてると認識してるので児相に全て話しても旦那の話を聞かないと施設の話は進まないし警察沙汰の時も児相は保護はしないみたいでした

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

味方がいなくて、理解してもらうこともできなくて、1人で全て抱え込んでお辛いですよね。すごく良くがんばってますよ!5年間もそんなクソ旦那と一緒に過ごしながら子育てをしてきたんですから。少し息抜きが必要です。絶対に。
母親なんだからやって当たり前なんてことひとつもないです。
凄いことだと私は思います。誰も褒めてなんてくれないし、出来なければ批判される。精神的に参っちゃいますよ。こういうとこに批判覚悟で書き出すくらいちゃんと子供のこと考えてて凄いです。児相もこういう時頼りにならないなんて、それがどうかしてると思います。
むりせず、息抜き出来そうな時は息抜きしてください。
これくらいしか私は出来ませんが、同じ母親として、遠くから応援します。幸せになれますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かい言葉ありがとうございます
    こいうときに児相は何もしてくれないんだなって思ってしまいました
    どうなるかわかりませんか頑張ってみます

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

子供がかわいそうなんで、話が進まないなら離婚届書いて旦那さんが在宅の時に子供達置いて出ていけば良いのでは?
そんな状態なのによく2人も産みましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は現場仕事なので在宅勤務はないです

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう事ではなくて、家に帰って来ないんですか?

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

一度、お子さんとお母さんでシェルターに逃げてはどうですか。
お母さんが休みたければ、職員に話をして一度心身整えませんか?

それから離婚の話は進めてみてはどうでしょうか。
児相はお父さんが育児できると判断してしまってるのかと思います。