※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

夜中何回も起きるお子さんをお持ちの方へ、夜泣きが減らない場合の対処法について教えてください。

夜中何回も起きるお子さんをおもちだった方、
断乳以外で夜泣きがなくなった方いますか?

夜中3~4回泣いて起きるんですけど、授乳するとすぐに寝ます。せめて1~2回に減ればいいのですが、2時間おきに泣いて起きるのがそろそろ辛くて。

やはり夜間断乳しか方法はないですかね?

ちなみに夜の寝かしつけは添い寝ですぐに寝ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は寝る前と夜間起きた時もずっと添い乳してましたが、
断乳せずに11ヶ月半頃から夜通し寝るようになりました!

10ヶ月頃から起きる回数が減って自然に夜通し寝るようになりました☺️

なのでまだ寝る前に添い乳してます😂

  • みー

    みー

    凄い!自然に寝るようになったんですね!
    添い乳はいっぱい起きるイメージですけど、そのまま継続してるんですね!

    私も自然に減っていくのを待とうか、もう少し頑張ってみます!

    • 1月12日
かきこ

次男が頻繁に起きていて、睡眠コンサルタントの先生に相談しました😭

うちはまだ夜中に1回起きるときがあります🥺💦でも、楽にはなりました。

泣いても授乳が必要ないと判断したときはしばらく見守るをしました。ちょっとかわいそうだし、家族にも迷惑かなと思いますが協力してもらって、赤ちゃんが寝られる力をつけようということで頑張りました。結構、すぐに効果も出ましたよ(^^)最終手段でどうしてもだめなときは授乳してました。

その子にもよると思いますが、うちはそれで何とか乗り切りました🤣あとは自然に起きなくなって朝まで寝るようになったので、そのまま授乳はしなくなりました!

夜泣き、大変ですよね。気持ちが参ってしまいますよね。1人で頑張りすぎず、旦那さんにも手伝ってもらいながら乗り越えましょう😣‼️

  • みー

    みー

    やっぱり泣いても授乳しないと起きなくなりますよね。
    もう少し様子みて、続くようなら夜の授乳考えます(>_<)

    • 1月12日