![shiz_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健康検査の補助券内容について相談です。次回の補助券で超音波検査があり、経腹エコーとは異なるかどうか不安です。2Dエコーがより詳細に行われるかを知りたいです。
こんな夜中にすみません・・補助券の検査内容についてです。
いつも検診時は、公費負担額が3720円の【基本的な妊婦健康検査】の補助券を利用して、心音・子宮底長・腹囲・経腹エコー・経膣(恐らく子宮頸管の確認?)までしてもらっており、この補助券+だいたい3750円の実費で検診です。
次回26週の検診の際に、6ヶ月20〜23週頃に使用する補助券で【基本的な妊婦健康検査】とは別に超音波検査と記載があり、公費負担額が8500円の補助券を利用するようなんです。
毎回検診が終わると次回使用する補助券に「必要事項書いてきてね」ってページに付箋が貼られているので、次回使用するんだろうなぁとは思うのですが、いつもの経腹エコーとは違うのでしょうか?
3Dや4Dがある病院ではないので、2Dエコーが少し念入りに行われるくらいなんでしょうか?
- shiz_m(9歳)
![mii◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii◡̈♥︎
おはようございます(^_^)
同じものか分かりませんが..
私の病院は20w以降に
超音波スクリーニング検査
と言うのがあります。
ウチは任意みたいですが..
私の病院はその検査は
助成券は使えず、自費で
6500円かかるみたいです。
調べた所、普段の経腹エコーを
20分〜30分かけて、詳しく
見る検査みたいです。
赤ちゃんの心臓に穴があいて
ないかとか、血管の様子とか
など...
あまり詳しく書けなくて
参考にならないかもしれない
ですが、スミマセン(´。;ω;`)
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
うちは、
超音波検査はエコーのことで
その時は負担0円でした♡
いつもは負担3〜4000円のところです!
![shiz_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiz_m
コメントを頂いていたのに、お返しが大変遅くなりすみません。
スマホが故障して、アプリが使えませんでした。
その間、検診もあり通常の検診(超音波検査)で、負担0円だったので、さあゆさんと同じ感じでした(ノω`*)
ありがとうございましたっ!
コメント