
寝ることが多く、子供も同様に長時間寝ている。その生活習慣を変えるべきか悩んでいる。保健センターでは問題ないと言われるが、気になる。他の子供はどれくらい寝ているのか気になる。
うちは寝る家系だと言われてきました。
私自身小さい時から夜は12時間寝ていたり😅
歳を重ねてもその癖?みたいなのが直らず学校も休みがちになったり、仕事も遅番しか出来ませんでした🥲🥲
現に母親になった今
子供は1歳ですが私と共に19時半〜20時には寝て
朝7時〜8時まで寝ています😅
更に9時半〜12時のお昼寝
14時半〜15時のお昼寝
一日何時間寝るの?って思うほど寝てます🥲
私も一緒になって寝てますが
やっぱ無理やりでもこの生活は直すべきですかね😅
保健センターに行って聞いても
寝る子の方がお母さん楽なんだからいいんだよ〜とか
直さなくて大丈夫だと言われます🥲
保育園は通ってません!
みなさんのお子さんは一日何時間ほど寝ますか?
結果ウチは17時間〜18時間も寝ています😅
- 2児のママ(1歳10ヶ月, 3歳7ヶ月)

ママリ
12時間くらいです😊

ままり
13時間ですかね😅😅

まろん
一歳の頃は14時間くらいだったと思います🤔
幼稚園とか保育園行くようになったら嫌でも朝起きなきゃならないですから、まだ好きなだけ寝てもいいんじゃないですかね😂
-
2児のママ
そうですよね😅
私も子供と一緒に頑張らないと🥲- 1月12日

はじめてのママリ🔰
寝てくれるなんて羨ましすぎます!!保健センターの方の通り、ママが楽できてそれでいいと思いました!!
夜もしっかり寝てるので、そのままで良いかと思います🥺❤️
-
2児のママ
やっぱりそうなんですかね🙆♀️
かなり楽できてます☝️- 1月12日
コメント