
2人の子供の寝かしつけと夜中の授乳に悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2人以上の子育てをご経験の方、お知恵をおかし下さい。
現在2歳7ヶ月と生後2ヶ月の2人を育児しております。
寝かしつけと夜中の授乳に関しての質問になります。
まず寝かしつけに関してですが、上の子の寝かしつけはだいたい21時〜22時の間で寝つきが悪いせいもあり30分前後かかります。
そして下の子ですが、きまって19時〜22時の間は愚図りタイムで満腹でも抱っこを求めてきます。
上の子の寝るタイミングと下の子の愚図りタイムが重なり、いつも仕方がないので下の子を別の部屋のベビーベッドで泣かせて待たせている状態になっています。
そのまま泣き疲れて寝てしまうことがほとんどなのですができれば何とか泣かせずに2人を寝かしつけられないかと悩んでおります。
同じようなご経験されている方で良い方法がありましたらお教えください。
また、夜中の授乳に関してですが下の子が泣いて起きると上の子がその泣き声で起きてしまい私に添い寝するように求めてくるのですが授乳が終わるまではどうしてあげることもできず、上の子も起きて待っているような状態でおります。
上の子の眠りが浅いのでこればかりは仕方がないのかなとも思うのですが毎日、授乳の度に起きていては寝不足になるし授乳が終わるまで待たせていることにも申し訳なく思ってしまいます。
このようなご経験された方で何か良いアドバイスがありましたらお教えください。
宜しくお願いします。
- まねきねこ

ゆん
抱っこ紐してます( ◠‿◠ )
上の子を添い寝で寝かせる場合は下の子を添い乳しながら寝かせたりしてますよ(^ω^)

4人怪獣まま(24)
うちも寝かしつけの時に一番下の子がタイミング良くグズグズなんで下の子を旦那に見てもらい
三人寝室に連れて行き寝かせてます(^_^)
私の体験談ですが、、、
二人目出産してから上の子が夜泣き等激しくなり夜中の授乳もできる状態ぢゃなかったので夜はミルクに変えました!上の子優先にと思いまして(´・_・`)
夜はミルクにしてみたりしてはどうですか???
上の子が泣いても哺乳瓶をタオルかなんかで支えれば寝かしたままでも大丈夫ですし(^_^)
コメント