※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パートで働く予定で、メルカリで月2万円の利益が出ているが、その金額をメルカリ内で使う場合、扶養を超えるかどうか心配です。

扶養内ギリギリまでこれからパートで働く予定です。
メルカリでゆるーくハンドメイド作品を販売していて月利益2万円くらいなのですが、パート始めてもこのままメルカリも続けて売上金をメルカリから引き出さずメルカリ内や、めるペイ払いで使うとすると、この2万円は扶養をこえてしまうことになりますか?

語彙力がなくすみません。伝わりますように😭😭🙇🏻‍♂️💦

コメント

ゆう

単純に2×12で22万
経費引いたとして20万以下ですよね?
そしたらとくに申告もいらないので大丈夫ですよ

  • ママリ

    ママリ

    そうです!全く作らず1万円分くらいしか販売しないときもあります!

    経費は個人のこんなにゆるい月二万のハンドメイドでもレシートなど取って保管しておいたほうがいいですか?

    扶養内パートとメルカリは同時進行しないほうがいいですか?

    • 1月11日
  • ゆう

    ゆう

    私もハンドメイドしてますが、経費引いて20万以下なので特に申告してないですよ☺️
    レシートとかそういうのは緩くノートに貼ったりしてるくらいです。
    私自身は正社員です。
    副業扱いだと思うので20万超えなければ特になにもしなくていいと思ってました😅
    20万超えたら開業届けだす予定ですがそこまで力入れてないのでいまのまま緩くハンドメイドしていく予定です☺️

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    私もしっかり計算してませんが経費抜いて15万くらいです!

    どのくらい正社員とハンドメイド両立続けていますか?

    20万以下なら〜というの私もメルカリでみました!
    私もゆるく作ってて売れたらラッキーくらいなのでこれ以上上がることはないと思ってて😉

    • 1月11日