※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊活中の方からの質問です。何歳差が希望ですか?お子さんの何歳差がいらっしゃいますか?イヤイヤ期や行事が被ることについて教えてください。

【妊活について】
何歳差希望ですか?
何歳差のお子さんがいらっしゃっいますか?

イヤイヤ期と被って大変!
卒業式や入学式が被って大変!など、
教えてもらえると嬉しいです!

コメント

(´-`)oO

5歳差か6歳差希望です✨年中か年長だと上の子もかなり戦力になるし言葉もわかるし、オムツもとれてるし良いなーと思います🙆‍♀️

うちは1番上と2番目3番目(双子)が3歳差で、1番上と末っ子は4歳差、2番目3番目(双子)と末っ子は年子です(>_<)

  • ママリ

    ママリ

    上の子が即戦力になると助かりますよね🥺出産時は必ず離れることになるので、少しでもしっかり?してから次の子ができた方が良いのかな〜なんて考えてました…。自分の年齢を考えると2歳差とかで欲しいですが…😭オムツが取れてる、を一つの基準で考えてみようかなと思います🥹

    大変そうですが、賑やかで楽しそうだな〜なんて思いました😭✨毎日お疲れ様です🥺ありがとうございました!

    • 1月12日
ママリ

2歳差希望で2歳差ですが、上の子のイヤイヤに手をとられて下の子の成長が流れるように過ぎ去ってしまいます😅
3歳差で上の子幼稚園行ってから出産した方が赤ちゃんともっと向き合えたかなーと思ったりします!

  • ママリ

    ママリ

    やはりイヤイヤ期は大変そうですね😭
    私はつわりも酷かったので、そこも心配で…。
    何歳差でも育児しながら子育てって大変ですね🥹💦ありがとうございます!

    • 1月12日
ママリ

4.5歳差がいいなーとおもいます!
上の子がある程度自分のことできるようになってくれてからの方が確実にラクだし、でも離れすぎてると兄弟であそべないしなーっておもうので4.5歳くらいがちょうどいいです😌
うちは3人年子です!

  • ママリ

    ママリ

    3人年子なんですね😳‼︎
    大変そうですが、一気に子育て終わるから良いとの意見もありますよね😭✨

    やはり自分のことをある程度できる様になってからだと楽ですよね💦ありがとうございます!

    • 1月12日
な。

離れすぎず近すぎずが理想なので
私は3歳差がいいのですが
うちは見事に6歳差と5歳差で
今年小学校卒業と
保育園卒園がかぶってしまって
行事なども立て続くし
忙しくてお金もかかるしで大変です😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!離れる年齢によっても行事が被ってしまう事を考えていませんでした😭
    難しいですね🥺

    • 1月12日
kitty

年子です!
2歳くらいからイヤイヤ期くるよって言われてたのでだったら赤ちゃん2人のがいいし一気に育児終わるのでそうしました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    素晴らしいですね😭✨

    終わったと思ったのにまた一から子育てか〜と思うのも大変ですよね💦

    • 1月12日
なっそん

年齢が若くないので早めと思って、ほぼ2歳差くらいですが、
上の子のイヤイヤ期、赤ちゃん返りのせいで凄く大変です😭
余裕あるならなるべく年離した方が余裕持てると思います😭

  • ママリ

    ママリ

    やはり大変ですか😭💦お疲れ様です!年齢の事も考えると理想と現実はうまくいきませんよね😢

    ありがとうございます!

    • 1月12日
めろん

2歳差か4歳差を希望でした!
実際は2歳差で産みました。
下の子が生まれて2歳までは地獄でした🤣
記憶が無いくらいです。笑
可愛い赤ちゃん時代を上の子のイヤイヤ期と一緒になってバタバタ過ごすより、もうちょっと気持ち的にも子育て的にも余裕ができてから産んでも良かったなーと思います!

2歳差は同性だと双子のように同じものを欲しがり、同じ服を着たがるのでお揃いがたくさんできて同じおもちゃも2つ買ったりそれはそれで可愛いです💛

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    姉妹、憧れてます🥺✨
    お揃い着せたいです!笑

    やはり余裕って大切ですよね😭✨地獄でした、、の一言で色々想像しました😭

    • 1月12日