![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの1日の離乳食とミルクの量について相談です。現在は4回の授乳でトータル量が少ないと感じており、朝方のミルクを追加するべきか悩んでいます。朝方の授乳回数を増やすべきかどうか不安です。
1日の離乳食、ミルクの量について
9ヶ月になったばかりです。
1日の量を考えたら回数が4回でトータル量も少ない?と感じて、、
8:00 離乳食130+ミルク130
12:00 離乳食100+ミルク160
16:00 離乳食130+ミルク130
20:30 ミルク220
今週から3回食を始め、こんな感じです。
21:30までに寝て
朝方起きてもお茶を少し飲むと寝ます
昔はミルクをあげていましたが、、
朝方起きた時ににミルク220あげて
5回の方がいいですよね?
ここに書きながら、
より、そう感じてきました
今の生活で、欲しがることはないですが
どうなんでしょうか
- ママリ(2歳10ヶ月)
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
夕食の時間を18時にして離乳食とミルク100。
もう1回ミルク増やすなら15時から15時半で1回増やしたらいいと思います😃
コメント