※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

マタニティマークを迷っています。お腹が目立たないけど、赤ちゃんがいることを気づいてもらいたい。付けるか悩んでいます。付ける場合はいつまでがいいでしょうか?共感やアドバイスをお待ちしています。

マタニティマークを付けるか迷っています😖

先日、マタニティマークをもらいました。

妊娠初期で、あまりお腹も目立たないため
何かあったときに、赤ちゃんがいると
気づいてもらえるように
付けたいと思っているのですが、
よくない話も聞くので、迷っています😓😓

みなさんはどうしてますか?

また、付ける場合は
いつ頃まで付けますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご妊娠おめでとうございます😊
投稿者さんのように、マタニティマークについて悩んだ経験がある方もいるかもしれませんね。

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はつけませんでした💦
これは本当に悩みますよね!

はじめてのママリ

つけてました!
何かあったときに妊婦だと分かるようにしておいたほうが良いと思ったので🤔

つけていて嫌な思いしたことないです!

こまち

結局付けなかったです😅

もいちゃん

やっぱり何かあった時に赤ちゃんの存在に気付いてもらいたかったので私はもらったらすぐ付けてました!幸いにも嫌がらせなどはなく、電車などで席を譲ってもらったり、声を掛けてもらえたりととても人の温かさを感じられました☺️産まれるまで付けてましたよ〜!

かっつ

電車など頻繁にのるのであればつけようかなと思いますが、私は車移動ばっかりだったのでつけてなかったです!

こば

私はつけてました。
ふだん公共交通機関は乗らないのでつけてもつけなくても変わらなかったと思います。

出産日までつけてました。

秋保🤱

え?どーゆーこと?
付けてると問題なことあるんですか⁇💦(←無知?)

私は3回(3人)とも付けてましたけど…😀
付けていて困ったことはありませんでした。
逆に付けていると
何が良くないのか教えてほしいです🙏

  • ユーザー名

    ユーザー名

    投稿者ではないですが、
    マタニティマークを付けていて嫌なことを経験した方の経験談によると、
    不妊の方や流産経験者の方が、マタニティマークを見てよく思わず
    エスカレーターで後ろから押したりとか
    電車で揺れを利用して、お腹に肘でドンッとしたり…
    というのを聞いたことがあります。

    実際に経験した方には会ったことないですが、マタニティマークをよく思わない人もいるようです。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めまして^_^マークを付けているとマタハラを受けたり妊婦と分かって嫌がらせでぶつかってきたりする輩が公共交通機関を利用しているとあるみたいです!恐ろしいですが都会の人混みとかには変な人が多く潜んでいるようですね。横から失礼しました!

    • 1月21日
  • 秋保🤱

    秋保🤱

    なんてこと❗️
    物騒な世の中ですね❗️
    それは怖いです…

    そーとは考えず
    付けて来て
    何もされる事なく
    無事に産めた事も
    奇跡なんですね💦

    • 1月21日
  • 秋保🤱

    秋保🤱

    なるほどですね💦
    ほんと嫌な世の中ですね。
    命を宿すことが(お腹の子)罪なのかと
    思ってしまいますね。
    ただでさえ苦労をして
    子を授かれた人もいる中
    そんな仕打ちはひどすぎます。

    • 1月21日
  • ささっぺ

    ささっぺ

    私は不妊で流産の経験もありますが、マタニティーマークを見てもその様な行動をしようとは思いません。

    また攻撃する人が不妊で流産を経験しているかどうかは、外見では判断できないと思います。人によって様々だとは思いますが、一括りに犯罪者のようにまとめられるのは悲しいなと思いました。

    • 2月7日
  • 秋保🤱

    秋保🤱

    そうですよね。大抵の(心ある)方はそのような事はしようと思わないはずです。し、私もそうあって欲しいと願います。
    私が無知だった為
    中には人🤰に危害を加えたくなる、実際に加えてしまう方もいる事。教えて下さっただけだと思いますので、皆さんがそうだとは思っていらっしゃらないと思いますよ😊
    私が失礼な事を聞いてしまいまして、その事でお気を悪くされたなら申し訳ありませんでした🙇‍♀️

    • 2月7日
♡

会社がバス通勤だったので一応つけてましたが中期まで隠してました。
それ以降は体のことも考えて見える場所につけるようにしました!

はじめてのママリ🔰

つけていても気づかれないこともありますよね。電車の優先座席でも、スマホ触ってたりタヌキ寝入りしてる人を見て悲しくなった経験があります。

でも優しい方もいるし、、難しいですよね。

ぼん

迷わずつけてました。
現在は特にコロナ禍で何があるか分からないし赤ちゃんと自分の身を守る為につけます。

れんママ🔰

難しいとこですが、何かあった時、お腹の赤ちゃんを助ける、守る為にも付けてた方がいいのかなと思います!
あたしは4人目ですが、全て付けてますよd(˙꒳​˙* )

るん

私もつけませんでした。
何かあった時のために、カバンの内側につけるといいという話も聞いたことあります☆

もなか🔰

現在7ヶ月です!いろんな話をsnsで目にしていたので、悩みましたが初期〜お腹が目立ち始めた6ヶ月中頃までは付けていました。

わざとぶつかられる等、そういったことも不安ではありましたがお腹が目立たない以上何かあった時すぐに妊婦だとわかっていただけなかった時が怖いなと思ったので...きっと処置も変わってくると思うので💦

今はもう一目で妊婦とわかるので、わざわざバッグごとに付け替えたりはせず、健診時などに使用するリュックにだけつけたままにしています。その他のバッグの時は使ってません!

初マタゆゆ

私はつけていました!
つわりも酷く、もともと太っていてお腹も目立たないこともあり、
いざ何かあった時に、妊婦だとわかって貰えるようにと思いつけていました。
電車に乗ることは無かったのですが、
お店等で年配の男性の方に
子供は日本の宝や。しっかり守ったってや。とベンチを譲っていただいたこともあり、悪いことばかりじゃないなぁと実感しましたよ。
不安な時はカバンに入れてしまうなど、臨機応変に対応出来れば良いかと思います⸜❤︎⸝‍

K

付けて居ました✊🏻
何事も無く妊娠期間を終えられれば
良いけど何かあった時に
(急に倒れた、事故)等
直ぐに周りの人に気付いて欲しい
等の理由です!
何事も無く無事に出産を終えられ
ましたが何かあった時のことを
考えて付けておくことをオススメします。

マタニティーマークを付けていて
嫌な事等私は1度も無かったです、

HSママ

出産するまでずっと付けてました!

けいゆ🔰

妊娠した時は嬉しくてつけてました。
電車やバスは全く使ってなかったので、嫌がらせ等は気になりませんでしたよ。

色々嫌がらせ等あったとかネットでは見ましたけど、そーいった事は気にする事なく、嬉しいが勝ってつけちゃってましたね。

...

不妊治療をしてる身ではちょっと見たくない気持ちはあります。
私の場合は二人目希望してから4年間に3度流産、化学流産3度経験してるので更にみたくない気持ちは増しましたが切迫流産も今いる子と含めて3回経験したのでお守りがわりにバックに入れて持ち歩いていました

のんちゃんこ。

付けなくてもいいかなぁと思ったのですが…私が妊娠してた頃に電車でいろんな事件が起きていて、何か事件に巻き込まれて怪我などをした時に言わなくても気づいてもらえ、対応してもらいやすいかなと思いやはり付けることにしました!(電車通勤だったので)
席は譲って貰えたとか特にいい思い?をしたことも無いですが、嫌な思いもしたことないです(*^^*)

ママリ

一人目の時は臨月まで満員電車通勤だったので着けてました🙋
妊婦アピールとかではなく、私に何かあった時に(急に意識を失ったり、事故に巻き込まれた時など)、妊娠してる事が救急隊員の方へ真っ先に伝わって欲しいと思ってました🥲

二人目の時は切迫早産で殆ど寝たきりだったので、結局付けてませんでした🥲

ぽん

妊婦だと気づかれる位のお腹の大きさになるまでつけてました。
倒れた時など気づいてもらえるように。
でも、私も色々と不安になる話を聞いたので、バッグの裏側や内側などあまり目立たない場所につけました💦

旦那は宇宙人

普段見えにくい位置につけていましたが、つわりなどキツく毎日の電車で優先席を使う時は見える位置に出して座らせれもらっていました。
一度見えにくくなっていて、お爺さんに殴られそうになったので・・・

maru

1人目の時はもらってすぐに付けてました!
2人目はなんやかんやズルズルと5ヶ月頃からつけました!

世間一般的には妊婦さんだと気付いてくれるっていう利点はありますが、中には妊婦さんをよく思わない人間がいてるみたいでいきなりお腹殴ってきた、蹴ってきたという話もあるそうです😰
ごく稀と思いますが、、、
なので親戚からはつけてる間は気をつけろよ!と言われてました

ぽこ

妊娠8ヶ月です!
色々怖いお話しもSNSで見かけてましたが、自分がつわりが酷かったり、貧血気味だったりしましたので妊娠と分かりづらい初期からつけておりましたが、おかげで交通機関や飲食店などでたくさんの人に助けてもらうことができました。
ただ、検診時は不妊治療も兼ねてる病院であることもあって他の患者さんの事情を考慮してマークは裏返しにして分からないよう自分なりに配慮したりしています。万が一を考えつけたまま出産まで過ごす予定です。

🦋

私も悩みましたが次女妊娠中、買い物中に貧血起こして倒れた事があったので付けてました!
今も服着てるとお腹出てるようには見えないので付けてます🙃🙃
嵩張るので母子手帳は車に置いてて持ち歩いてなくて💦
付けてると自分に何かあった時、妊婦だと気付いて貰えるのが良いことかなーと💡

はじめてのママリ🔰

現在妊娠4ヶ月ですが、つわりが酷く電車通勤だったのと通勤ラッシュの時間帯なので、マタニティーマークを貰ってすぐから付けてます!

今のところ嫌な思いをしたことはないです。

ゆっさん

私はつけていました。
当時電車通勤だったということもあり、もらってすぐからつけました。
特に妊娠初期は見た目からは気づかれませんでしたが、マークを見て電車で席を譲って下さる方がほとんどで優しさが嬉しかったです。
特に父親世代の男性が譲ってくださったのが意外でびっくりしました。

こる

つけてます☺️
私も、変な人に狙われたり事件に巻き込まれたら嫌だなと迷ったのですが…、私自身、マタニティマークをつけている方を見ると(大丈夫かな?)と見守ったり助けたりするタイプなので、そういう温かい方が多いと信じて、お守り的な感覚でつけています!
実際、エレベーターを開けて待っていてくれる方がいたり、スーパーの精算時にカゴを台に持って行ってくれたり…マタニティマークで親切にしていただいたなと思うこともたくさんありましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

電車通勤だったので、お腹の張りがしんどくなって来た頃に付けてました!
優先席に座った時に妊婦と分かるように💦
公共交通機関使わなかったら付けなかったと思います!

みい

最初は母子手帳と一緒に貰ったものをつけていましたが、マタニティマークをつけていることで1週間に1回ぐらいわざとぶつかってこられて転倒しそうになることが頻繁にありました。

今は区役所でもらったヘルプマークとファミリアのマタニティマークをつけています。

はじめてのママリ🔰

確かに不妊治療をしてる方やマタニティマークを見てマイナスな感情になる方も世の中には一定数いらっしゃるかもしれません。ただ、マタニティマークの意味は決してマウントや当てつけなどマイナスのものではないはずですし、何よりもお腹の赤ちゃんを守ることが第一です。特にお腹の目立たない時期などは余計に妊婦だと認識してもらえず万が一走ってこられて追突されたりでもしたら安定期に入っていない妊娠初期の不安定な時期に何かあったら絶対に後悔すると思います。
私自身、マタニティマークをつけていても妊娠後期になるまでお腹が全然目立たなかったので電車で席を譲ってもらえるなんてことも少なく、走ってくる子どもや自己中心的なご老人の方などにはいつもビクビクしながらお腹を守っていました。
お腹の子を1番に考えてみてはいかがでしょうか?

いなり

つけてます。ただ、クリニックに入る前には隠します。不妊治療時辛かったので配慮として。

みーこ

丁度2人目の妊娠初期で引っ越しで飛行機に乗ったので、空港で限定デザインのマタニティマークを貰い、それを付けてました。

白菜

初期から出産までずっとつけてました🙆‍♀

はちみつ

出産までつけていました🙋
リュックにつけて電車に乗っていたら、後ろの席の方が声かけてくれて席譲ってくれたこともあります。嫌な思いすること、一度もありませんでした🌼

deleted user

私も迷ったのですが何かあった時の為にカバンの内側につけてました。電車とか交通機関に乗るときや人混みに行く時は見えるようにしていました。
席を譲ってもらったことはあまりなかったですが😅

サクヤ

鞄につけていましたが、パッと見ただけでは気付かないようにしていました。(鞄と脇の間に隠したりして)

当時は電車通勤だったので、余計なトラブルは起こしたくないので、公共機関を使うときだけ隠して、外に出たら出してました。

あーみん

私は電車通勤だったのでもらってすぐ付けました!

席譲ってもらえたり、優先座席に気兼ねなく座れるので、付けてて良かったと思います😊
しんどいときに、付けてても誰も譲ってくれなかった時は凹みましたが…
それ以外は嫌な思いしなかったです!

出産するまでつけてました!

ちちぷぷ

電車など乗るならつけていたほうがいいですよ。
よくないことなんて一度もないです。
記事などで騒がれすぎです。
いざ、災害などがあった場合つけていれば1番に助けてくれます。

nanana

大都市に住んでますが付けてました!
嫌な思いは幸いしたことなかったです!
逆に人の優しさたくさんもらえましま(^^)

じゅんちゃん

私も貰ったらすぐつけてました☺️

あえり

つけてました🤗
何かあった時用にと思いつけていて出産までつけてましたよ!!

7

1人目、2人目の時は付けていました!
3人目はカバンに付けて外からは見えないようにしてました!
4人目は付けてないです👌

ゆきだるま

私は初期からつけてました。
でも、アカチャンホンポの木で出来た一般的なマークよりは目立ちにくいのをつけてました。
あからさまなマークはデザインが嫌でした。
お腹出てきた今はまだはっきり分かる程ではないのでつけてます。
車がメインで電車などは乗らないので、嫌がらせはないですが車に貼るマークは煽られるのでつけたいとは思ってないです。

たなまる

つけてます!
私が住んでるところはあまり都会では無いので大体が車移動でつけてる妊婦さん少ないですが、電車とバスで通勤なので旦那が心配だからつけてとの事だったのでつけてます。
私もあまり良く思わないという人が居る記事を見たので悩みました…

miii

なかなかできなかったとき見るの割りと辛かったので、つけなくても良いならつけないでいようとおもってました!ただ、電車通勤なのもあって、何かあったときに妊婦だとわかるために出勤時のリュックにつけて、電車乗るとき以外はリュックのポッケの中に収めてます。優先席とか座るときだけ見える程度に出してます。座ってる人の前に立つときは席譲って〜って見えてしまったらめんどくさいかなと思って、立ってる時とかは隠してます(笑)

5児のママになる

私は常に付けています!

はじめてのままり

産休に入るまでの、仕事をしていた期間は付けていました!

出勤ラッシュで半ば小走りで会社に向かう会社員の方々に、妊娠中なので早足で歩けませんが邪魔になっていたらすみません😓の意味を込めてお守りみたいな感じで付けてました笑

  • ゆた

    ゆた

    貰ってから出産まで付けてました!
    しんどい時は周りに見えるように
    体調が良い時は鞄の内側にしてました!
    特に嫌な経験は無く、電車で立っていた時に隣の車両で席空いたから座りな〜と声かけてもらったり、ご年配の方が座りなと声をかけてくれたりと嬉しかったです。

    • 1月21日
あおeee

もらってから、出産する日までずっとつけてましたよ〜!
なにかあってからでは遅いですし。

みかん

私は妊娠中期くらいに旦那が付けて!と何度も言うのでバックに付けて見えないように中に入れていました。

不妊治療が長かったのでマタニティマークを付けている人を見ると悲しくなったりしたのであまり付けたくなかったです💦
ギラギラなぷりぷりしたマタニティマークを付けた人を見るとこの人は流産した事ないんだろうな〜妊娠してテンション上がってるんだろうな〜なんて黒い気持ちにもなりました。

はな

つけてました。
人の優しさに助けられることはありましたが、ネットで書かれてるような嫌なことされたことはなかったです。

そんな悪いことする人、全国でみてもわずかだと思いますし、優しさに触れる方が機会としては多いと思います。
(可能性0ではないから、難しいですけど)

はじめてのママ

自分に何かあった時に大事な物なので身につけていた方がいいと思います。
産まれるまで何があるか分からないのがコレから始まると思うので。

ことみ

冬場コートとか着てたのもあり後期でも妊婦と気づいてもらえなかったので付けてました

ぷりん

つけてました🙆‍♀️
嫌な思いをするとも聞いていたのですが、万が一自分が体調悪く倒れてしまった時マタニティマークがあればすぐ気づいてもらえるし、赤ちゃんのことを考えつけていました!
結果私は嫌な思いをしたことはありませんでしたよ^^
(結局確率論になってくると思います)
むしろお腹が目立たない時こそつけていたほうが安全だなぁと思いました!

しーにゃ

迷いますよね🥲
私は妊娠初期はバックに付けておいて電車やバスに乗る際、立っていても体調が大丈夫な時はマタニティマークを隠して、つわりで辛いときなどはマタニティマークを見えるようにして座っていました💡
明らかにお腹が出てマタニティと分かるくらいになってからは常に見えるように付けてます😃
嫌がらせとか受けた経験はないです!

🍎あーちゃんママ🍎

付けてました。お腹は目立ってなかったけど何かあった時一番大切な時期だし怖いのでヾ(*′0`)

ちびまま

確かに色々良くない話も聞きますが
ここは割り切って他人は他人
マタニティマーク付けずになにかあった時に妊婦だと気づいて貰えなかったらお腹の子が危ないですし
それこそ周りの思ってるかもわかりもしない人の気持ちに気を使って子供の命が危険にさらされるのは良くないと思います💦

色んな立場の人が居るのは知ってます、でもそんな不特定多数、はっきり言っちゃうと顔も名前も知らない人に対して気を使う事はしないでいいとは思います💦
子供が生まれてからは声が騒音になったり遊ぶ音が迷惑になったりとしてしまったりしますが
そこで初めて気を使えばいいと思いますよ!

deleted user

付けてますが嫌な思いしたことないです^ - ^
電車で職場に通っていれば優先席とか譲ってもらえたり、そうでなかったり…捉える人によっていろんな気持ちあると思いますが、親切にされたら感謝して、嫌味言う人がいれば気にしなくていいと思います😀幼稚園のお迎えの時用のバッグには付けてないです😀

ままり

場面によって付けたり外したりしてました。
電車とかたくさん人がいるところでは付けてました。
「譲ってくれアピール」に見えてしまうかもしれませんが、混雑していると平気で押してくる人もいて嫌な思いをする事があるので🥲
妊婦だから労ってくれ、ではなく妊婦なので危害を加えないでくれ、という意味で。

はじめてのママリ🔰

毎日満員電車に乗って
仕事行っていてたのでもらってすぐつけました!
十数回は席を譲って頂いた事あります。
譲ってくれた方は女性の方が多かったです♪
50代ぐらいの女性に遠くから
あんたこっちおいでって
わざわざ私が席に座れるように呼んでくださったり
知らない人たちが気を遣ってくれるのありがたかったです✨
嫌な思いをしたのは一回もないです!

はじめてのママリ🔰

ご妊娠おめでとうございます💕
私は、つけていてこちらを責たり嫌がらせをする人ばかりではなくて、例えば妊婦さんをみると自己嫌悪に陥ったり悲しくなってしまう人の気持ちを考えると、結局一度しかつけませんでした。
子供が欲しくても色々と辛い思いした人達のことを考えると、悪阻や腰痛で辛かったですが授かれたことだけで感謝でした。
結局お腹が大きくなっても電車などほぼ席を譲ってもらえず(外見では分からなくても身体がとても悪かったり、ものすごく辛いことがあったりする人もいるし、妊娠しているから席を譲ってと言っているつもりはないですが、私は心がそこまで寛大になれずそれに関してはイライラしてしまいましたが😅)
流石に雪山に旅行に行った時だけは安全第一でつけましたが!
でもママとベビーの安全が第一なのでつけるのに反対とかでは全くないので、安全第一で決めて下さい💕今日から出産までつけて良いものです^_^

秋保🤱

付けていての問題を理解した上で、もう一度コメントさせていただきます🙇‍♀️

わたしがこれから妊娠したとしたら…

一応付けますが…

場所を選んで
バッグなり、付けてる物(ジッパー?)の中に一時的に隠します❗️

それが
どーゆー時出して
どーゆー時隠すかと言われたら
個々の判断になるかと思うので難しいですが🙏💦

何かの時は気づいてほしいですし、
堂々としていいはずなのに
付けていないことで
え?妊婦なの?マーク付けてないじゃん。となるのも面倒だと思いますので。。

はじめてのママリ🔰(おはな)

電車通勤で悪阻もあったため、妊娠初期から着けてましたが嫌がらせもなくば、優先席でさえも譲られることはなく、正直着けていても環境は変わりませんでした。妊娠後期でお腹が目立ってきてから席を譲ってくださることが増えました。(席譲ってくれるのはとても有難かったです。)
結局は周囲の人にマークが目に留まられることは、周囲の方が注視しない限り、あまり気づかれないのかもしれません。(景色の1つというか…。)ですが、いざ何時の為に、カバンの内側にでも着けておくことはオススメします。

ママリ

もし自分が町で倒れた時
妊婦ってわかってもらえるように
つけた方がいいと思います。
ただ、見えてるとこにつけてるのに
電車で優先席譲ってくれる
人がいなくてがっかりしてました…
みんな新聞みたり、携帯いじったり
見て見ぬふりされてました。
立ってるのかなりお腹がはって
辛かったので、仕事いけなくなりました。

RIMA

最初は付けてなかったです
付けてると、嫌味?とか思われるとかなんとかで…🫢

ママリ

誰かといっしょのときはつけてないですが、一人の時は何かあったときに不安なので(倒れたりとか)つけています。
出産までつける予定です💡
一人目の時は特に嫌な思いすることはありませんでした
つけてるからといって席を譲ってもらえるわけでないこともあり、体調辛いとかはありましたが…😌

ちゃーん

大人が誰か一緒にいない場合はつけるようにしていました!

はじめてのママリ🔰

つけてました!
お店やレジに並んでいる時に気をつけてもらいたかったしアカチャンホンポでもらえる可愛いマタニティマークをつけていると自分も嬉しかったので☺️
あと、妊娠中にちょうど運転免許証の更新だったのですが、免許センターの行列に並ぼうとしていた時にまだお腹が目立たなかったけどマタニティマークをつけているのに気づいた職員さんに「妊婦さんはそのまま受付に進んでください」と言ってもらえたので付けててよかったなと思いました♪

ななし

妊娠初期は鞄の内側の目立たないところに付けてました!
お腹が目立ち始めた頃に表に出してました。

付けてたメリットとしては…
スーパーでに買い物に来られてたのお兄さんから
荷物持ちましょうか
と声掛けられて、荷物持ちのサポートしてもらったことあります。
マーク付けてて悪い話もありますが、いい話もあるし何かあったときのことを考えると個人的には付けることをオススメします!

ママリ

私はつけなかったです。

車移動なので電車に乗らないことと独身の方が多い地域なのでつけませんでした。

電車通勤だったら
付けていたと思います。

でも、こわいので
都会で電車通勤だったら
つけません。

ピグロット

私はもらったその日から、出産するまでつけていました🎵
特にイヤな思いはしませんでした。

彩恩

最初からつけてました!

いぶまま

わたしは付けてました!

役所でもらったものではなく、出産予定日が刻印出来るものもカバンにつけてました!
何か会った時の為に便利ですよ!

付けていてたくさんの方々にやさしくしていただきました、産まれて入院するまで付けてました☺️

はじめてのママリ🔰

お腹が目立つまでの間だけつけていました☻ັ
自分自身、不妊治療と流産経験がありマタニティマークを見るのが辛い時期があったので
万が一の時に救急隊員の方に気付いてもらえる用に・・。
鞄を持った時、内側(自分側)にくるようあまり目立たない場所につけて、必ず母子手帳を持ち歩くようにしていました(⑅•ᴗ•⑅)

1年目のママリ🔰

電車を利用することが多かった事とつわりが酷い時や貧血で立っていられない事があったので出産するまで付けてました!
座れた時はマークが見えるようにしてました。

一度だけ健診に行く途中の道端で真正面から強めの体当たりをされたことがあります😢何かあった時の為に付けておいた方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

私は貰ってすぐからカバンに付けて、普段は隠していました。手提げカバンなら手提げ部分に付けて内側にインしておくとか、マタニティマークが付いてる面を体側にして肩掛けすると見えないですよ!私も嫌がらせが怖かったんですが、やっぱり何かあった時に気付いてもらえるようにはしておきたくて。優先座席に座れた時にはマタニティマーク出したり、お腹が大きくなって見た目で分かるようになったら隠さず過ごしてました。
あと、産休に入ってからは通勤・帰宅ラッシュ時は避けるようにして、極力電車内が空いてる時間に利用するようにしてました。その方が他のお客さんも心に余裕があるのか、席を譲ってくださる方もいました。結果、嫌がらせは何も無かったです!

1男1女ママ

私は、一応付けてました。投稿者さんのように、不安もありましたが、検診時電車乗ることもあったので、何かあったらと言うのもあり。幸い、付けていたお陰で、親切な方が席譲ってくれたりありましたが、中にはつらく当たってしまう方もいるので難しいですね🤔

やまみ

妊娠初期からつけてました。万が一自分が事故や急な体調不良などで倒れたとき、妊婦と気づかれなかったら困るな〜と。
気づいた方が電車などで席を譲ってくださったり、悪いことはありませんでしたが、まれに妊婦を目の敵にされる方もいるので気をつけたいですね。
基本的には外から見えない様に、カバンの内側につける形にしていました。

どうか安心してマタニティ期間を過ごせますように。

はじめてのママリ🔰

そういう嫌がらせをする人がいるのは困るけど、それが不妊の方や流産経験者だって、どうして分かるんですか?
見下しているみたいだし、差別・先入観甚だしく、大変失礼かと思います。

ちなみに私はマタニティマーク、バッグの内側につけていました。何かあった時にすぐ気付いて貰えるように。
お腹が大きかったので電車では割とよく席を譲っていただけて有難い限りでした。

菜摘の旦那

外で倒れたりしたら、あかちゃんが居る前提での対処になるのと、大きな事故や事件で搬送が必要なときに一番最初に輸送されるってのが救急ですが、後は…世間の気遣いですかね

はじめてのママ みゆき🔰

産まれるまでは付けてました!
付けてるからといって嫌な思いをすることもなかったし、
いい事の方が多かった覚えがあります。

なんなん

初期は安定期に入ってから同僚に報告したかったので、通勤の電車内のみつけ職場の最寄り駅に着いたら外していました。
席譲れアピールではなく、比較的配慮してくださる方が多い気がして優先席付近に立っていました。
ありがたいことに席を譲っていただけることが多くあり、その際には申し訳ないと思いつつもお礼を何度も大きな声で言いましたし、心のなかでこの方に今日一日、、とは言わずこれから先ずっといいことがありますようにって祈ってました。笑
譲ってくださる方は既婚者で夫世代のサラリーマン風の方、若い男性、恐らくママ?な女性、若い女性が多かったです。年配、、、というか、おじさん世代の男性や年上の恐らく独身女性かな?という方にはよく気づかないフリをされましたね。笑
健常な方が優先席に座るときって本来必要な方へ譲れるよう気を張って利用するものですよね、、、もちろん見た目ではわからないものですし利用するなとも思わないのですが。

不妊治療などでマタニティマークを良く思わない人がいることも知っていましたが、階段は人がいなくなってからゆっくり降りる・エスカレーターは常に後ろを警戒する・買い物などのお出かけ時は見えないところにつける等で対策しました。

そもそも良く思わないって言うのが残念ですよね。マタニティマークってそういうもの、なのに。。
不妊治療してると知っていてあえて自慢やアアピールをしている訳ではないですし、人と比べて妬んだり羨んだりするのが人なんですけど、赤ちゃんが来たい!と思ってくれるような性格・気持ちでいてほしいなと思いますね、、、

話が反れてしまいすみません、
警戒しつつ対策をして身につけてほしいと思います!

なお

付けませんでした。
逆に妊娠中に思ったのですが、お腹が大きいのに付けているのは、何故なんでしょう??🤔

サクラ

電車、バスには乗らないので付けてました!

投稿者さんが乗る場合あれば、満員とかではない時はつけてていいと思います😆
人多いとこでは何をするか分からない人いると思うので…。

私は出産寸前まで基本つけてました!

れもんさわぁ

私はつけました😊命が大切だからつけてたらあーだこーだ言ってる場合ではないですからね😊

choco

マタニティマーク付けていました。緊急時に、お腹の赤ちゃんに気付いてもらえるようにしてました!

普段の生活では店員さんが、会計レジから次のテーブル?まで荷物を運んでくれてとても助かりました。

のってぃー。

つけてました!
お腹が全然目立たなく付けてないと妊婦だと気付いてもらえず💦
更に血圧低くて頻繁に倒れてたので付けていてよかったと思います!

はじめてママリ

私はつけてました!!
でも私は1人で出歩くことがなく基本家か旦那と外に出るか姉妹や母と出かけるくらいだったのでつけても変わりはなかったのですが1人でいることがある、交通機関に乗るって言う場合ならつけていた方がいいのかなと思います!
友達が妊娠初期でお腹が目立たない時に電車で倒れてマタニティーマークをつけていたおかげで措置が速く助かったそうです!

そらまめ🔰

つけてました!
マタニティマークが嬉しかったので🥴

はじめてのママリ🔰

仕事に行くのに電車移動でしたので私は付けてました!

実際、貧血で電車内で倒れてしまった事があり、すぐに妊婦と気づいて貰えて石を譲って頂けました。

つけるか迷っていましたが、お腹が大きくないからこそ付けていて
良かったと思いました!!

もち

つけてました!妊娠初期に電車内で一回貧血で倒れてしまったのですが、マタニティーマークのお陰で救急の方にすぐ妊娠中だと気づいてもらえたようです。
お腹が目立たないときほど必要だなと感じます。

たまやん

私は出産後までマタニティマークをつけると危険もあることを知らなくて、貰ったらすぐつけてました☺️

つけていたから得をした、嫌な思いをした事もなく、お腹が大きく目立ってきてから席を譲ってもらったりするようになりました🤔

こればかりはどんな人が周りにいるかわからないのでご自身の判断になるのかなと思います😭

み🔰

付けませんでした。カバンの内ポケットに入れていました。
体調が安定していたのと、やはりよくないニュースも聞くのでちょっと怖くて表に出すのは控えてしまいました。。

育休中ママ

マタニティマークのキーホルダーをバッグの中に入れて、外側からは見えないけど、バッグの中を見たら分かるような形で付けていました。

堂々と表向きに見えるようにはしていません。
人によっては、そのマークを付けたまま優先席などの前にいると『譲れよ。』って言ってるみたい。だとか、
『妊婦様』扱いしろと言わんばかり。だとか、一方的な恨みや妬み
まぁいろいろありますよね。

お腹がドーンと出てくるまでは妊婦さんと気付かれにくいので、何かあった時に救急隊の方などに妊婦だと気付いてくれたら、、、。
ぐらいで、人に妊娠中です!とアピールするものでもないし、逆に危険が及ぶかも。と思い、堂々とは付けませんでしたよー。

マタニティマークを付けていなくても、終始お腹さすってる人も似たように妊娠アピールと思われるので、公の場に出るときはちょっと怖いですよね。

かすてら🌼

妊娠おめでとうございます!☺️

わたしは妊娠初期からつわりがあり通勤で電車も利用するのでつけていました。
よくも悪くもみんなスマホを触っていたりして誰もまわりは見ていないなと感じることが多いですが、倒れたりした時などに妊婦だとわかってもらうためにつけています。
あとは駅のホームなどでぶつからないで欲しかったのでリュックの上のほうにわかりやすくつけていました。

不妊治療・流産経験者ですが、マタニティマークをつけている方にたいしてマイナスな感情を持ったことはないです。
不妊治療を経て無事妊娠された場合、不妊治療クリニックの中では見えないように配慮すべきとは思っていましたが、子連れの方も妊婦の方もむしろ憧れで目標だと思っていました!

ママリ

つけてました!
スーパーなど行った時に店員さんがカゴを袋詰めコーナーまで運んで頂いたりと凄く助かりました!!
最初は私も付けようか迷いましたが付けてて良かったと思う事しか無かったです!

おまめ

私も嫌がらせや、マタニティマークを見て嫌な気持ちになる人がいるとみたことがあるので、つけるのを最初は迷っていました。
ただ毎日電車通勤かつ、あまり体調のよくない妊婦だったので万一のときのためにつけてました。
意識なかったら気づいてもらえないし。
席を譲ってもらったりはなかったけど、どうしても体調悪くて優先座席に座るとき、少し気持ちが楽でした。

あと今の季節コートを前を閉めて着てると全然妊婦とわからないため、今もつけてます。

ママリ

現在臨月ですが、妊娠初期からずっと着けています。産休までずっと電車通勤だったことが大きな理由です。ちなみに着けていて嫌な思いをしたことはありません。(お腹が張っている際の、おっさんらの明らかなタヌキ寝入り等は別として(笑))

以下はあくまで個人の意見であり、賛否両論あるかもしれませんが…マタニティマークを見て悲しい気持ちになる方はいらっしゃるかもしれませんが、授かった側が気を回す必要性は無いと考えています。そのメンタルケアはその方々のご家族が行うべきであり、妊婦は自身と赤ちゃんを守ることに全力を注ぐべきだと思うからです。
特に妊娠初期は御周知の通り赤ちゃんの神経等が作られる最も大切な時期だと言われています。身体の好調不調に関わらず出来るだけ踏ん張ったりすることなく、電車等でも出来れば座った方が良いと考えています。悪阻がある方もいらっしゃいますし…そういったとき、やはりマークを着けていた方が周囲にも理解を得られ易いと思いますし、結果的に母胎及び赤ちゃんを守ることに繋がるのではないかと考えています。

ソウママ

つけてました。
健康でもいつ貧血や何かあるかわからないのでつけてる方が安心です😁。

deleted user

私はつけてました。
2人目の時は特に上の子と出かける時など
悪阻が酷かったので何かあった時にとつけてましたが
嫌な話も聞くのであまり目立たないとこや
カバン(肩掛け)に着けても服などで隠せれるとこにつけてました。
不審な人がいる場合や、交通機関など乗らなくてはならない時には
隠せれるようにしてました。

ママ

私は1人目の時に電車通勤ということもありつけていましたが、睨まれた上にその人が電車を降りる時に舌打ちしながらぶつかってきました。

あぽ

母子手帳もらってからつけてました❗️

車にもステッカー貼ってました。
何かあってからでは遅いので、言われたら自分はどうやって生まれたのか聞こうと思ってます笑

琉ママ🔰

市役所で母子手帳を貰うときにキーホルダー型のマタニティマークと車に付ける用のマタニティマークも一緒にくれました。
(生活するのに車が必須の地域です)
その際に職員方から言われたのは「マタニティマークは必ず付けて下さい。実際に付けていたことにより助かった命がありますから」と。
私も色々なネガティブな情報を見てどうしようかと思っていましたがその言葉を聞いて、いつどこで何が起こるかわからない…その時にお腹の子に気付いてもらうには自分が行動するしかないんだと思い、出掛ける際には必ず付けていました。
ある意味、お守りのように。

お腹が大きくなっても、特に冬服でコートなどを着ていると周りからは判らない場合も多いです。
マタニティマークはお出掛けの際にはぜひ付けてほしいと思います。

ゆきぽっぽ

普段車しか使いませんが、娘3人とも出産まで付けてました。
自動車事故等起こらないとは限らないので💦
また、つける場所も、外側のポケットにすぐ入れられるようにしてました😊

76Me

初期から出産までずっと付けてました。
妊娠してみると、意外と怖かったのが後ろから来る自転車や車だったので、トートバッグの持ち手の後ろ側(背中側)や、リュックに付けていました。

deleted user

お腹の子は自分しか守れないので、
生まれるまでつけていました。⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

チャッピー

私も迷いましたが、仕事をしていて1時間くらい電車を乗り継いで通勤していたので、つけていました。
まだコロナ時期ではありませんでしたが、マスクを付けての満員電車は気分悪くなりそうだったので、念の為という感じでしたが、席を譲っていただいたり、優しい方々多いんだと気付かされました😊
里帰り出産だったので飛行機降りてからは母と一緒だったので、特につけていませんでした。

母子手帳もバッグのわかりやすいところに入れていたり、バッグ開けたらマタニティマークわかるようにつけておくのもいいかもですね😀

はじめてのママリ🔰

流産も2回、不妊治療で2人妊娠しましたがマタニティマークを付けている人を見て押してやろうなんて思ったことはありませんでしたよ。

流産直後は『妊娠してるんだな、いいな』と悲しくはなりましたが…
なので私は付けませんでしたが不妊治療している人がみんな嫌がらせすると思ってほしくないです。

しまらん

私はずっとつけてます!
マタニティマーク付けてるからといって、嫌がらせがあからさまに増えることはなかったです。

SNSやマスコミではよく目にしますが、逆に言えば、問題が起こらなければ特に表に出ることはないですからね。

心配することはありませんよ〜!

アイカ

カバンにつけていましたが、基本内側に隠すようにしていました。

初期のつわりなどで体調が良くなくて、電車の優先席に座ってるときに、すいません座らせてください。みたいな感じで、そういった時に見えるようにつけてました。

嫌がらせしてくる方も辛い経験あるのかもですが、自分が妊婦さんになったときに反省してくれるといいですね。

ぱんちょ

本来マタニティーマークはお腹の目立たない時期に、事故やご病気などでご自分で話すことが出来ない状況などの時に妊婦さんとわかるマークをつけていれば緊急の場合でもそういった状態を把握し、適切な処置が出来ると言う意味でのマークとして作られたときいております(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

お腹の赤ちゃんを守るためにも付けておいた方が何かあった時のために良いのかなと思います(*´ ˘ `*)

はじめてのママリ🔰

貰ってから即付けです
車にもマタニティーマーク貼ってます
意思表示ですね。

バーバママ

見えるところに付けたことはありません。いざというときは救急隊員の人が身元確認で気づいてくれるよう、鞄の中と財布の中に入れてました。

お腹が目立つようになってからは電車通勤中に何度か押されたことがあるので、知らない人に妊婦だと分かるのは危険だと思ってます。

Sa-

つけること推奨します!万が一倒れたりした場合、妊婦と妊婦じゃない人への処置も変わります。なので私は2人とも病院から妊娠判定を貰った日からつけていました。
外したのは分娩した日の夜です。

ともとも

つけてました!
何かあった時にすぐに妊婦だとわかってもらえるのが赤ちゃんを守るためには必要だと思ってたので。
心無い人もいると思いますが外では出来るだけ人との距離をとって歩いたり気をつけてました!

ママ

倒れたり事故にあったりと、何かあった時のためにつけてました。電車で体調悪すぎて席を譲って欲しい時とか。

妊婦を標的にされたりするのも嫌だし怖いし、自分が不妊治療してたとき、何で自分にはー、、、と落ち込む事もあったので、基本、必要じゃない時はカバンの内側にいれてました。

miffymama𖥧 𖧧

私は付けてます。
付けてる事で今のところ良いことしかありません。
電車内では朝の通勤時間吊り革をもてず、普通車両に乗っていたら、遠くの優先座席に座っていた女性がこっちこっちと席を譲ってくださったり‥サラリーマンの男性がどうぞとほぼ毎日のように席を譲ってくださいます。申し訳ないのでマークを見せない方が良いかなとも思いましたが、結構お腹も目立ってきてるので今はどっちでも良いかなと思ってますが、初期のつわり中は特にお腹も目立たないので付けていた方が道で突然歩けなくなったりした事もありマタニティマークに助けられました!このかた妊婦です!っと周りの方が助けてくださったので‥周りに妊婦と伝える術があることで緊急時は役立つと感じました😊✨

まっちゃん

自分の体調に何かあった時のためにつけてます。
電車やバスに乗るときは見えるように出して、それ以外のときは外側のチャックつきのポケットに入れて見えないようにしてます。
まだ家族や上司以外には伝えてないこともあり。。
一人目の時もそうしてましたが、幸いにも嫌な思いしたことはないです!

ひろりん

カバンにつけていました。でも、外側には出ないようにして内側に入れてました。何かあった時に身元確認された時に必ず分かる所につけていました。
自分が不妊治療している時にマタニティーマーク見るのが辛かったので見たくない人もいるよね。と思ってでも、自分は色々持病を持っていたので何かあった時の為に見えないようにつけてました。

はじめてのママリ🔰

私も迷いましたが、万が一のために出産までつけていました。
バックの内側に隠せるようにつけて、優先席などを利用するときに見えるように出していました。
マークをつけていることで嫌な思いをしたことはありませんでした。

お腹が大きくなってから、嫌な?怖い?思いはしました。
電車を待っていると、中学生くらいの子にぴったり張りつかれ、乗るときに横入りされました。その子は1席だけ空いていた優先席に座り、スマホゲームをしていました。
距離をとっても、しつこくくっついてくるので怖かったです。
こんな風に妊婦を利用する子がいるんだな、と恐ろしかったです。
似たようなことがもう一回ありました。

めめ

つわりが辛くお腹が目立たない時期に優先席を利用していた時は勝手にプレッシャー感じて変に思われない為に付けてました。

が、嫌がらせをしてくる人も実際にいるらしいので(友人が電車内で知らない女性にわざとお腹めがけて荷物をぶつけられた話などを聞きました…)、1人の時はなるべくマタニティマークはバッグの内側へ隠してます。

1人ではなく誰かと一緒に居る時はマタニティマークを表側にしてましたが、

特に席を譲って頂いたり気遣いされた事もないですし(それが普通かなと思う)、必要なのは緊急時だけだと思うので普段はバッグの内側に入れてます。

何かあった時は救急隊の方が見つけてくれると思うので💦

kochi

嫌がらせの話を聞いて迷いましたが、何かあった時のために付けてました!電車で席を譲ってもらえたりしました(*^^*)

ユマリ🔰

妊娠わかってからすぐにつけて、出産とともに外しました。

ぴー

私も、お腹出てない時は
付けない方がいいのかなとか思いました!
でも、1人で買い物してる時に貧血でフラフラしちゃってしゃがみこんでしまったことがあって
怖かったので、それからは付けるようにしました!
何かあってからでは遅いので、付けてた方がいいと思います!

こりすさん

私は普段は付けていません。
高齢という事もあり恥ずかしいから🫣と、よくない話もありますからね。。。

ただ、通院が電車なので、電車に乗る時だけ付けてます。 優先席に座っている時にわかりやすいですからね。

みほ

マタニティーマークをよく思わない方もいます。特に今の時代は増えてるでしょう。
一番は、赤ちゃんが元気に産まれて、かつ自分も命があることなので
私は簡単には見えないけど、倒れて何かあった時に分かるように、鞄の取っ手につけて内側にしまったり、鍵につけたりしてます。
マタニティーマークに対して、誰がどんな思いを抱えてるのか分からない不特定多数に見せながら歩くのは、私は心配性なこともあってリスキーだと考えてます。ただの自己満足のキーホルダーじゃなく、命を守るためのキーホルダーなので、自分に何かあった時にすぐ分かる位置に付けることが、個人的には一番良いのではと思ってます。

あーちゃん

付けてました!
仕事で重いものを持つことも多く、お客様から思い荷物を運ぶよう言われることもあるので💦💦
妊娠初期からお腹が張りやすかったり、流産を経験したこともあるので何かあったときの目印にいつもつけてました。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    ちなみに私も多くの方が言ってるように普段はバッグの内側に入れて隠してました!!
    体調悪いときだけ外に出しました。
    仕事中はさきほど話したように重いものを持ったりするので名札に見えるようにつけていました。

    • 4月18日