※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温が高くて妊娠した経験がある方、高温が続くことや体調の変化について相談したいです。排卵後の体温変化や基礎体温の測定方法についても疑問があります。同様の経験を持つ方がいればシェアしたいです。

普段より基礎体温高くて妊娠してた方います⁉️珍しく37どんな近く続いてるのですが🙏ソワソワ期の方いたらお話ししたいです。



以前に妊娠したときは、
排卵翌日ぐっとあがり
高温37くらいになったのは
確か着床後と思われる高温9.10以降にあがりました。

グラフみても
インプラテーションあったり
わかりやすくて🥺💨


今回は高温6.7.8がなぜか高くて。
(鍼灸行ったからかな?とも思ったり)


でも常に高いのかな?と計り直したら
なぜか36.75くらいに毎回なります。

これは朝一がたまたま高いの⁉️


でも基礎体温は、朝一が良いと聞くし。

すごく謎です。


基礎体温低い時に、二度目すぐ測ったら
高く出るのと同じ現象ですかねー
だとしたらやはり最初に測るのがあってるのかな。



肌荒れ
だるさ
お腹重い
喉たまにへん
眠くなる、
生理きそうな下腹感

などあるけどpmsでもあり得る🥲🥲



似たような時期、症状などのかた
いませんか?❣️



妊活中で暇しております(^^;;

コメント

はじめてのママリ🔰

pmsだと思ってたら妊娠してました🙆🏻‍♀️笑
肌荒れ、だるさ、下腹部痛、眠い、イライラなどいつものような症状が出て、もうそろそろ生理か〜と思っていましたが中々来ず…。
1週間遅れたところでいつもの症状にはない「体の火照り」に気づいて検査したら陽性でした🧚‍♂️

特に体温を測ったわけではないですが とにかく身体がポカポカでした😹😹😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうだったのですねー!
    私も前回の時も、肌荒れがきてました🥲怠さとかも毎回かもとか思ったらわかりませんよね笑

    それが、一昨日から昨日にかけて夕方辺りに顔だけ火照って謎で質問とぴ立てていたところでしたε-(´∀`; )でも冬場だしよくあるのかな?と謎で、、体温で一喜一憂したくないけと待ってみます。

    • 1月11日