
コメント

はるさみ
うちもそれくらいから取り分け食に移行しました。うちは何でも味付け前に取り分けて、レンジで火を通したりしています。
調理の段階で、煮物はうすーく味付けして煮込み、取り分けてから大人用に醤油や砂糖を足しています。麻婆豆腐なども塩と醤油だけで煮て、取り分けてから甜麺醤や豆板醤を入れています(´▽`)
炒めものは炒めてから取り分けて、別のお鍋で炒め煮し足して柔らかくしたり…
この説明で分かりづらかったらすみません😣💦
はるさみ
うちもそれくらいから取り分け食に移行しました。うちは何でも味付け前に取り分けて、レンジで火を通したりしています。
調理の段階で、煮物はうすーく味付けして煮込み、取り分けてから大人用に醤油や砂糖を足しています。麻婆豆腐なども塩と醤油だけで煮て、取り分けてから甜麺醤や豆板醤を入れています(´▽`)
炒めものは炒めてから取り分けて、別のお鍋で炒め煮し足して柔らかくしたり…
この説明で分かりづらかったらすみません😣💦
「ご飯」に関する質問
義祖父(義父のお父さん)が亡くなった場合、仏壇へのご飯のお供えなどは、近くに住む義母がやるのが普通でしょうか?近くに義祖母の娘さん3人(既婚)も住んでおられますが、その場合でも義母がやるものですか?義父は既…
上の子可愛くない症候群な方いますか? 口答えはする、何回言っても片付けせずにあり得ないぐらい散らかす、ご飯を残すのにお菓子や果物が食べたいと大癇癪、すぐに手が出る(保育園ではしてないらしい) お母さんに甘…
イヤイヤ期、フルタイムワーママハードすぎませんか??😭😭😭 4月からフルタイム(通勤時間1時間)で復帰しました。9時から17時半で、毎日絶対残業無しで帰れるし、子育てママパパが多くて急な休みや子どもの病気について理…
家事・料理人気の質問ランキング
くま
回答ありがとうございます😊
丁寧に教えて頂きわかりやすいです✨
ちなみに煮物の味付けの時、砂糖やみりん、酒も少しは入れますか?出汁はとってます?ほんだしとかはやめた方がいいですよね…
質問ばかりで申し訳ないのですが、煮魚や焼き魚はどうしてますか?
はるさみ
うちは出汁をかつおふりだしというのをネットで購入しているのですが、これだと既に出汁に塩や醤油が入っており、子どもにはこれだけで煮た煮物を出しています。1歳過ぎた辺りからは酒、砂糖、醤油も少量ずついれています!味付けは大人用の3分の1を心がけていました。
焼き魚は塩がついている皮の部分は避け、身のみをわたしの分から取り分けていました。
煮魚は大人用と一緒に煮て、水で洗ってから出していました。
友達は別鍋で煮たりするのが嫌だから、全て水洗いして味を薄めている、と言ってました☺
面倒なときはこの方法もアリだと思いますよー!上のお子さんもいらっしゃって大変ですよね。無理せず、楽な方法が見つかるといいですね✨
くま
詳しくありがとうございます😊
煮魚水洗いするという発想がなかったです😳
崩れませんか?洗って再び温め直す感じですかね?
はるさみ
魚をざるに入れて、水をはったボウルに沈めて、崩れないようにちょっと振る感じです!分かりますかね…?(´・ω・`)
面倒な時は温めずにそのまま出します笑
くま
度々ありがとうございます😊
わかりやすいです😊
そろそろ取り分けで進めようと思います✨