※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずこ
家族・旦那

義母が嫌になりました。前提・旦那が自分の実家があまり好きではなく一…

義母が嫌になりました。

前提
・旦那が自分の実家があまり好きではなく一泊でいい、すぐ帰りたがる…私がもう何泊かしなくていいの?と聞いても嫌だからいいと言う
・旦那が自分の母親が苦手であまり連絡をとりたがらないため、義母は私に連絡してくる、息子は分かりづらいからと私に相談してくる
・旦那の転勤についていくことになり、関東から初めて離れて暮らしている


正月に義理実家に一泊、私の実家にその後私と息子だけ一週間いたことにキレてものすごい長文の嫌味LINEがきました。
・3歳の息子が帰り際に「◯◯ばあばんち行きたいー(私の実家)」と発言したことがショックすぎて、もう無理に来なくていいです
・自分も長男の嫁で、義母に嫌と言うほど嫌味を言われそれでも義理実家を自分ちと思うように頑張った、孫が母方の実家に行きたいなどと言うなんて信じられないし許されないことだ
・長男の嫁なんだからお客さんではないんだからと自分は言われてきた
・あなたも息子が結婚したら将来私の気持ちがわかることでしょう


などなど…


旦那にはすぐにLINEを転送し、義母にすぐ電話をしてくれました。もう私から連絡しなくていいし、しばらく帰る必要ない、ひどい内容だと。
義母LINEはすでにブロックしました。

おせちを大量に作っているような昔ながらの義母で、正月は弟さんのお嫁ちゃんと共に、狭いキッチンで義母のやり方を伺いながらおせち箱詰め、皿洗い、皿拭き、していますが、正直それ以上やることなんかありません。
孫とたいしてかかわるわけでなく、義母は自分の家が好き、外食しない、趣味ない、旅行しない、友達いない…

言い返してしまいたいけど、旦那の母なので言い争ったら旦那がかわいそうなのでグッと堪えました。

はっきり言って正月から不快すぎて、本当まだこんな昔の女っているんだなとため息です。
弟さんのお嫁ちゃんも何回か泣かされたこともあるそうで。
もともと転勤なければ、自分の実家に一週間泊まるなんてこともないし、旦那の実家に旦那にもっと寄り添おうよと伝えてきたのは私なのに。馬鹿馬鹿しいです。

夏の帰省、帰る必要ないよと旦那は言いますが、
どうしようか悩みます。まだまだ先ですが。
毅然としていたい反面、むかついて言い返したいモヤモヤ。

そもそも3歳になりたての息子の発言にいちいちつっかかるって、コントロールできるものじゃないですよね。
ぶっちゃけ私の実家のばあばは孫と一緒に児童館やディズニーランド、子供が喜びそうなホテル選び、外食選び、部屋も子供部屋に自由に遊べるように色々工夫したりしてくれます。おせちも子供食べないし、テキトーです。
旦那は自分実家より私の実家がラクだといつも言います。

そういうの言ってやりたい…でも耐えて沈黙するのが正解でしょうかね。
近くに戻れば息子連れて1時間でもお茶しに行ったりしようと思っていたし、そう話ししていたのに…やる気なくなります。

可愛げない従順な嫁だと思ってこんなLINEしてきたのか…


義母LINEがきてからずっとお腹くだしてしまいました…💧はぁ〜

コメント

お湯ふ

ゆずこさんは優しい方なんですね✨
私ならそんなところに帰省しなくていいと思います。
それに旦那さんが嫌がってるなら相当だと思います💦
来ないくていいと言われてるんなら本当に行かなくていいと思います^ᴥ^♡
距離を置いていいと思いますよ👍🏻

  • ゆずこ

    ゆずこ

    コメントありがとうございます😭🌟
    いえ全然優しくはないんです💦言い返したくてウズウズしちゃいます😂

    そうですよね、対応するとなんか逆効果な気もするので、このまま少し放っておいたらいいですね!
    背中を押していただき有難うございます♡♡

    • 1月11日
ままり

最初の方がコメントしているように、本当にお優しい方なんだなと思いました。
私だったら向こうが謝るまでもう行きません💦

言い返すなら関係を切るつもりで言います😅少しでも関係を温存したい気持ちがあるなら言い返さずスルーですかね…。

旦那さんが嫌っているけど寄り添うように声かけたり、近くによればお茶をしに行ったりする気持ちが義母には全く分からないようなので、そういう人なんだと思います。
推測ですが、旦那さんが義実家に帰省するのはゆずこさんと結婚されてからだったりしないですか?もしそうだとしたら、そういうのもお嫁さんのいい影響だわ。と気づくものです。

しかも昔が辛かったと言う割には同じことしてるんですから、嫌な義母ですね😩

ゆずこさんが気に病むのは勿体無いです!お身体まで症状出てるなんて…早く良くなりますように😢

  • ゆずこ

    ゆずこ

    コメントありがとうございます😭🌟

    私は全然優しくないのですが、言い返したらやはりとことん言ってしまいたくなるので、みそもちさんがおっしゃる通り、関係切るつもりなら言って、今は距離を置いて様子見てなんらかのアクションがくれば対応していこうと思えました!
    旦那は義両親にはそっけないのでずっと注意してきたのに、しばらくもうそれもやめます。むしろ好きにしてくれって感じです。
    昔から旦那は母親が苦手であまり帰省したがらない人でした。

    本当に自分がされて嫌なことを同じように味わえとは…嫌な人間ですよね…

    ありがとうございます😭🌟

    • 1月11日
deleted user

ストレスですよね💦
旦那さんがきちんとゆずこさんを守ってくれたので、その点は良かったと思います。親嫌ってても、そんな事になると親の方を庇うってのありがちなので…

ブロックもした事だし、旦那さんも行きたがらないし、今のところ関わらない方がいいと思います😅あっちが謝罪して旦那さんが、行こっかな…て気持ちになった時に考えたらいいんじゃないですか?🫢

昔の女というより、義母さんの性格と器の狭さだと思います😇ゆずこさんは色々気を回していたのに…自分で関係悪くしちゃって、憐れな人だなと思いました。

  • ゆずこ

    ゆずこ

    コメントありがとうございます😭🌟

    旦那が庇ってくれて本当に助かりました。じゃなきゃ離婚してもいいわと思うくらい頭にきましたが😂

    ブロックするなんて私も大人気ないかなと思いつつ、これ以上長文LINE受け止めきれないし、応戦したところで誰も何も得しないような気もして逃げました💦
    喧嘩したいならとことんしたいですが、、こんな人、どんなに言っても変わらないですよね…

    もし謝罪して、旦那がそろそろ行こうかと言われたら考えていきたいと思います!

    世間体を気にして、プライドが高く、レールを敷いて指示したいタイプの義母です…おっしゃる通り憐れですね、なんだかそう思ったらだいぶスッキリしました❣️
    憐れなおばあさんだな!と‼️😂

    本当にありがとうございます😊♡

    • 1月11日