
いつになったら哺乳瓶自分でもってくれるんだろうか😢みなさんいつ頃からでしたか?
いつになったら哺乳瓶自分でもってくれるんだろうか😢
みなさんいつ頃からでしたか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

退会ユーザー
上の子は完ミでしたが全くもたなかったですね😅
下の子は低月齢から授乳クッションささえに飲ませてたりしてたので、9ヶ月ごろには自分でもってのんでました笑

はじめてのママリ🔰
11ヶ月卒乳まで持ちませんでした。
哺乳瓶につけるホルダー?持ち手?みたいなやつ売ってるのでそれつけると持ってくれるかもです!

はじめてのママリ
息子は自分で哺乳瓶持って自分で飲むことなく、卒ミしましたよ·͜·
人から抱っこしてミルクをあげるのが愛情が伝わると聞きました✌︎︎^^

たん
上の子は7ヶ月位で自分で持ってました!
下の子は持つ意思がないらしく未だにです🫠
そしてママの腕で飲むのが心地いいらしく、床に置いて適当に飲ませると遊び飲みします🙄甘えんぼくんです。
でも、無理やり手広げて持たせてオムツ変えたりします…が、、寝返りするので結局、ミルク飲ませてからオムツ変えます😂
マグマグの練習(寝ながら持たせる)とかすると持ってくれるようになるかもしれませんよ🌼*・

よな
3人とも完ミでしたが、哺乳瓶自分で持ったことありません😂!
なんの問題もないので大丈夫です🙆♀️!

退会ユーザー
卒業まで自分で持ったことなかったです😂

はじめてのママリ🔰
うちの子は、8ヶ月頃に急に自分で持ってくれるようになりました!
コメント