![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の育休延長を検討中。上の子の保育園入園申請済みが、下の子との時間不足や懸念点があり、延長を考えている。同じ園に入れるか不安。
【2人目の育休延長するか悩んでます。】
1人目は0歳から保育園に通っています。
長くてすみませんがアドバイスいただけたら嬉しいです。
4月生まれの第二子を、次の4月に入園させる予定で既に申請を出していますが、ここに来て延長したい気持ちが出てきてしまいました。
▽理由
・下の子と2人きりになる時間がもっとほしい(上の子がいると上の子の相手で手一杯になる為)
・下の子の指しゃぶりがひどく歯医者さんから1歳半までにやめさせるように言われており家では注意しているが保育園に入ったらその管理ができなくなるのが不安
・上の子がこれからトイトレ開始。復帰したら自分に余裕が無くなり付き合えなそう。
・2人とも3歳までの習い事に通っており、今は下の子は平日に通わせているが復帰後は2人を両方土曜日に連れて行くことになり大変
▽懸念点
兄弟加点あるが同じ園に入れるかわからない。(去年だと一歳クラスの4月入園ボーダーラインギリギリ。途中入園は2人。)
入園希望申請後の取り下げについては、内定通知前であれば減点されないとは言われているが市役所に名前も覚えられるだろうし今後不利にならないか心配。
上の子が3歳、下の子が1歳4ヶ月になる頃まで育休取って毎月申請出して、来年の4月までに途中入園できたらベストなのですが。。皆様なら、運にかけますか?確実に同じ園に入れること優先で復帰しますか?
- 初めてのママ(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別の園になってもいいなら延長、どうしても同じ園がいいなら4月入園ですかね。
私も下の子の育休延長したくなってしまい、延長して途中入園も無理で下の子は1歳4月入園で兄妹別園になりました。
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
私なら確実に同じ園に入れたかったので0歳クラスで入園させます。実際に園内で出産ラッシュが重なった年の1歳クラスは兄弟加点があっても入れなかった家庭がありママ友は泣く泣く別園に預けるしかなくとても大変そうでした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし別々の園になったら3年くらい送迎大変かもしれない、と思ったら4月で入れますかね😥
退会ユーザー
ちなみにその後2年以上、同じ園になれるように転園願い出してましたが無理でした。
両親フルタイムですが、保育園激戦区です。
お住まいの地域の保育園事情にもよりますかね。