※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お友達兄弟の喧嘩が激しくて心配。暴力的な行動が続き、下の子が可哀想。自分の子がひとりっ子で喧嘩に慣れていないことが心配。他の子にも同じことをしていないか気になる。

年の近い2人育児してるママさんに聞きたいです。
うちはひとりっ子です。
お友達兄弟の喧嘩?が凄すぎて毎回関係ない私が落ち込みます…😅

3歳、1歳のお友達兄弟なのですが
とにかく上の子が下の子に対してすごく暴力的です。
下の子がヨチヨチと前を通っただけで
髪の毛引っ張って地面に叩きつけようとしたり
顔面を凄い勢いで連続平手打ち
ひどい内出血するほどの力で噛む
などしてます。

ママは日常過ぎて怒るけどそこまでな感じです。


下の子はあまりの痛さに声も出ないほどの泣き方をしています。
あんな噛まれ方したら大人だって相当痛いです。
少し経つと本人はケロッとしていますが
うちは娘ひとりっ子のせいで
子どもたちの喧嘩を見慣れていないため衝撃的過ぎて…😭


下の子ちゃん何にもしてないのに
やられ放題で可哀想で可哀想であの泣いた顔みると私の方が胸が痛くなります…


私も口出しする立場にないのでいつも見てるしかないのですが…
そしてひとりっ子より2人育児の方が何百倍も大変なのは想像がつくので何か言いたい!って訳ではないんです。

ただこんなもんなのかなーと思いつつ
流石に暴力的過ぎない?!
と思ったり
これ下の子ちゃんだけじゃなく
お友達(うちの娘含め)にもやったりしないよね?
とか思ってしまって…
大きなお世話ですよね💦


こんなものでしょうか?
うちがひとりっ子のせいで世間知らず過ぎですかね😅💦

コメント

みー

1歳9ヶ月差の学年年子の女の子育ててます!

そんなこと絶対しません😭!

もちろん、おもちゃの取り合いなどで多少揉めることもありますが、手が出たとしても上の子が軽く押しちゃうとかくらいです!
それでも、注意はしますし、どうすれば良かったか毎度きちんと話して二人の間に入ります。まだ3歳と1歳なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、兄弟と書きましたが姉妹ちゃんなので同じですね🙇‍♀️

    やっぱりこれは当たり前の日常ではないと言うか人それぞれなんですね…!
    たまに会うだけでも毎回可哀想で😢

    • 1月11日
ちゅうりっぷ

ひょえーなかなかすごい子かもですね😣
すこし暴力的なタイプはなにかあるかも?😥

うちも二人共そんな怒り方しないし、させないです…💦
そこまで暴力的は怖くなりますよね💦
友達の子でも暴力的な子いて、さすがに引いてしまい
しばらく遊ぶのを控えました😭
うちの子にも手だされたので、さすがに怖くて😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと癇癪入るとやばいとか1人だけ違う行動してるとかはありますが、仲良くしてて困ることは今の所全くなくて…😊

    そうなんです。本人の邪魔な位置にいるだけで凄い勢いで暴力振ってて💦それも上の子ちゃん怒ってるとかイライラしてるって雰囲気よりは普通の顔しながら何事もないようにやってる感じで!
    手出されたってどのレベルでしょうか?よかったら聞いても良いですか?

    • 1月11日
年子怪獣mama🦖🐾

うーん、正直なところあるあるというか日常のことというかこんなもんというか、、、😅

うちは下の子のほうが強いのでお友達の兄弟とは逆のパターンですけど、毎日取っ組み合いの喧嘩(最後は噛みつき)ばかりです😩
2人とも顔が綺麗な日はないんじゃないかな?(笑)

ほんとに冗談抜きで喧嘩多いですけど、他の子にやってるところ見たことないので気を許してる相手だからこそ手出してるのかなーって思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割とあるあるなんですね!!
    私が経験ないせいでびっくりしてしまいました😅

    下の子ちゃんが強いのは良いですよね😂
    お友達は上の子が体も割と大きいのに1歳なったばっかの子叩きのめしてるので、どうしても見てて下の子が可哀想!!って思ってしまって🤮

    2人だけでやり合って成長していくんですね😊✨

    • 1月11日
deleted user

多分、お友達にもやると思いますよ😅

理由もなく暴力はないですね💦

怒って手が出るとかはありますが😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやら理由はあるみたいなんです!
    邪魔だったからとか遊んでたおもちゃの上に座られたとか…!
    でもそれをされて
    怒るとか泣くとかそう言う感じは一切なくて、平然と無表情ですぐ噛みつくみたいな…😅
    厚着の服の上から噛まれて凄い傷跡だったので信じられない力で噛んでると思うので、正直自分の子がされたらと思うと…😰

    • 1月11日
deleted user

そういう兄弟いましたが、その子は弟だけにやってしまうようで、友達として一緒に遊ぶ分には何も悪い影響はなかったです。

今は5歳になりましたけど、あの頃みたいなことはしないようになったみたいです。

私が知る限りだとここまで酷い喧嘩をするのはそのきょうだいだけでした😂

うちも2歳差でもちろん喧嘩はしますけど、流石にそこまでやったら止めるし、わかるまで言い聞かせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそう言うタイプの子もいるし、人それぞれなんですね😃

    まだヨチヨチ歩きの子にたいして思いっきり頭引っ叩いてる(なんなら衝撃で顔から倒れてる)のとかみると、ええぇぇ😭と思ってしまって

    私も他人の子なのになんだか下の子ちゃんが可哀想に思えて、つい
    うわ〜😱それは痛いんじゃない〜…😰とか言ってしまって良くないですよね。。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

3歳2歳0歳がいますが、さすがに暴力的な事はすぐにとめます…💦
そもそもケンカしてもせいぜい「アンパンチ」くらいですが😅

特に噛むとか叩くのは咄嗟に友達にしてしまう可能性ありますし、私はちょっと怖いです…💦
きょうだいだけって事もありますが、それってある日突然友達にやってしまったらもうその時点で取り返しつかないですし、警戒するぐらいでもいいと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれくらいはよく見るし、押し倒しちゃったりとか…
    それくらいはあるあると思ってなんなら微笑ましいのですが…!

    私もあの噛みつきは正直びっくりしてしまって。しかも噛みつき方が大きく口開けて噛むんじゃなくて、小さく凄い力で噛むんです。尚更痛そうで…ママに聞いたらすごい噛む子だって言ってました🫤
    それで最近ちょっとこれからも仲良くしてて大丈夫か不安になってしまって😅💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然あるあるじゃないので…私ならちょっと関わり方考えちゃうかもしれません😅💦
    子どもが手が出ることももちろん気になるけど、個人的にはそれ以上にあまり気にしてないママさんの育児の方が合わなくて気になっちゃいます😔💦
    「すごい噛む子」で終わらせるんじゃなくて、精一杯対策してるならいいんですが、、、出来るだけすぐ近くにいるとか、その都度しっかり叱るとか。伺ってる感じそうとは思えないので…そんなことなかったらすみません🙇‍♀️💦

    • 1月11日
いちご

暴力的過ぎますね😣
うちの長男も妹に暴力的なところありました。でも他のお友達にはとても優しく面倒見がいい子で…保育園で相談すると驚かれるほどでした😣
妹に親を取られた!という嫉妬心があったのかな?と思いますが、親に隠れて手を出すわけではなく目の前でやっていたので、兄の言い分も聞いた上で暴力はいけないと叱り続け今は落ち着きました。完全になくなったわけではありませんが…😣

特に男の子兄弟では激しめな喧嘩や取り合いはよくあると周りで聞きますが、ほんとその子の性格だとおもおます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに親のいるいない関係なくやってました!

    ごめんなさい、間違えてしまって男の子じゃなく女の子姉妹ちゃんです🙇‍♀️なんか非常に言い方が悪いのですが上の子ちゃんが手を出す時、キー!っと怒ってるとかじゃなく
    無言、無表情でつねったり(つねり方も言葉が難しいですが子どもらしくなく大人でも痛いやり方)しててなんかサイコパスみたいな…ちょっと怖くて…
    下の子がやられて泣き叫ぶとママに言い訳したりすることもなく、やべ!みたいな感じもないのでちょっとびっくりです🙄

    • 1月11日