※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💋
子育て・グッズ

離乳食について、手作りが苦手でベビーフードだけでも大丈夫でしょうか?三回食でもベビーフードのみで良い方いますか?

今3ヶ月の子のママなんですが、あと2ヶ月ぐらいで離乳食が始まります。最初は一回色から始まるのは理解してるんですけど一回食からベビーフードしか食べさせてないって方いますか?手作りしないとダメなんでしょうか💧
料理が苦手で作れる自信がありません。
あと、三回食になっても毎日、3回の離乳食を全部ベビーフードって方いますか?

コメント

はじめてのママリ

おかゆくらいは作ってましたがほぼベビーフードでしたよ!

三回食のときこそ毎日ベビーフードばっかり使ってました!

  • 💋

    💋

    なるほど!
    それでもいいんですね!
    最初はお粥から始まるんですね!何も知らなくて😢😢
    いつ頃からお粥からベビーフードに切り替えればいいんですか?

    • 1月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お粥は炭水化物なので、お粥にプラスして野菜や豆腐などのタンパク質を増やしていくって感じです!お粥もある程度の量が食べられるようになるとレンチンするだけで良いものあります!

    はじめは小さじ1からとかなので、お粥もベビーフードにしてしまうと勿体無いかと💦

    • 1月11日
Soy

最初は10倍粥、それからブレンダーですり潰したほうれん草、かぼちゃ、人参、さつまいもなど徐々に食べられるものを増やしていきます!
ベビーフードはお手軽で何かの時には助けられていますがうちはまだ数回しか使ったことがありません💦
ベビーフードに使われている野菜や調味料などでもアレルギーが出てしまうことが稀にあるので一通りお野菜、お肉、お魚、お豆腐など試してからの方がいいかと思います☺️

deleted user

2人目3人目は最初からbfでした。

2人目は途中から手作りもしてましたけど、3人目は結構経つまでbfだけあげてました😂

たこさん

一番最初は離乳食用スプーンで1さじから始まるので、10倍粥の間はフリーズドライの米粥を使いました😊
二回食になって7倍粥にしてからは炊飯器でまとめてストック作りました✨
上の子のときはほぼ手作りしていたのでどの食材の仕込みが大変なのかは分かっていたので、手間がかかる食材はほぼフリーズドライを使いました😊

離乳食を始める前にご自身がわかりやすい離乳食の本を1冊買うと良いかなと思います✨
私も本屋さんで何冊も見てから1冊購入しました😊✨

ままり

私の友達ですが、ずっとベビーフードでした🤣
各メーカー全種類制覇したでってお正月に会った時話してくれました😆
その子供ちゃんは今や元気いっぱいの4歳児です🙆‍♀️

ママリ

初めからオールベビーフードです🙋‍♀️✨
私も料理全く出来ない人間なので、お湯で溶かすタイプやレンジでチンするタイプのベビーフードを毎日組み合わせてあげてます☺️
今は野菜も何もかもが高いので、買って自分で調理する事考えたらベビーフードの方が安いと思ってます😙✨
2回食の今でもオールベビーフードなので、3回食も変わらずベビーフード利用します🥰食べれるようになってきたらベビーフードの種類も増えますしね🎶

はじめてのママリ🔰

ベビーフードでもいいと思いますが材料は見た方がいいかもです!
試したもののない調味料など入っているので…
一品ずつアレルギーの確認は必要かなと思います!