※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

牛乳飲めるけど、チーズはダメなパターンもあるので、牛乳とチーズの違いで注意が必要です。

もともとアトピー性皮膚炎ぽくて、
5ヶ月の時に、採血で
卵と小麦アレルギーと診断されました。


完全ミルクなんですが、
ミルクなら乳アレルギーは大丈夫だね〜と言われて
検査はしてないです。
検査も、卵と小麦だけしか調べてもらえませんでした。


まだ牛乳とかチーズあげてなくて、
少しずつあげるつもりではいますが…

ミルク飲めてれば、牛乳やチーズなどの
乳製品はOKと考えていいのでしょうか??


牛乳飲めるけど、チーズはダメとかそういうパターンもありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子はミルクもダメで乳製品アレルギーです!
なので、ミルクが飲めてるなら検査はせずに進めていっていいとおもいます。
牛乳やチーズで出た場合でも軽いと思いますので 今ミルクが飲めてるならそのまま飲ませ続けて免疫をつけるというか抗体をつけるというか、、、少しでも摂取しつづけるのがいいですょ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    ミルク飲んでることで抗体みたいなのがついてくるのですね😊

    先生にも少しでもいいから
    食べさせて〜と言われてます!
    少しずつ試して行ってみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳製品だけでも飲めると全然違いますよ!!
    うちはトリプルパンチでほんと食べれるものが限られてます😱💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます💦
    アレルギーって辛いですよね。

    • 1月10日