※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちゃち
妊娠・出産

21週の初マタです。家庭内感染でコロナかも。病院で薬をもらえるか不安。アセトアミノフェンの安全性も心配。赤ちゃんの安全が心配で経験談を聞きたいです。

21週の初マタ(36)です。家庭内感染で、コロナになったかもしれません。今は37.8度です。
妊娠中期に当たりますが、病院にかかったら、薬とかもらうのでしょうか?安全と言われてたアセトアミノフェンもある文献では胎児に悪いと。でも熱が高いのを続けるほうが悪いのか。これからどうなるのか、赤ちゃんは無事か心配で仕方ないです。経験談などある方はお教えください。

コメント

ママリ

妊娠初期にコロナになりました。
幸い症状が軽かったのですが、アセトアミノフェンを念のために処方してもらいましたよ。
熱が高くて自分がしんどいのは辛いおもうので辛かったらのんでね、と言われました。
中期なら初期よりも薬の影響は少ないと思いますが、、

  • がちゃち

    がちゃち

    辛いけど我慢したらそれはそれでなんでしょうか?影響ある量が知りたいですよね。。。

    • 1月10日
モモンガ

熱が長引く方がかえって胎児に悪いって医者に言われて薬飲んだよていう友達がいたので飲んだ方がいいです!カロナールであれば問題ないですし産科でも処方されます!
ちなみに私は妊娠初期に熱出たので頑張って自力で治しちゃいましたが今思うと怖いです💦薬飲んでもいいていわれたので飲んでも大丈夫かと思います!心配なら自分の産院に問い合わせしてもいいかと思いますよ!✨

  • がちゃち

    がちゃち

    ですよね。明日産院に聞いてみようと思います。ありがとうございます

    • 1月10日
deleted user

同じ時期にコロナ感染しました。
私の場合は、保健所から言われた病院にPCR受けに行きコロナ陽性。産婦人科のない病院だったので薬もらえず…
かかりつけの病院でも薬を出して貰えずだったので実母に薬局で事情を話て妊婦でも飲める薬を買ってきて貰いました。一応かかりつけ(総合病院)に問い合わせ病院の薬剤師確認のもとアセトアミノフェンを服用しました。病院で処方してもらうのが一番ですがアセトアミノフェンなど服用するのであれば病院に問い合わせるのがいいですよ。
検診時から1ヶ月検診はまだですが問題なく元気に産まれてくれましたよ。

初めてのママ

アセトアミノフェン=カロナールのことです🙆‍♀️
初期ではない限り胎児に影響の少ない薬ですよ〜! コロナにかかった妊婦(同僚)はカロナールで乗り切ったと言っていました(^^) 高熱が続くと臓器系に良くないので38度以上の熱が続く場合には内服したほうがいい気がします❗️

はじめてのママリ🔰

ひとまず明日産院に電話してPCRしてもらうのをおすすめします。陰性なら濃厚接触者になるし陽性ならカロナール処方や脱水にならないように気をつけたり💦
妊娠中に感染しても胎児には影響ないって聞いたりするのでご自分が食事水分とって睡眠取れてれば大丈夫かな?と💦

ゆゆ

数日前コロナ感染が発覚しました💦
病院に行き、お守り程度に薬をもらいましたが高熱が出なかったので飲まずに自力で熱下げました💦
高熱が続いたりあまりにもしんどいくらいなら赤ちゃんのためにも飲んだ方がいいとも言いますが・・

住んでいる場所や病院にもよるかもしれませんが、
私の場合は病院で陽性発覚後、妊婦ということで病院側で保健所に連絡いただき、そこからは保健所から丁寧な案内があったり、かかりつけ医からも毎日丁寧な連絡が来ます!
感染者が増えているとは言え、妊婦は重症化リスクが高いとのことで色々やってもらえると思います・・・どうかお大事に💦

めー

コロナではないですが、次女妊娠中に39.0度の高熱が出てアセトアミノフェンを処方され2日間服用したことがあります。
特に問題なく過ごし、無事出産しました!
そして現在第三子妊娠中ですが、頭痛が酷い日があり辛かったのでアセトアミノフェンを処方してもらいました。
本当にしんどい時に1錠のみ服用していますが、今のところ特に異常を指摘されたことはありません。
自己判断で市販薬の服用は危険だと思いますが、きちんと病院受診して処方された薬であれば大丈夫だと思います!