
ネントレ効果ありましたか?😭方法は問いません。どのように効果がありましたか?
ネントレ効果ありましたか?😭
方法は問いません。
どのように効果がありましたか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
ありましたよー!
すぐ寝ます😌

退会ユーザー
3ヶ月からお風呂→ミルク→布団に置くを繰り返したらセルフで寝てくれるようになり助かってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 1月10日

なこ
22~23時に最終ミルク、布団にIN、モゾモゾしてるだけなら電気全部消して毛布被って存在感消して様子見るをしてたらそのうち寝てます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
- 1月10日

ミルクティ👩🍼
ネントレと言うのかは分かりませんが…💦
抱っこで寝かしつけはしたくなかったので、抱っこで寝そうになったら、布団に置いて添い寝や腕枕、トントンしたり、おしゃぶり使ったりして寝かせていました🥲
そしたら、布団で勝手に寝てくれるようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
抱っこおろしたら泣かなかったですか?🥲- 1月10日

穏やかでありたいママ
記憶が曖昧ですけど6ヶ月くらいに寝かしつけが辛くて泣かせるネントレ?を確か夫婦で意を決して数日間試しました。
それをきっかけに抱っこじゃなくても寝られる時が出てきて増えました。
多少楽になった記憶があります。
でもまだ夜間授乳はしてたのでぐっすりは寝てくれずでしたが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります😭
7ヶ月まで何もせずきてしまっていよいよ寝かしつけ辛いので少しでもどうにかしたいです🥲- 1月10日
-
穏やかでありたいママ
寝かしつけって体も精神的にもかなり辛いですよね😢
ギャーギャーに泣いてるのを抱っこせずに我慢するのもまた心が痛みましたが、自分の寝たい時に自分で寝られるようになったほうが我が子もきっと今よりは辛くないはずだと自分に言い聞かせてとりあえず数日取り組みました。
うちは泣いてばかりの気性が荒い子なので、ルーティンみたいなのは小さい時は全然ダメだったのでネントレを試してみました。
合うネントレや方法がみつかるといいですね😊- 1月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
差し支えなければネントレ期間はどれくらいだったか教えて頂きたいです✨