
夫が遅く帰宅するとき、お風呂のお湯の使い方について相談です。お湯を再度張るか、追い焚き機能を使うか、光熱費を気にしつつ、どの方法が良いか悩んでいます。
みなさん、夫が遅く帰宅する家庭はお風呂のお湯ってどうしてますか?
我が家はご飯お風呂の順で、夫が入れれたら順当に夫と子供→私で入ってましたが、今日から子供が幼稚園でお昼寝無しになり、この時間に寝ました。いつもは寝るの22時ぐらいでした。
これから、お風呂からのご飯にしようか、ご飯からのお風呂にしても、お風呂を溜めてから夫が帰宅するまで4時間ほどはあきます。
お風呂は一応、追い焚き機能や自動の機能はあります。
みなさんどうしてますか?
お湯もう一度はり直しますか?自動つけたままですか?追い焚きで凌いでもらいますか?😓
光熱費上がっているので、どのパターンがいいのか…😢
お湯張り直すのは確実にガス代も水道代も上がるのが困りますが、雪の降る地域なので寒いですし、夫に風邪引かれるのも困るので…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは保育園行ってますが、お風呂(私と子供達)→ご飯(子供だけ)です!夫の帰りは はじめてのママリ🔰さんと同じように私たちがお風呂入った4〜5時間後ですが、入る前に追い焚きしてもらってます!

はじめてのママリ🔰
4時間もあるなら自動してても勿体無いのでそのまま放置します!
追い焚きより高温差し湯の方が光熱費は安いって聞きます☺️
比較してないのでどの程度変わるのかは分からないですが💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、高温差し湯という方法もありましたね!
- 1月11日

みの
自分と子どもの時に少し少な目に沸かして、旦那が入る時に高温差し湯にしてます🤞✨
-
はじめてのママリ🔰
その手もありますね!
一度やってみようと思います!- 1月11日

マリー
追い焚きしてもらってます🙂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなりますよね☺️
- 1月11日

ei
1時間程であれば保温の方がいいですがそれ以上なら追い炊きの方が電気代安いらしいです😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1時間が目安なんですね!- 1月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
追い焚きで温かさ戻りますか?!
はじめてのママリ🔰
全然戻りますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!