
子供が死を怖がり、ママが死んだら大人になりたくないと泣く。生死についての説明方法や絵本を教えてください。
子供が死を怖がります。
きっかけは
👦🏻僕がおじいちゃんになったらママと〜
👱🏻♀️〇〇がおじいちゃんになった時
ママはもういないかもしれないね〜
と話した時からです。
ママが死んだら。居なくなったら。
僕は大人になりたくない。死にたくない。
死ぬのが怖い。と言い泣くようになりました。
ママ死なないでね。と毎日言われます。
死なないよ!と何度も言ってますが
僕が大人にならなかったら死なないの?
と毎日心配してます。
なんと説明したらいいでしょうか?
生死についてのおすすめの絵本などありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
のぶみさんの、ママがオバケになっちゃったという絵本は生死を考えられるお話でした!
あとは100万回生きたねこもあります!

はじめてのママリ🔰
お子さん何才でしょうか??
私自身が息子さんのようなタイプでした!
恐らくなのですが
いつ死ぬのか?がどれくらい先か分からない。生き物がいつか死ぬのは理解してしまってるから怖い
という感じかと思います。
ありきたりですが、
「〇〇くんが小学生になって中学高校、大人になって働いて結婚したり大好きな人が出来て子供が産まれて、その子供も大きくなってオジサンくらいになって、もうママいなくても寂しくないよってなったら ママもうお婆さんだから死んじゃうと思う!
そしたらママが先に天国行っとくから、〇〇くんもお爺さんになったら来てね!」
と説明するのはどうですか?
ディズニーのリメンバーミーとか、映像も綺麗だし、死後の世界でも家族は一緒にいるので良いのではないでしょうか☺️
現世の人間に完全に忘れられたら消えてしまう設定なので そこだけ注意です💦
-
はじめてのママリ🔰
5歳です!
そんなに深く考えると思わなくてサラッと発言してしまいました。それからトラウマの様に想像して泣きます。
そういう説明の仕方でやってみます!
はじめてのママリ🔰さんは納得すればもう怖がらずに生活できましたか?
映画好きなので観てみます🎥✨- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
5歳だったら、ちょうど生死の概念とか気になりだす頃ですもんね!
私は繊細タイプで、小学生高学年くらいまで思い出しては怖くなったりですが、、
既に亡くなってる親族やペットが迎えに来てくれるから怖くないよ、
ジィジ(誰でも良いのですが明らかに自分より先に寿命が来る人) が先に死んだら待っててあげるから一緒に天国行こ!
とかその都度何度も話をしてもらって、そのうち 不安になっても自分で↑の考え方をして大丈夫になりました☺️- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
私自身がそういう経験がなかったのでとても不安でしたが割と皆さん経験される事の様で安心しました💦
私もそういう説明をしてみようと思います。
不安になった時にしっかり話す事が大切ですよね。自分でそういう考えになれるようにしっかり向き合おうと思います✨☺️- 1月10日

はじめてのママリ
娘も同じようになった時がありました。そして私自身も怖かった記憶があります。夜通し怖くて泣いていました。
娘には
大丈夫、すぐには死なないよ
と伝え続けていたらいつのまにか言わなくなりました。
ママがおばけになっちゃった
は、読んだ後にトラウマになり「ママ死なないで」と泣く子が多数いると聞きます。興味がありましたらお子さんに読む前にご自分で読んでみることをおすすめします。幼稚園教諭していたころこの絵本が話題になっていたので、クラスの子どもたちに読み聞かせる前に自分で読みました。クラスの子どもたちにも読み聞かせませんでしたし、我が子にも絶対に読み聞かせません。
-
はじめてのママリ🔰
同じお子さんがいてよかったです😢
まさにうちの子も夜通し泣く程です💦怖がらせてしまいましたよね。
私も同じ事伝えてますがまだ届いてません😭
しっかり言い続けます!
ママがおばけになっちゃった
トラウマになる子がいるんですね。本屋さんで試し読みしてみます。とてもありがたい情報でした。ありがとうございます🙇♀️- 1月10日
はじめてのママリ🔰
聞き馴染みある本もありましたがそういうお話だったんですね!二冊とも購入しようと思います😊
ありがとうございます🙇♀️