※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
お金・保険

年末調整を怠ったため、1月の給料から所得税が引かれました。手続きをすれば戻ってくる可能性があります。

パートを11月半ばに変えました。
その時に今の会社で年末調整をしなければならなかったのですが、旦那がもう職場でやったから大丈夫と言っていたのでそのままにしていたら、1月の給料から所得税が引かれていました。
年末調整をきちんとやらなかったからですよね😅
なんの手続きをした所得税は戻ってくるのでしょうか、、
調べてもよく分からなくて💦

コメント

優龍

一つ間違いなのは
自分の年末調整は
自分の会社でしか出来ません。

なので
年末調整をしてないのであれば
確定申告をする必要があります

所得税は
引かれても
103万までなら
来年の今頃戻ってくるので問題ないです。

  • 優龍

    優龍


    引かれた所得税は
    今度は今年の年末に
    自分の職場で必ず年末調整をしてください
    そしたら戻ります

    • 1月10日
  • はむ

    はむ

    そうなんですね💦
    ありがとうございます、、
    年末に年末調整をする前に
    すぐに確定申告を先にした方が良いのでしょうか?

    • 1月10日
  • 優龍

    優龍


    いいえ
    去年の収入のはは
    確定申告するしかないので
    しないといけません。
    源泉徴収票は持ってますか?


    今年の年末にする分は
    今年の給料です。
    別物ですよ。

    • 1月10日
  • はむ

    はむ

    詳しくありがとうございます。
    源泉徴収票、先月前の職場から郵送されました。
    これから確定申告します><

    • 1月10日