![nagi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが進まず、トイレに恐怖心を感じている女性がいます。同級生からのプレッシャーもあるようで、エピソードを聞きたいそうです。
トイトレ全く進みません。。
なんなら最近は、制服のスカートの下にアンダーパンツすら履きたがりません…
とにかく、いやの一点張り。
トイレという場所に恐怖心があるようで、最近やっと家のトイレにも入って水を流したりトイレットペーパーを取れるようになりました…補助便座も一度だけ座れました…そんなレベルです。。
そこで同じクラスのお母さんに、「うちはおしっこもうんちもできるようになりましたよー。次の学年でおむつ持って行くの恥ずかしいじゃないですか」「今のクラスももうオムツの子2人くらい見たいですし」と言われてしまいました…😭
いきなりスイッチ入ったよー!というエピソードがあれば教えて頂きたいです🥺
- nagi(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
3歳1ヶ月、焦る必要ないです。
同じクラスのお母さんマウント…ですよね、相手にする必要なし
うちの甥姪ともにもうすぐ4歳ですけどオムツ履いてます。
うちは上の子が事情があって満3歳で外しましたが、事情なかったらほっといたかな。
下の子はもうすぐ3歳ですがなんにもトレーニングしてません。
大人になってもオムツ履いてる子なんていないですからいつかははずれます。
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
なんだその親…笑
思うのは勝手だけど言う必要ないですしそんな人と関わりたくないです😂笑
あ、そうなんですか〜☺️
そーゆう考えなんですね〜☺️で流しときましょ笑
トイトレは本当に難しいですよね。
私もトイレをパーティー会場の様に飾り付けしたりご褒美シールなどしましたが効果なし。
最終的に何も言わなくなったら急にやる気だしてきました!
お友達が可愛いパンツ履いてたのを見て自分も履きたくなったようです😌
でも娘はトイレの音(特にうんちが落ちる音)が怖くて嫌だったようで、可愛い花柄のトイレットペーパーをトイレの中に敷いて座らせてみると安心してしてました☺️
-
nagi
コメントありがとうございます♡
そうなんですよ…笑
まぁうちはボチボチで〜って返しとくしかないですよね笑
恥ずかしいと思われるのか、と内心え?って思いましたが堂々としときます😂
わかります😭
私も可愛くしてみたりシールも試したけどまっったくダメで…補助便座ももう使わないなら片付けとこうとしたら、だめ!と言われるので多分やる気はあるんだと思います…
パンツ効果もよく聞きますよね!
あー、うちもほんとにスイッチ入ってほしい…
花柄のトイレットペーパーの案も是非うちも座れるようになったら試してみます!ありがとうございます🥹- 1月10日
-
はっち
いやほんと、え?です笑
私がそんな事言われたら、いきなりどした?怖いんですけど😶
って思っちゃいそう😂笑
堂々としてていいと思います!
トイトレが全てじゃないですし😌
何がきっかけになるか分からないし、何が原因でトイレに行きたくないのか分からないからこそ難しいですよね🥲
無理せずゆっくりスイッチ入るのを待ちましょう💕- 1月10日
-
nagi
トイトレが全てじゃないと言ってもらえて、めちゃくちゃ気持ちが楽になりました🥹
今日はトイレの前までは行けたけどスリッパは履けなかったみたいですが、それだけでも私は偉いと思ってます…💦
いつかはスイッチが入りますよね💪
焦りもありますが、ゆるく待ってみます☺️- 1月10日
-
はっち
すごいです🥳👏✨
少しでも前より出来た時は褒めちぎりましょ👏❤️🔥- 1月11日
-
nagi
ありがとうございます🥹😭
恐怖心をなんとか除けるよう、少しでも前に進めたら褒めちぎります❤️🔥
アドバイスたくさんありがとうございます🥹
まだまだママリで相談させてもらうと思いますが、宜しくお願いします🥹- 1月11日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
いやって言われてる時にやるのはお互いストレスだと思います🤣
うち4歳ですが未だにおむつです笑
長女のやりたいときにやってのーんびりやってます😂
-
nagi
コメントありがとうございます♡
そうなんですよ…しまいには、トイレのこと言わないで!と言われてしまいます。。
焦りますが、いつかは取れること信じて…がんばります😂- 1月10日
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
全然焦らなくていいと思います!
3歳ですよね??💡
うちも保育園行かせてますが、一つ学年上がるとクラスの子達も徐々にオムツ取れていった感じですよ!😆
トイトレは本当に本人次第だと思います!
親が焦ると子供も焦って余計にトイレが怖くなります🥲
大人でも知らないところで知らないことを早くやれと言われると不安になりますよね🥲
ゆっくりで大丈夫ですよ🙆🏻♀️
-
nagi
コメントありがとうございます♡
はい☺︎3歳になったばかりなんですが、クラスがもうほとんど取れてるようで…なんでこんなにみんなスムーズにいくの⁈と焦りしかありません…
クラスの最後になるのはいいんですが、トイレに行きたくないからみんながトイレに行く時は教室で待ってるらしくて、それがなんだか切ないなぁと🥺
先生に相談しても、んー…って感じで私自身がモヤモヤしています🥺
ゆっくりで大丈夫と言ってもらえて救われます😭- 1月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳なんて、息子は全くでしたよ!
その頃はまだ私も張り切ってたので、うまく行かない毎日にぐったりしてました笑
2歳から補助便座を買ってトイレに誘うも嫌がり…
本人が「4歳になってから!😤」と言うので、こっちも潔く諦めて待つことにしました😂
そして誕生日過ぎてから本当にやる気を出し、自分からトイレに行きだし数日でトイレをマスターしました。
子どもなりに考えてたんだな、と思うと、親の希望や都合で押し付けて申し訳なかったな。と反省しました。
今も夜だけはおしっこパッドです。
これも自然と出なくなると教えてもらったので、気にしないことにしました!
小学生までに卒業できればいっかーと思ってます😊
とにかく、3歳なんて焦る必要ないです😊✨
-
nagi
コメントありがとうございます♡
数日でマスター!すごいー🥹
私も今自分の焦りをとても押し付けてる気がして、今日はトイレの話はせず、明るく対応しました🥹
今はやりたくないのかもなのに、保育園ではみんなで行かないといけないし辛いのかなぁと思うと、少し苦しい気持ちになります😭
焦る必要ない、と言ってもらえて1人悩んでたので、本当に相談させてもらってよかったです😭ありがとうございます😭- 1月10日
nagi
コメントありがとうございます♡
ですよね😭いつかははずれますよね…とても希望です😭
グッサグサ傷ついたので、めちゃくちゃスッキリしました‼︎ありがとうございます🥹