
生命保険の引き継ぎか新規加入か、どちらが良いでしょうか?保険について無知な女性が相談しています。
お恥ずかしながら私自身、自動車保険以外の生命保険等に一切加入しておらず、近々ほけんの窓口へ行く予定です。
つい先日、県外の実家に帰省した時に、保険への加入を考えてる旨を実母に話したんですが、その時に、
「あなたの名前で少額だけどまだ生命保険払ってるよ。引き継ぐ?」と言われました。
親からの引き継ぎの方が良いとか何かありますか?
それとも、新規で自分で入る方が良いですか?
ちなみに保障内容の善し悪しとか保険に関しては全く無知です😂
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら、既存の保険を引き継いだ上で、保障内容等の見直しに行きます!

はじめてのママリ
お母さんがかけてくれてる内容を見てみないとなんとも言えないと思います💭

初めてのママリ🔰
私は就職した時に母がわたしにかけてた保険を引き継ぎましたよ🙆♀️
その後結婚出産で見直し、今は1番安い保険に保険屋さんに切り替えてもらいました🙆♀️
yさんのお母様がそのままその保険を払ってくれるなら新しくどこか探して入るのもいいと思いますが、この話をきっかけにあなた自分で払いなさいと言われるなら、引き継いで保険料見直すかなぁと私なら思います😄

退会ユーザー
私は引き続きしました。その際に見直しをしてます。そして第二子出産後に解約、安い掛け捨てに変えました。

ねこ茶
もちろん保険内容を見てみないとわかりませんが、20年以上前に入った保険は、概ね今の保険より内容が良い事が多いので、確認してみる価値はあると思います。

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
皆さん、ありがとうございました!
引き継ぎしてる方が多いように見受けられたので、その点も含めてほけんの窓口に相談してみたいと思います😀
コメント