※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

年末(クリスマスあたり)に義父のお父さんが亡くなりました。義父はお…

年末(クリスマスあたり)に義父のお父さんが亡くなりました。
義父はお婿さんで義母の実家に住んでいます。



義父の実家は遠く、車で8時間以上かかる距離です。

義両親はお葬式に参列するために義父の実家へ行き一泊。
義実家へ帰ってきて餅つきをして終えたら義父はそのまま再度義父の実家へ帰りました。


そして義母と義父は別々の場所で年末年始を過ごしました。




年始に義実家の集まりがあり、その時に「あけましておめでとうございます」と、お年賀はダメという認識だったので、「今年もよろしくお願いします」とお年賀ののしをはずして手土産という形で渡させてもらいました。
(のしを新しくつけようと思っていましたが、急だったことと年末年始子供達がかなり体調を崩していてそれどころではありませんでした)


そこで私のことを「あけましておめでとうも言えない子、のしもしっかりつけられない子」と陰で言われていたそうです。



亡くなってすぐお餅つきをしてもOKなやり方の家庭だったら特に気にせずにやった方が良かったのでしょうか?


ちなみに確かに「あけましておめでとう」と言ってくる人がいるなと思っていましたが、その方は喪中でのやり取りを知らないのかな?(馬鹿にしているわけではないです。私も知らないことがたくさんあり申し訳ないくらいです)と思っていましたが、その時きちんと「あけましておめでとうございます」と返しておけばよかったです。




また、義父が義実家に帰ってきたようで、「自分はまだ年始に会えていないんだ、来なさい」と言っているようです。

この場合は「あけましておめでとうございます」と言うべきなのでしょうか?



いつも説教の多い人たちで、片道2時間かけて会いに行ってまた説教されたらと思うと憂鬱です。



(ちなみに来てもらうと家の中を漁ったりいつまでも帰ってくれないので、どうせ会うなら行こうと思っています。行っても4時間は帰してもらえないとおもいますが…)

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく立派なお家、お家柄なんですかね??
やんごとなき一族みたいな嫌味な感じですね😅
2時間かけてきてくれて、疲れたでしょう、よく来てくれたねの一言も言えないなんて、その人たちの方が非常識だと思います。
ちなみにその方たちは、あけましておめでとうや、手土産のお礼は言われたんでしょうか??
気にすることないと思います。
あーいう人たちだから仕方ないって割り切るしかなさそうです。
その陰口を教えてきた人もまた大きなお世話ですね😂

はじめてのママリ🔰

れのさんの対応は間違っていないですよ😊
気にしない家庭なのかな?って解釈して、明けましておめでとうございます!って言う事の方がリスクがあるというか、普通はそんなことできないですよね💦
気にしなくて良いと思います😊
ちなみに旦那さんは何と言ってるのですか?

はじめてのママリ🔰

義実家行かなくてよくないですか😢?
旦那だけ行かせて、自分自身は義実家と距離取ってもいいかと思ってしまいました💦
お嫁さんに失礼な人間に良い嫁キャンペーンする必要性を感じないです