![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
密に接しているので、認識はしていると思います🤔
個性はどんな感じですかね?
旦那さんや他の人がいる時の反応はどうですか☺️❓
娘は、1人遊び好き、抱っこすると下ろせと主張する、ハグとかすると怒る、私が居なくてもお構いなし…でも旦那には媚を売ってましたね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません。その後どうでしょうか?😭我が子もです。全体的に母に対する愛着がありません、、、
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信を書いてしまいました💦- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭はい、本当に寂しい毎日です、、。
そうなんですね🥹お子さん成長すごいですね🥹
運動発達はどんな感じですか?- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちすごく分かります😭
寝返り右 4ヶ月
首座り 5ヶ月
ずり這い 6ヶ月
寝返り左 7ヶ月
ひとり座り 10ヶ月
ハイハイ、つかまり立ち 11ヶ月
こんな感じでした😓
成長過程がアンバランスというか、身体の使い方が不器用なんだなーという感じがしてます💦- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
手先は不器用だったりしますか?🥲
我が子もハイハイがまだ安定せず、ずり這いが多いのでそこも不安です😭
人見知りや後追いはありましたか?
また、喃語や模倣はどうですか?💡- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
現在の様子ですが、
・人見知りが強くなり母が抱っこすると泣き止む
・病院や初めての場所など、不安を感じると母の方へ逃げてくる
・両手をあげて抱っこの要求をする
・たまに後追いをする
(基本的には後追い弱いですが、、)
・お出かけ用のリュックを背負って「バイバイ」と言うと、居なくなると思うのか泣いて追いかけてくる
というような変化がありました。
上記の変化が見られたのは
ほぼ11ヶ月に入ってからです💦
一気に要求が強くなった感じがします。
9ヶ月の時は愛着形成が築けているなんて全然思いませんでした😢
赤ちゃんからの愛着が感じられないと本当に本当に寂しいですよね、あ。
息子は運動発達もゆっくりなので全体的にマイペースな感じはしますが、質問時よりはだいぶ成長した気がします🙇♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保健師さんには表情や感情をあまり表出させないタイプかもと言われています💦
笑うは笑いますが他の子と比べると少ない感じがします。
私より夫への反応が良くて、夫が帰宅するとキャッキャと声出して喜びます😓
私が2時間ほど家を空けて帰宅してもポカーンとしてます🥲
普段一緒にいる時間が長いからですかね🥲
お子さんの様子を教えてくださってありがとうございます🙇♀️
赤ちゃんによって個性ありますよね😣
ちなみにお子さんは自分から手を伸ばすことは無かったですか?
あと1人遊びって1日の中でどれくらいできてますか?
(ほっとけば30分とか、、)
もし当時を覚えていらっしゃいましたら教えてください😣💦
退会ユーザー
うちの子も赤ちゃん時代はそんな感じで、今も娘はかなりマイペースな性格です👀
それもあるかも知れませんね☺️
娘は一歳2ヶ月頃に旦那にしだして、その後私でしたね🤔求められるのも遅かったです💡
1日の遊び大半です👀
私が家事している時間30分は確実、その時間過ぎたら声かけや様子見に行きますがお構いなしでしたよ❗️
あとは、音楽かけ流しだったので時折リズム取って遊んでいたりですね🤔私自身テレビ見ないので、家では音楽かけ流しと子供が1人遊びして、時折構って、構ってて1人が良いと反応あったら家事したりでした💡
退会ユーザー
後追いなんて、誰に対してもですが。片手で数える程度でしたね。
はじめてのママリ🔰
色々と詳しく教えてくださったありがとうございます😭
コロナでなかなかお友達にも会えず、他の赤ちゃんがどんな感じなのか気になっていて、、。
当たり前ですがSNSはニコニコしてて発達の早い赤ちゃんばかりなので、比較して不安になっていました😓
良くないですね💦
後追いも無いので心配していたのですが、お子さんは一歳過ぎからママも求めるようになってきたのですね!
私も気長に待ちたいと思います☺️
うちもマイペースな子なのかもしれないです。
息子の個性を大切にしてあげたいと思います。
お忙しいところありがとうございました🙇♀️
退会ユーザー
まぁ、誰しもSNSは良い時・良い瞬間を共有する事が大半なので、不安になったりもしますよね☺️
個性だと思いますし、その子の気分もありますからね☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
周りはあまり気にせずに育児していきたいです😭
お話聞いてくださってありがとうございました✨
退会ユーザー
無理せず、ママリさんも心身共に休みつつやってくださいね☺️✨