※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学前に挑戦させたいことややっておくべきことを知りたい。現在の様子は、ひらがな・カタカナはOKだが言葉に出して読むのが苦手。足し算や引き算、時計に苦手意識あり。他に勉強系のことや生活面での課題は?

小学校までに出来ておいた方がいい事って何がありますか?
最低限でも、ある程度求めるとするならばでも。
勉強面?もですが、主に生活面が知りたいです!

発達障害の年長さんでもうすぐ園で個人面談があります。
入学までにやって欲しいことや挑戦させたいことがあれば聞きたいと言われていて💭
もちろん家でも出来ることがあればやろうかなと思います!

現在の様子ですが…

〇ひらがな・カタカナはOK
〇言葉に出して読むのはスラスラできない(見慣れた言葉はスラスラ、基本かなりゆっくり)
〇足し算は17+15等1の位が0以外の繰り上がり苦手
〇引き算は簡単なものはできる
〇時計はまだ完璧では無い
勉強系は他にも何かありますか?
時計は覚えた方がいいかなと思うので意識してみようと思いますが、読めるのに言葉に出して読むのはスラスラできないって年齢的にどうなのでしょうか?

〇困った時等に先生に伝えるのが苦手。これは二学期に主にやってきてかなり改善したと思うので続けたい。
〇トイレでたまに拭き残し。これも継続。園には共有済み。
〇補助なしではまだ箸が上手く使えない。補助はシリコン製で箸の上を刺すだけですがそれを取ると上手く持てない。園にも指導お願いしても大丈夫でしょうか?
生活面ぱっと思いつくのはこれですが、きっと他にもあるはずなのに思いつかず…。
皆さんの意見が欲しいです🙏✨

コメント

咲や

集団登校もありますが、自分の荷物を持って学校まで歩いて登下校できること
休み時間にトイレに行く
授業中行きたくなったら先生に言う
体操服や給食の白衣の脱ぎ着、畳んで袋にしまう

学校によって違うかもしれませんが、息子の学校はお箸とスプーン持参なので、それで給食を食べられること
補助箸使っている子はいなかったです😣

時計に関しては1年生の算数で習いますので大丈夫ですよ😃

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    色々とありがとうございます!参考にさせていただきます💓

    そういえば体操服もぐちゃぐちゃに入れてるので声掛けしていこうと思います!笑

    そうなんですね、うちの学校はどうだったか覚えてなく…確認してみます😂
    やっぱり補助箸の子いませんよね💦
    特性上 手先が不器用でそれが関係してるんだと思いますが、家で補助をはずすと見てない隙に手で食べるのでどうしたもんだかと思いつつ😮‍💨
    いい教え方とかありますか?

    そうなんですね😳!
    授業や休憩の時間も決まってるし読めなきゃいけないのかと思ってました!

    • 1月10日
  • 咲や

    咲や

    学校は基本的にチャイムがなるので、時計読めなくてもチャイムで動きます
    ある程度の学年になるとチャイムがなる前に動けと言われますけどね😅

    • 1月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かにチャイム鳴りますもんね🤣!
    自分が大きくなってチャイム鳴る前に動いてた時の記憶しかなかったんですが、低学年はチャイムで動くものなのですね☺️

    • 1月10日
もこもこにゃんこ

うちの子は箸が全然だったので年長の年末頃から数ヶ月作業療法で練習したら使えるようになりましたよ😊
給食は箸なので園よりも病院で作業療法お願いした方が良いと思いますよ。
うまく教えてくれます✨

勉強はうちは全然でしたが問題なくやれてます。
時計も1〜12の数字が分かれば良いって言われてました。

生活面だと、朝ちゃんと間に合う時間に起きて朝ごはん食べて準備出来るようにする。とかですかね😊
ご飯を食べる時間も給食は20分くらいなのでその時間で食べれるように練習しました。

支援級ですか?もし支援級ならある程度はその子に合わせて色々とやってもらえると思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    え〜?!本当ですか?!😳
    家ではなにか練習されてましたか?
    うちは年中のタイミングで引越してから療育通ってないんですが、今月診察があるのでその時に相談してみます!

    勉強系は大丈夫そうですね🎶

    確かに!うちは朝が課題です!笑
    寝付き悪くてなかなか寝ない時は朝が手伝ってギリギリ。
    小学校だと時間もっと早くなるので私も意識します!
    ご飯は園でもやってるのと、家では私より早いくらいなので大丈夫かなとは思いますが…
    時間測ったことないのでやってみます☺️

    色々悩んで相談した結果普通級に決めました!
    様子次第で情緒級への移籍も検討してます!
    もう心配すぎます💦

    • 1月10日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    家でも箸出したりしてみましたが、私もストレスで💦
    作業療法に
    お任せしちゃいました😅
    直ぐある程度できるようになったのでそこから家でもお箸で食べさせてました。

    朝は早くなりますよね💦
    朝は余裕もって出来るようにすると親としても焦らなくて良くて良いです。

    普通級だと、どの程度のフォローがあるかですよね😖
    心配な気持ちめちゃくちゃ分かります!
    楽しく通ってくれると良いですね😊

    • 1月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ストレスですよね〜😂
    もう見てない隙に手で食べるわ、見て教えてたら掴むの難しくてイライラし出すわ…(笑)
    年中からも通っておけば良かったです💦
    お子さん凄いですね🥺💓

    今この状態で大丈夫なのか…と既に不安です😅
    お子さん何時までに寝てますか?
    今は8時に寝ればスムーズ、9時過ぎるとギリギリです(笑)

    そこですよね〜😭💦
    配慮は必要だけど過剰な支援はこの子の為にならない…との事で。
    すっごく難しいなと💦
    ありがとうございます😭
    楽しく通ってくれるといいんですが😭

    • 1月10日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    多分、やれば出来るんだけどやる気がないのが問題だったので、楽しく作業療法でやってもらったら直ぐ出来ました😁
    子供も喜んで行ってくれてたので良かったです。

    夜は19時半〜20時に寝てます。
    病院で10時間睡眠をキープするよう言われてて毎日バタバタです😅

    小学校、ほんと突然1人でやらないといけないことが増えて幼稚園の手厚さが恋しいです🥹
    とりあえずは楽しく通ってくれさえすれば💦って感じですよね。

    • 1月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどです🥺
    うちは他では感じないけど手先の不器用さが原因ぽくて(笑)
    作業療法で楽しく出来るといいですよね✨
    うちも療育は楽しんでたので滑り込みで通えるといいんですけどね…笑

    早いですね✨
    本当に尊敬です😭✨
    お子さんすぐ寝付けてその時間帯ですか?
    うちは昔に比べるとかなりマシになったので深く相談したこと無かったんですが、専門医にも睡眠面について相談してみようと思いました!

    ですよね😰💦
    うちは今の担任が発達障害にかなり詳しくて気にかけてくださってるし…。
    環境の変化に弱いし、園の友達とは別れるのでそこがまずは課題ですよね🥺

    • 1月10日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    私が教えるとついキツくなったりしちゃうので、優しいお姉さんに楽しく教えてもらえて良かったです😁

    なかなか寝ない日もありますが、すぐ寝ることが多いです。
    私も一緒に寝ちゃって朝3時とかに起きてのんびりしてます😊

    園では、本当に寄り添ってくれてたので小学校のクールな感じはちょっと冷たく感じることもあります💦
    自立のためには必要なんでしょうけどね。
    環境の変化苦手だったんですが、小学校は何故か大丈夫でした。支援級だからかもしれないですが、思ったより安心してるみたいです。
    入学前の見学と入学式前日にも教室や体育館など回らせてもらえたのも良かったと思います😊

    • 1月10日
よーぐる

元小学校教員ですができすぎててびっくりしました😂👏
勉強に関しては本当に国語も算数も1から教えるので大丈夫ですが、今の子はひらがな読み書きできる子がほとんどですね💦お子さん書きも完璧ってことですか?😊本当に十分すぎると思います🤣

生活面に関しては、担任としては困ったことをきちんと困ってるから助けて欲しいと言えることが一番大事だと思います!!
あとはトイレは和式ができるようになること苦戦するお子さん多かったです💦そのせいで洋式トイレが混んでどうしよう💦となってしまったり💦
あとはとにかく小学校って座ってるじゃないですか🥲30数人で同じことするので正直待つ時間も多い時がどうしても出てしまいます😫1年生だと余計に😫なのでやはり座ってられるってことって大事だと思います😊
園で練習というと難しいですけどね😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね😳!
    やっぱり今どきそういう子多いですよね💦
    ママリでもよく見かけるのでどこまで出来ればいいかが見分けづらくて(笑)
    完璧だと思います!
    ひらがなは興味があって覚えたんですが、カタカナは全然やる気なかったのにゲームやYouTubeでいつの間にか覚えてました(笑)

    生活面、そこが1番重要ですよね😭!
    困っても自分でなんとかする自己解決能力は高いらしいんですが、小学校になって困るだろうしちゃんと言えるようになるといいんですが…💦

    男の子なんですがトイレってどうやって練習したらいいですかね?
    💩は練習しても出そうな時しか出せないみたいで、でも和式で困るのって💩の拭き方ですよね🤔
    出なくても和式で拭く練習をしておいたら大丈夫でしょうか?

    確かに!小学校だと待つ時間がかなり伸びますよね!
    家で何か出来る練習ありますか?
    多動もあるんですが園では落ち着いてるみたいで、家ではテレビやスライム等の興味のあるものは落ち着いてます。
    1番苦手なのはただ待つこと、病院の待合室も落ち着いてる時はあるけど「ひま!」「つまんない!」とソワソワしてることも😅

    • 1月10日
  • よーぐる

    よーぐる

    すんごいですね!
    うちの子年中ですが読むのは早かったんですが、その後まーったく字を書くことに興味示さなすぎて大丈夫か?😅て思ってます😫笑

    多分男女ともに、和式トイレを見たこともない子もいて、普段家でも店でも大体洋式使うからどう使うかわからなかったり、怖かったりするみたいです💦私が1年生担任した時は便器のこの辺に足を置いて、とか図を見せて、さらにトイレで説明もしてました💦それでもやっぱり使わない子は使わなくて洋式空いてなくて我慢してる子もいましたね😫💦

    お子さんは支援級ですか?それともオール自教室ですかね?😊だとすれば、練習というより、ママリさん自身が、お子さんが時間を潰せる方法を知っておくことも必要かなと思います💕担任としてはそれをしっかり教えてもらえた方が対応しやすいですね!大体待ち時間、本読み、自由帳とかが多いかなぁと思いますが(みんなが持ってる物だから)それは先生のやり方によっても違うのかもしれません💦
    塗り絵なら、ということならそういうのを教室で使う先生もいれば使うつもりない先生もいると思うので、相談が必要ですし😊
    お子さんお勉強相当できそうなので、できるお子さんほど、正直待ち時間は増えること多いです🥺プリント直しの時間などにプリント直しなかったら少し待ってもらわないといけないので、、💦
    お子さんの様子見てないのでもしかして全然的外れなこと言ってたらごめんなさい😂🙏💦

    • 1月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年中さんのお子さんもいらっしゃるんですね☺️!
    もうこればかりは本人のやる気や興味ですよね😂笑
    うちは数字を1~10まで順番に数えるのは年中くらいにようやく出来るようになって、そこから100まで数えたり足し算したり早かったんですが…
    もう内心焦ってました(笑)
    あと4歳くらいからひらがな読み出したのに未だスラスラ読めない、出来るの早くてもその後がゆっくりだとなんか気になっちゃいますよね💦

    具体的にありがとうございます☺️!
    和式の件はよく聞くけど何故できないのかが不思議だったのですごく納得できました!
    うちも見た事すらない(見た事あっても記憶にない)と思うので、とりあえず行ってみて足の置き場も含めて使い方教えてあげようと思います✨

    色々悩んで相談して普通級にしました!
    入学後の状態次第で情緒級も検討してます!
    知的には問題なく、寧ろ知能面や発想力の高さは評価されてるんですが…
    学習障害も大丈夫そうだけど結局小学生にならないと分からない、注意がそれたりで本領発揮出来ないかもという感じです😅
    なるほどです💭
    家ではゲームやYouTubeが多いのでちょっと観察してみるのと、あとは今の担任に聞いておくのも良さそうですかね☺️

    いえ!とんでもないです!笑
    すごく漠然としてたのが少しずつまとまってきてとても助かってます🙏💓

    • 1月10日