![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の甘えん坊な態度に悩み、旦那の甘やかしにイライラ。子育て方針の違いに困惑しています。
最悪だぁーーー
旦那に対するイライラを子供に当たってしまった。
最低最悪な母ちゃんです😢
子供の寝顔見てさすがに後悔。
長女は、小学三年生なんですが甘えん坊なところがあります。
甘えん坊とはまた違うかもしれませんが
やったらやりっぱなし❗
物を取りに行くのもめんどくさい。
お風呂もめんどくさい。
食べたものは流しへ持っていかない。
誰かやって~❤️みたいなタイプ。
それを良いことに父ちゃんはやってしまうのです。
甘やかしてる一番の人は父親よ❗
もちろん、そういう人は大切だと思うんです。
二人が厳しいのも良くない。
だけど私は少しでも一人でいろんなことが出来るようになってほしくて。
お風呂も一人で綺麗かどうかは別として洗えるのにお父さんが長女を洗ってあげています。
◯◯取って~の娘の言葉に旦那が動く‼️
そんな甘やかしてる旦那を見ているとこっちがイライラ。
自分がそうさせてるのに旦那もたまに怒ってる。
いや、あなたが甘やかせ過ぎてるんですけど👊
旦那と子育て論とか違いすぎる❗
みんな、どうしてるんでしょ?
- はじめてのママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子と下の子、性別は逆ですが同い年ですね!😃
うちは娘がかなり前からパパとのお風呂を嫌がるようになったので、
小3でパパとお風呂って言うのがびっくりですね😳✨
そりゃあパパは娘さんが可愛くて仕方ないと思いますよ💡
でもそのうち生理始まったりしたら
さすがにパパとは入らないと思うので、
放っておいても娘さんの方からパパから離れて、自然とお願いすることも減ってくると思いますよ😊
コメント