※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
ココロ・悩み

妊娠6ヶ月で気持ちの落ち込みがひどく、夫に理解されず悩んでいます。自分が甘いのか、夫の理解を得るのは難しいのか不安です。

妊娠6ヶ月、気持ちの落ち込みが酷いけど夫の理解がありません。わたしの考えが甘いだけでしょうか。

1ヶ月ほど前からかなり精神的に参ってしまい以下のような状態です。
自分自身でうまくコントロールができず、かなり辛い状況です。
・突然涙が止まらなくなる
・体が動かない、頭が働かないことがある
・消えたい、いなくなりたいと思う
・人に会いたくない、何もしたくないと思う
・誰かから連絡がくることが怖い
・妊娠のことをあまり人に言いたくない
・他人の過干渉や楽しみにされることがすごくプレッシャー

元々精神的に強い方ではなく、10代の頃から社交不安障害やうつ病などで何度か心療内科への通院歴があり、夫もそれを知っています。
(最後の通院からは3年ほど経っています)

気持ちが落ち込みはじめた頃は、夫が気遣ってくれることもありましたが、だんだんとわたしの元気がないことに対して機嫌が悪くなったり苛立ちをぶつけてきたりするようになりました。
何度か自分の精神状態について伝えようとしましたが「子どもが楽しみじゃないのか」「母親になるんだから」と今つらいわたしの気持ちには向き合ってもらえず、酷い喧嘩が何度もありました。
(喧嘩の際、夫は声を荒げたり物に当たるなど激しいタイプ。わたしは押し黙って塞ぎ込むタイプです。)

そんな中、夫側の親戚付き合いについてお願いをされ、今のわたしの状態では難しいと説明をしましたが「がっかりだ」「辛い状態なのは理解するがもっと自分に厳しくあるべき」「たったこれだけのことが無理なのか」と言われました。

わたしは今、誰かのちょっとした一言で死にたくなるほど気分の落ち込みが激しく、平日はフルタイムで仕事して、土日は完全に引きこもっています。連絡も実母としか取れない状態です。
今の状態で夫の要求を飲むのはわたしにとって死ぬほど辛いと思ってしまいます。

同じように妊娠中に鬱のような症状に悩まされたことがある人はいるのでしょうか。
わたしが自分に甘いだけなのでしょうか。夫の理解を得ることは難しいのでしょうか。

コメント

ちぎりぱん

わたしも元々精神的に強い方ではなくすぐ泣くし気持ちが弱い方でうつ病とかにはなったことは無いですが自律神経失調症かなって症状は産後ありました😓

妊娠中は涙脆くすぐ涙が出たりなにか不安な気持ちが消えなかったりしました😖

2人目妊娠中ですが今もすぐ涙出たり夜中に怖くて動悸息切れがすることもあります💦

妊娠中はホルモンが崩れて特に精神的に不安定にのるとネットで見たことあります😵

そのこと旦那さんにも理解して欲しいですよね😓うちの旦那も言ってはいるけどあまりにこっちが落ち込んでると似たような感じの時もあります😅

産後は特に寝不足でさらに精神的不安定になるのでもっと理解がしつようだと思います😖

それで1人目の生まれた時は育児にも協力的な方では無いのでよく喧嘩になってました😵

特に産後寝不足が続き泣き止まない娘を見ていたら胸が痛くなったり息切れ動悸が酷く救急車をよんだこともありました😣

大変ですが理解してもらわないと結構辛いと思います😓

  • 🌷

    🌷

    貴重な体験談をお聞かせいただきありがとうございます🙇‍♂️
    すぐ涙が出たり不安になってドキドキしたり、本当に体や心の変化が大変ですよね🥲
    夫も大変だろう…と申し訳ない気持ちもあるのですが、生まれてくる子どものためにも夫婦でお互いの気持ちを理解し合わないといけませんね😣

    • 1月9日
みーち

仕事も家庭でもお疲れ様です。
妊娠中はそもそもメンタル不安定になります。
状況から、軽い「適応障害」を発症しかけているのかなと思いました。

さて。
旦那様、男ならではの発言が多いですね。。
読むの面倒かもしれませんが、旦那様の発言に逐一突っ込ませていただきます。ご笑納ください。

「子供が楽しみじゃないのか」→つわり、出産経験しないからこそ言えるとっても呑気な一言ですね。🫠そりゃ、何も経験しないお前は呑気に楽しみに待ってるだけで良いよね。

「母親になるんだから」→んー?あなたは父親になるんだよね?奥様妊娠中の今何ができるって言ったら、奥様のメンタル支えることじゃないのかな?メンタル追い詰めて何してるのかなー?🫠

「辛い状態なのは理解する」→えっっ😳😳全く同じ状況に置かれることありましたっけ?旦那さんのお腹の中にお子さんいます?😳😳まさか、経験したことないから知らんけど、理解だけはできるって、そんなの理解じゃないよねえ?😇

「もっと自分に厳しくあるべき」→えーと…べき論ですか。同じ状況経験してから言ってくださいね?あ、できないんだっけ?

「たったこれだけのことが無理」→あぁ、これは、もう論外ですよね。ねえ、あなた「これだけ」って言いますけど、お腹の中に赤ちゃんがいる状態が男の人には理解できないくらい大変な状態なんで、そもそものスタート地点が違いませんかね〜?🫡


赤ちゃんをお腹の中で十月十日育てて、その間は、常に体調悪いし、お腹重いし、出産のことを考えるし、しんどいんですよね。
旦那様にもご自分の親戚付き合いが大切なのは分かりますが、あなたの大事な赤ちゃんを育ててくれるのは奥様ですからね。

旦那様の理解を得ることは難しいのか?という御質問に簡潔に答えさせて頂きますと……旦那様が「自分が自分が」ってなってるうちは無理です。今は矢印が自分にだけ向いてて奥様の方向いてないですもん。感謝のカケラもありませんもん。
今のままだったら、立ち会い出産経験できたとしても、「あー、立ち会いした俺偉いなー」ってなりそうです。

長くなってごめんなさいね。

もし、甘さがあるとしたら「辛い状況から逃げようとしないこと」だと思います。
ご自身が辛いと感じることからは遠慮なく逃げてください。逃げていいんです。ご自身とお腹の中にいる赤ちゃんのために。

そして、逃げてから落ち着いて自分が本当はどうしたいのか?と向き合うこと。
辛い、悲しい、しんどいが渦巻いている間はパニックになっていて考えられない状態になってしまっているので、まずは今の状況から逃げましょう。

実母さんは味方のようなので、遠慮なくいろんな人に助けを求めちゃってくださいね!

  • 🌷

    🌷

    私が傷ついた言葉一つ一つに最強の突っ込みありがとうございます🙇‍♂️
    言われたときにわたしが思ってても言えなかった・言語化できなかった言葉を代弁していただきすごく胸がスッとしました。
    「矢印が自分に向いている」というのもとても腑に落ちました。夫も親戚関係と私の間に挟まれて苦しい立場なのかもしれませんが、今この状況では私とお腹の子を守ってほしいものです…
    逃げていいと言っていただけて、本当に心が軽くなりました。夫が悪者になりすぎないように実母にも相談してみようと思います!
    本当に寄り添っていただきありがとうございます🥲

    • 1月10日
  • みーち

    みーち

    心身ともに疲労困憊の時期は、自分がどうしたいかも分からなくなってしまう時期です😅
    夫さんも悪くないのですが、自分の意見をはっきり言えるのって疲れてる時はできないものなんですよね…。その渦中にいる時は実感しづらいことなんです。
    ご自宅の近くの産院を選ばれたとのことですが、夫さんは産後は育休を取られますか?

    もし取られないようでしたら、退院してから一ヶ月健診までの期間は、絶対に実母さんの助けが必要です。寝不足+出産のダメージは妊娠中の体調をはるかに上回るレベルで心身のダメージが大きいからです。
    そこに今の旦那さんの精神状態に、睡眠不足が加わると、旦那さんの「育児したい」が「何でお前は母親なのにちゃんとできないんだ」と違うベクトルに向く可能性があるので、それはよろしくないですよね😅
    健やかな妊娠ライフおよび健全な育児ライフスタートのためにも、今から逃げておきましょー。
    大事なのは、「今は」この状態でも、それがずっと続くわけではないことです。
    のんびりゆったり構えられる日がいつかやってきますよ^_^

    • 1月10日
  • みーち

    みーち

    その後、無事に出産され、もう1歳3ヶ月なのですね!
    私も3人目が産まれて3ヶ月です😆
    妊娠出産育児、それぞれにできることできないことがあるからこそすれ違いが生じやすいともいえます。(よく言う産後クライシスってやつですね)

    お互いの立場を大切にしつつ、相手を思いやって行けたらいいな、と改めて自分の投稿を見て感じました🤟

    • 9月3日
3ママファイティン☺︎

妊娠って本当にすごいことで体も心もめちゃくちゃ変化があって、男性なら出産すら耐えられないといわれてるのに、、てかそんなだから耐えられないんだと思いますが。今の状態で旦那様そんな感じだと出産後も大丈夫かと思いますね。。産婦人科とかである母親学級みたいな、ミルクのあげ方や沐浴の仕方などの教室に一緒に行かれたりしますか??産後の主様へのサポートはどれくらいくれそうですか???正直書かれている言動からして難しそうだなと思いました。出産して変わる人もいると思いますが、サポートしてくれなさそうだと主様も思うなら前もって実家や区役所でサポートの相談などあらかじめしておくべきかと思います。一度真剣に話し合いをしてみてどうするかを先に考えてみてはどうでしょうか。

  • 🌷

    🌷

    具体的なアドバイスをありがとうございます🙇‍♂️
    夫もつわり時期は献身的にサポートしてくれたのですが、心の不調には理解が薄く…
    今回の妊娠に関しては私より夫の希望がかなり強く、子育てを楽しみにしている様子なので、遠方に里帰りせず自宅近くの産院で出産を決めました。でも、今回のことでわたしも夫のサポートに期待できないのでは…と不安があるので、実母にも相談しようと思います。

    • 1月9日
  • 3ママファイティン☺︎

    3ママファイティン☺︎

    とんでもないです。私は初めての出産と睡眠不足と授乳な中々上手くいかず恐らく産後鬱だったと思います。なので夫に思ってることの全てや、やって欲しいことなど細く伝えたりして徐々に元に戻ったと思います。体力とか物理的なサポートってシッターさんや、お金さえ出せば家事代行など使ってしまえば極端に言えばどうにでもなりますよね。。心のサポートや理解の方が大事だし、夫婦だから理解して貰いたかったりする気がします。そこはやはり本当に真剣に話し合うしかないと思います。育児は最初男性は出来ないとか、わからないとか、母親の方が泣き止むしとか言って敬遠する人が多い気がしますぎ、細かくやり方を教えて、やって欲しい事など伝えてある程度任せてしまってできるようになれば進んでやってくれるようになると思います。どちらにせよお母様とも連携して、旦那様のサポートしてもらえるのか、出来なかった時の用意は万全にしといたら安心かなと思います。出産後は体も休めないといけない状態でメンタルも不安定になりやすいと思いますし、本当に無理はせず使えるものや頼れるものは頼りまくった方が良いですよ❗️

    • 1月10日
🐬

お辛いですね・・・
精神的な物って周りの協力がないと良くなる物も良くならないと思います
私自身、病院を受診したわけではないので病名が付いてるわけではないですが、あーこれだなっていうのはあります
夫は精神疾患に対して気持ちの問題、精神的に弱いからなるんだと理解がないタイプの人間です
なので、🌷さんのお気持ちよく分かりますよ!
ただ、私は若い頃逆の立場(ご主人と同じ立場)も経験があります
当時付き合ってた彼が精神的な事を抱えてる人だったので
支える側のしんどさも分かるし、辛そうなのを見てるとこちらもそれに引っ張られてしまうんですよね
イライラしたり落ち込んだり・・・
私には支えるのは無理だと思い別れてしまいましたが💦
今となってはどちらの気持ちも分かるので、どう寄り添えばいいのかって言うのも当時よりは分かりますけどね
それでも理解し、受け入れて支えるってとても難しい事なんだなと思います
実際、その立場になってみないと精神的な辛さは分からないでしょうしね😣
🌷さんが悪いなんて事はないです
ご主人に理解しろ!受け入れろ!ってご主人を責めるつもりはないですが、ご主人の言葉は適切とも思わないです
支える側も根気がいりますし大変なのは分かるけど、ご主人の言葉は🌷さんを追い詰めるには充分な台詞かなと思います

  • 🌷

    🌷

    寄り添ったお言葉をいただき本当にありがとうございます🥲
    確かに、夫もしんどいよな…というのは頭では理解しているのですが、体も心もいっぱいいっぱいで配慮が足りていない部分もありました。。
    どのようなサポートが必要か、どうしたら夫の負担が少ないかをもう一度話してみようと思います。

    • 1月9日
えだまめ

冠婚葬祭の出来事は、🌹さんだけじゃなく、みんな心の大きな傷として残ります。
逆に嬉しいことは、それもきっちり残ります。

これから先、今の問題が解決されても、完全に消えることはないかもしれません。
その重みも再度 認識してもらえると、有難いですよね。


うちの夫の場合の話ですが、
やはり男だからか、
分からないことや、
些細なことに気付かないことも多々ありましたが、
こちらの情緒には寄り添ってくれていました。
私が怒っても(特に夫は悪くない)、ただごめんね、の一言だけでした。

ものもとのタイプもあると思いますが、
今の旦那様の状態は、さすがに 聞いていて こちらの胸が苦しくなりました。

🌹さんは、今 いろいろとコントロールが出来なくて当然の状態なので、自分を責めないでくださいね。

夫婦の問題ですが、夫婦だけで解決できない事なんて きっと山ほどあります。

ご自身のご家族や、
可能なのであれば 義父母へ
今の状況を伝えて
旦那様へ喝を入れて欲しいくらいです。

他の方のアドバイスの中に,
両親教室への参加とありました。私もとても良いと思います!
ただコロナでやっていない自治体もあるので、参加できそうでしょうか?

今の状況の解決と、
育児への協力体制を作っていける良い方法が 見つかることを祈ってます。

  • 🌷

    🌷

    優しいお言葉をありがとうございます🙇‍♂️
    私本人からの言葉は伝わりにくく、ただのわがままと捉えられてる部分が大きいので、家族からアドバイスをしてもらうor両親教室へ参加するなど行動しようと思います。
    本当にありがとうございます🥲

    • 1月10日