
コメント

きき
三歳半差です☺️
今が一番大変かもしれないです笑
下の子はやんちゃだし、上の子は口も達者になり喧嘩や小競り合いが凄いです😃
年少と小1、異性なのもあり好みも違いますし😣
まだ赤ちゃんの時は抱っこ紐やベビーカーでじっとしてるから楽でしたよ。
ただ赤ちゃんのタイプによるかもです🤣
うちは二人目は赤ちゃんの時凄い育てやすかったので✨
きき
三歳半差です☺️
今が一番大変かもしれないです笑
下の子はやんちゃだし、上の子は口も達者になり喧嘩や小競り合いが凄いです😃
年少と小1、異性なのもあり好みも違いますし😣
まだ赤ちゃんの時は抱っこ紐やベビーカーでじっとしてるから楽でしたよ。
ただ赤ちゃんのタイプによるかもです🤣
うちは二人目は赤ちゃんの時凄い育てやすかったので✨
「保育」に関する質問
未就学児がいる在宅勤務ママさんいらっしゃいますか? 今の会社で次年度から正社員登用のお話があり迷っています。 フルフレックス、在宅勤務、中抜けいつでもOKのIT企業です。 子供が年少のうちはできるだけ育児を優先し…
自宅保育なのにこんなに家にいて大丈夫なのかな、子供に申し訳ないけど、スーパーとか自分が行くところにしか行かない。。 公園も行かない、、 でも外に出たがったりはあんまりしない。 毎日公園行ってる、とか支援セン…
幼稚園について質問です! 検討している園の隣が教会で、キリスト教の精神に基づき、子どもの立場に立った保育をしているそうです。 毎日の礼拝などが行われているようで、信者になれという訳ではないみたいなのですが私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
えーそうなんですか!下の子が入園して話が通じるようになる頃には楽になるとばかり思ってました🤣
喧嘩とか、成長後ならではのトラブルが大変なんですね💦覚悟しておきます😂
ほんと育てやすい赤ちゃんであって欲しいです🥺
年齢差も性別も全く同じなので参考になりました❤️
きき
仲良いときは良いんですけどね😂
お互いの悪いところを逐一報告してきたり、どっちが前を歩くかどっちがエレベーターのボタンを押すか、どっちが先に玄関に入るかで毎日毎日揉めます笑
そして息子はスーパーとかどっか行っちゃうタイプですしね、走られたら追いかけるの必死です😇
娘はそんなのを見て面倒くさいとか愚痴ってきます。