
旦那は毎年仕事で年末年始の休みがなく、今年は私が出産を控え里帰りし…
旦那は毎年仕事で年末年始の休みがなく、今年は私が出産を控え里帰りしているので、義実家に行く予定をしていなかったのですが、1月1日に旦那に電話があり「上の子にお年玉を渡すから遊びにおいで」と言われました。
お正月はどうなるかわからないので今回はご遠慮することを伝えてたのにも関わらず突然の電話にびっくりしましたが、旦那が休みの今日お邪魔することで話がつきました。
帰省の予定をしていなかったので慌てて御年賀(たいしたものではありませんが)を用意したり、義実家の近くの駐車場が満車で探し回ったりと…疲れました。
先ほど帰宅し、お年玉袋を開けてみると中身が1000円。えっ?!となりました。いただいただけでも感謝すべきなのですが、私にとってはまさかの金額だったので、正直1000円のために…この大事な時期に…とさらに疲れが増しました(´;ω;`)
みなさんは義実家からどのくらいお年玉いただいたのか気になり、質問させていただきました。私の感覚がおかしいのかも知れませんが相場?が気になりましたので。中傷はご遠慮下さい。よろしくお願いします。
- DMAYN♡(5歳1ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

るう
お疲れ様でした(-_-;)
私も38週でそんな大変な思いをして御年賀まで用意して1000円だったらえ!?ってなります(^^;
本当にお疲れ様でした(´・ω・`)
ちなみに我が家は祖父母から孫へは一律1人5000円です(*^^*)

なーちゃん
孫に会う口実とはいえ、1000円ってw
ちなみに私も義理実家からは1000円でした。。実家からは10000円だったので複雑です。
-
DMAYN♡
早速のご回答ありがとうございます!
どうせ呼ぶならもう少しいただきたかったのが正直なところです(^^;;
うちも実家からは1万円だったので、比べるものではないのかも知れませんがちょっとびっくりでした( ◞˟૩˟)◞- 1月5日

めいめい
大変でしたね💦お疲れ様でした‼︎
お年玉ですがうちの義実家からも1000円でしたよー^_^
段々上がっていくのかなー?笑笑
-
DMAYN♡
早速ご回答ありがとうございます!
あ、同じでしたか(^^;;
1000円でもありがたくいただくべきですよね…たしかに今後年齢と共に上がっていくかもしれませんね(^^)v笑- 1月5日

ゆらゆら
義実家からは2000円です(^_^)
確かに私もDMA♡さんと同じ状況なら、
えっ、だった1000円のために・・・って思っちゃうと思います😅
それだったらまた今度会う機会がある時でいいのに〜と(笑)
-
DMAYN♡
わざわざお年玉あげるからって呼んでおいて1000円はちょっと…ですよね( ◞˟૩˟)◞
普通にお正月にお邪魔していただいたのならここまで思わなかったのですが状況が状況なだけに(´;ω;`)
ご回答ありがとうございます☆- 1月5日

ぽちどあ
私のところはもう高齢の祖父祖母なので、手土産包んで渡してます。他の親戚もお金包んでいるなか、姉だけ手土産もお金もないみたいです😅。
もらえるだけ良しです。
-
DMAYN♡
そうなんですね…手土産なしではさすがに行けないですよね(>_<)もらえるだけでありがたく思わなければいけないのかもしれません。ご回答ありがとうございます☆- 1月5日
DMAYN♡
早速ご回答ありがとうございます!
こっちはいつ産まれてもおかしくない時期に突入してるので、呼ばれた時点で本当にびっくりでしたが、まさかさらにびっくりさせられるとは思いませんでした( ◞˟૩˟)◞笑
やっぱり1000円はちょっと少なめですよね(^^;;