※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家事・料理

私は比較的、水がキレイだと言われている地域に住んでいますが、やはり…

私は比較的、水がキレイだと言われている地域に住んでいますが、やはり水道水はカルキ臭がしますし、水道水をそのまま料理や飲み水として使うことに抵抗があります。
義実家は水道水を料理や飲み水に普通に使用しており、同居するにあたりすごくストレスでした(꒦ິ⌑꒦ີ)
独身時代はペットボトルの水を買って使用していましたが…ゴミ出しが大変な事もあり、今後、同居を解消するのですが新しいアパートでの生活には浄水器を付けようか迷っています。

そこでお尋ねなのですが、浄水器をつけていらっしゃる方オススメの浄水器があれば教えてください!

また浄水器など付けておらず水道水を使用していらっしゃる方は必ず煮沸などしてから使っていますか??

コメント

きむ

浄水器付いてますが、フィルターの交換がめんどくさいので笑
あんまり使ってないです笑
水道水で普通に料理飲み水にしてます!

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます!
    たしかに浄水器もメンテナンスは必要ですよね。忘れちゃうこともありそうです。笑
    水道水使われているんですね!
    水出しのお茶など作る際はどうされているのか気になっています…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

    • 1月5日
  • きむ

    きむ

    水出しのお茶も、普通の水道水ですね( ´△`)笑
    言わなきゃ誰もわからないし笑
    体はなんの変化もありません(*´▽`人)

    • 1月6日
  • mama

    mama

    たしかに実際に見たり言われないとわからないですよね!!笑
    身体が健康であれば何の問題もないですよね(*^ω^*)

    • 1月6日
りょっぴ

一体化になっているタカギの浄水器使ってます😃
フィルターも登録すれば定期的に送ってきます☺
カルキ臭はなく、いいですよ🙋
浄水のボタンを押しとけば押して変えない限り浄水されますよ⤴

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます!
    タカギの浄水器…早速調べてみます!!
    フィルターも定期的に送られてくるなら変え忘れる心配はなさそうですね∩^ω^∩

    • 1月5日
ドンパッチ

浄水器をつけれないので、
必ず沸騰させてます。
めんつゆなど、薄めなきゃいけないときも
湯冷ましを作ってます。

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます!
    私も今、義実家ではどんな場合でも湯冷ましを作って使用したいんですが…なかなかお義母さんに言いづらく(꒦ິ⌑꒦ີ)
    自分が神経質なだけなのかなぁとも思うんですが、ストレスです。。笑

    • 1月5日
egg

私も水が綺麗な地域に住んでます(^o^)/
普通に水道水のむしそのまま麺つゆ薄めたりもしますよ°*.\(*´∀`*)/.*゜

飲食店の水とかも水道水ですしね(*≧▽≦)

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます!
    本当に水がキレイな地域だと水道水でもものすごく美味しいですよね!!とても羨ましいです✧
    私の住んでいる場所は本当に水が美味しい地域と比べるとやっぱり美味しくないんです。。笑

    • 1月5日
あおママ

タカギの浄水器で料理にも飲み水にも使ってます(๑>◡<๑)
4ヶ月に1回交換なので、そこまでめんどくさくないですよ☆

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます!
    タカギの浄水器…2人オススメされたので検討させていただきます∩^ω^∩

    • 1月5日