![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子供を欲しいと思っているが、踏ん切りがつかず悩んでいる女性の相談内容です。赤ちゃんを育てることへの不安や課題、家族構成や体調面など様々な要素が考慮されています。
3人目が欲しい👶🏻
でも踏ん切りがつきません
5歳と3歳の子がいます!
3人目が欲しくて下の子が生まれてからずっと悩んでいます😭
できれば下の子と4歳差がいい!と思っていたけど、
タイミング良く妊娠出産出来たとしても
上の子がすぐに小学生。
親子共に未知の世界なので
赤ちゃん見ながら上の子のフォローができるのか不安😭
今でさえ2人を見切れている自信がない。
そもそも平日も休日もほぼワンオペ。
夫が休みの日は協力してくれますが、
まず休みが少ないです😭
そして何より日々の寝不足に耐えられるか?😭
元々ロングスリーパーで夜3時間おきの授乳が本当にキツくて昼間もずっとボーッとするなかで上の子たちの育児なんてできるのか😭
あとは3回目の帝王切開。癒着も心配だし、2人目の後陣痛が酷すぎてあれより酷い痛みに耐えられるのか。。
将来的な金銭面も心配だし、考えれば考えるほど妊娠してもないのひ不安です😭でももう一度赤ちゃんを育てたい。。
ゴチャゴチャ考えるならもう諦めろって自分でも思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません😭
それでも赤ちゃんが欲しいと思うのは、もう一度1から子育てしたい気持ちと、上2人が大の赤ちゃん好きなこと、夫が元々3人希望だったことなどが理由です
ちなみに、恐らく妊娠しやすい体質で上2人共1度で妊娠しているので、ゆるりと妊活とはいかなさそうです…
- ママリ
コメント
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
今3人目妊娠中のワンオペ妊婦です😂
下の子と卒園と入学が被るので今からドキドキです、、、笑
時期を考えろって感じですよね。
でも何とかなる精神で前向きに考えてます🤣
私自身3人目考えてなくてでも旦那がまた赤ちゃん抱っこしたい。ってなり3人目作りました
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あたしは今後後悔するくらいなら!と3人目踏み込みました!
妊娠は奇跡ですからね☺️
お金だったり将来のことは後々どうにかなる精神です😂
-
ママリ
回答ありがとうございます!
なんとかなる精神も大事ですよね😭
このままモヤモヤ引きずってなんとなく諦めると後悔しそうではあります😭- 1月8日
-
はじめてのママリ
後悔しそうなら私は踏み込んでいいと思いますけどね😢
妊娠はリミットもありますし😭
働ける時期になったら沢山働いて節約出来るとこはしようかなと思っています☺️
今は正社員ですが、復帰後はパート予定です💭- 1月9日
![よっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ
今3人目妊娠中です。
私も3度目の帝王切開になります。2回目の帝王切開は下半身麻酔されたら、恐怖心にかられ、血圧低下しすぎて大変でした(笑)
痛みは忘れるものの、恐怖心は凄まじいので、またあれを経験するのか…と思うと不安にかられます😭先々の事も(金銭面、体力面、育児面)沢山不安はありますが、
でも、逆に今しか経験できない事なんだと思うと、できるうちに妊娠、出産、子育てしたいなと思ったので3人目授かれて嬉しく思います!
すでに、4人目も欲しいなと思ってます。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
帝王切開、恐いですよね。。
本当に不安は尽きませんが、もし妊娠できたら奇跡だし今しか出来ないことですよね😭
前向きなお話が聞けて良かったです!!ありがとうございます😊- 1月8日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
分かりますその気持ち。。
今特に正社員で私自身働いている訳でもないので育休産休手当出る訳でもないし保育園も退園になってしまったら大変すぎると思い踏み切れません😭
逆に悩んでるうちに4.5歳差が希望でしたがもう今年になってしまい焦っていましたが逆に2人とも小学生上がってからならそんなに手もかからないし大丈夫かなと少し考えついたところでした…🤔💭
-
ママリ
回答ありがとうございます!
共感してもらえて安心しました😭
私も転職したばかりのパート勤務で、それも不安要素の一つです。。
産んですぐまた働ける自信もありません😭
逆に歳の差があると、ゆったり育児出来るという話も聞きますよね🥺
ただ私の年齢問題が浮上します。。
永遠に悩みます😂- 1月8日
-
さく
そうなんです😭保育園の条件が妊娠8ヶ月から産後3ヶ月までと書いてあって8ヶ月までは働くことできても保育園が6ヶ月からしか預かってくれないのにどうやって3ヶ月で復帰すればいいんだって感じで、、😂
- 1月8日
ママリ
回答ありがとうございます!
妊娠しながらのワンオペ育児、尊敬しかないです😭
ご主人の一言だったのですね!!
うちは3人希望といいつつ、自分はほとんど家にいないから…と作ろうとは言われなくなりました😭もう一度話してみようかなと思います😭