※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
その他の疑問

旦那が同期の女性の結婚式に招待され、ご祝儀を渡すと言っていますが、こちらは結婚や出産の際にご祝儀をいただいていないため、腑に落ちない気持ちです。この感覚はおかしいのでしょうか。

北海道(会費制)結婚式について
旦那が同期(女)の結婚式に招待され
参列するみたいなんですが、、、
ご祝儀を渡すと言ってます…

こちらは結婚した時も、出産した時も
ご祝儀いただいてません。。。

なんだか腑に落ちないんですが。。。
わたしの感覚がおかしいんですかね

コメント

おもち

北海道に住んでいますが、家族や親戚だとご祝儀を渡すことが多いですが、友人や同僚に渡したことは一度もないです💦

ご祝儀はお気持ちなので旦那さんが渡したいとのことであれば止めはしませんが、もし道外の方で北海道のご祝儀事情を知らないのであれば渡さなくていいよとひと言声を掛けてもいいかもしれませんね😳

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ですよねー!!!!本当意味わかんなくてやばいです😅

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

部下ならともかく、同期で自分の時に貰ってないなら渡す必要ないと思います😂
向こうからしたら「渡してないのに…」って逆に気遣いますよね💦

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ほんとですよねー🥲意味わかんなくて喧嘩になりそうですw

    • 6月27日
みー

こちらは一度もご祝儀もらってないのに…とモヤっとしますね。
私の旦那も同じ状況でご祝儀渡していたのでお気持ち分かります💦

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    そもそも結婚式も行くのも謎です…別に友達でもないのに…💦笑
    ご祝儀は渡さないという結果にはなりました笑

    • 6月28日